dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リチウム充電池の18650の出力電流値は幾らですか?

出力電圧値は3.7Vということは直列に2つ繋ぐと7.4Vになると思います。

18650用の2つを直列に繋ぐソケットはどこで買えますか?

ほしいです。

A 回答 (3件)

出力電流は負荷によって変わる。


だから、何mAなんて答えは出ません。

電子部品を扱うお店の店頭でも売られています。
またAmazonでたくさんの販売店さんがソケットを売っています。

・・・
18650と言っても、容量が異なる製品があるので、
電池そのものの仕様をよく見て負荷に対応できるか判断しましょう。

あと、18650電池には保護回路が組み込まれています。
この保護回路のサイズが大きいとソケットに入らないことがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2018/12/19 20:47

乾電池・リチュームイオン充電池を含め、バッテリー類に出力電流値と言うものは存在しません。

(推奨電流 何mmA以下と指定されたものはあります)
大電流を取り出そうとすると、バッテリーの内部抵抗が高いほど電圧降下が発生します。

アルカリ乾電池は、内部抵抗が高いので、大電流を取り出そうとすると、電圧降下が激しくなります。
ただ、長時間、小電流を取り出すのには持久力のあるバッテリーです。
方や、リチュームイオン充電池は、内部抵抗が低いので、大電流を取り出しても電圧降下の程度は小さくなります。
ゆえに、瞬発力を必要とする機器に適したバッテリーです。

なお、バッテリーには10時間率あるいは20時間率と言うものがあります。
例えば、容量の2000mmAhのバッテリーは、100mmAの電流を20時間に亘って取り出せる事ができます。
では、500mmAの電流を4時間に亘り取り出せるか?
答えは、ノー。 内部抵抗が影響するからです。
ゆえに、電気製品は、バッテリーの特性に合わせたものが使われます。

>18650用の2つを直列に繋ぐソケットはどこで買えますか?
そのようなフォルダは発売されていません。
サイズが単3乾電池より一回り大きいので、単三用バッテリーフォルダには装着できません。
    • good
    • 2

リチウムイオンバッテリー18650の出力電流が幾らになるかは、それにつなぐ負荷によります。

許容最大出力電流の規定はないようですが、1Cをひとつの目安にしてください。1Cとは1時間で公称容量値に来て放電終了とする電流値で、もしリチウムイオンバッテリー18650の容量が2,000mAhなら2Aです。好ましくは0.2Cとなるような消費電流で使うことです。容量が2,000mAhなら、400mAあたりで使うことですね。

> 出力電圧値は3.7Vということは直列に2つ繋ぐと7.4Vになると思います。
それは公称電圧のことで、よく充電された場合の無負荷(開放)出力電圧は2個直列で8Vを超えます。

> 18650用の2つを直列に繋ぐソケットはどこで買えますか?
単3用バッテリーホルダー(2個直列タイプ)を買ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています