
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
フルHDのモニターて4K表示するとフルHD画質まで落ちます。
アップコンバーターは解像度が低い映像を4Kに画質アップ(失われた情報を予測して綺麗に作り直す)するコンバーター(変換器)なので、
4K→フルHDはアップコンバーターはなく、ダウンコンバーターになります。
またダウンコンバーターは元の画質が綺麗なのでアップコンバーターのような複雑な処理は必要なく、単純に縮小するだけのものが殆どです。
これはパソコン側で何もしなくても出来るので特別なモニターやコンバーターも必要ないです。
No.5
- 回答日時:
"フル HD のモニターに 4k 表示しようとするとフル HD の画質まで下がりますか?"
→ これは、フル HD 1920×1080 のモニターに 4K 3840×2160 の画像を表示してみれば直ぐに判ります。画面の情報が 1/4 になりますので、当然元々の 4K 画像よりは画質は低下します。フル HD の画像としては綺麗ですが、解像度は半分になりますので、普通にフル HD 画質になります。
"アップコンパータみたいな物は使われるんでしょうか?"
→ アップコンバーターは、低い解像度の画像をモニターに合わせて解像度を高めるものなので、その機能は別になります。通常、アップコンバーターと言うと、古いゲーム機のコンポジットや VGA 出力を HDMI に変換するのに使われたりしますが、画質は特に変わりませんので、単に画像の周波数を変換するだけのようです。
http://amazon.co.jp/dp/B0BZF8YTSL ← ¥9,164 エアリア(AREA) UP EMPIRE CLIMAX RCA HDMI アップスキャンコンバーター FULL HD対応 16:9 4:3 切替可能 レトロゲーム SFC SD-UPCSH4
4K のテレビやモニターに組み込まれているアップコンバーターは、疑似的に解像度をアップしていますので、パット見た目は綺麗ですが、画素を 4 倍にしている分のっぺりとしてしまいます。
http://amazon.co.jp/dp/B07PFSWN6P ← ¥17,500 4K60Hz対応 HDMIアップコンバーター(RS-HD2UP-4K)
と言う訳で、フル HD のモニターには、アップコンバーターは通常ありませんね。
No.4
- 回答日時:
その通りですよ、アップコンバーターがないとその様に同じ色4つ表示するか、中間の色を混ぜるかしかできないので、
前者なら同じで、後者は少し違う感じになりますが画質はほぼかわらないです。
ぼやけた感じになるというのは通常4Kの方が画面の物理的なサイズが大きいからであって、フルHDのテレビでも4K、8Kのテレビでもアプコンがないなら同じ大きさであれば等しくボヤけます。
フルHDモニターではフルHDの動画のアプコンは出来ません。
フルHDでアプコンを使うにはフルHD未満、たとえばSDのDVDとか、HD画質の地デジとかの映像になりますね。
これもフルHDにするアプコンになりますので、4Kにするアプコンと比べると画質は落ちます。
ただアプコンは撮影した時に失われた画質近い画質にするというだけであって、
100%正確な画像になるわけではないです。
具体的にはiPhoneのカメラは撮影するとパッと見て鮮やかになるように色を勝手に本来とは別の色に変えます。
稀に手の色が黄色になったり、黒くなったりなど誤作動します。
Galaxyのカメラは月まで綺麗に取れるのが売りですが、実際の性能自体は低くて月は潰れて丸い光にしかなりません。
しかし韓国の月の写真と潰れた月の部分を入れ替えますので、ぱっと見綺麗に撮れたように感じます。
これらに近い感じですね。
殆どの人は綺麗に感じますし、アプコンに関してはそこそこ正確にやってくれますが、
予測も入るので本来の映像と一致はしません。
参考になれば
No.2
- 回答日時:
モニターによりますがほぼ4Kと思って良いです。
4Kテレビが分かりやすいですが、高性能なテレビは4Kの方が綺麗で、
格安テレビやフルHDテレビは単純に引き伸ばしたのっぺりした感じになるのであまり変わらないです
アプコンが綺麗に動作するかどうかと、発色が良いかどうかに依存するということですね。
発色はモニターの性能ですが、アプコンは殆どのモニターが格安テレビと同じでないに等しいです。
しかしアプコンはパソコン側で出来るので、パソコンの再生アプリの性能に依存する感じです。
発色の方は大抵の場合は4Kモニターの方が高価で性能もよいので発色も良くなります。
例えば同時期に出たソニーのモニター
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001454 …
フルHDのと4Kのですね。
バックライトがエッジ型と直下型(フルアレイ)と違いがあるのが分かると思います。
バックライトの分割数の違いで、フルHDは恐らく6個、フルアレイは96個くらいあるので圧倒的にフルアレイが性能が良いです。
次にDisplayHDRがなしと600の違いがあります。
これは明暗がハッキリしていて、よくある全体が白っぽい画質にならないことを意味します。
最後に色域がsRGB:99%とDCI-P3:95%があります。
発色の良さを示したもので、わかりにくいですがsRGBはネットの圧縮された画像の画質、DCI-P3は映画などの規格でより厳しい基準になります。
sRGBが99%はネット上の一般的な画像を99%正確に表示できることを意味しています。
DCI-P3は映画などの正確な基準でsRGB:100%=DCI-P3:75%です。
という感じでDCI-P3:95%の方が圧倒的に高画質になります。
全く同じ性能のモニターならパソコンでアプコンできる分4Kの方が綺麗になりますが、アプコン出来ないアプリならほぼ変わりません
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
-
インテルに続き、AMDまでもCPUに脆弱性
CPU・メモリ・マザーボード
-
パソコンのモニタースピーカーから音が出ない
デスクトップパソコン
-
-
4
こういうのを持っていると逮捕されますか? バッシングが面倒なので、友達の画像です。多分
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
光回線かWi-Fiでネットをつかっているかどうかは、自分の家にいる人以外にわかりますか? 企業の面接
Wi-Fi・無線LAN
-
6
弟のスペックが低めのpcを低価格でアップグレードをしたいと思っています。 そこで、cpuソケットLG
デスクトップパソコン
-
7
たとえばですが画面A「PCモニター」をPS5のゲーム画面B「2011年製造のテレビ」がレトロゲームを
モニター・ディスプレイ
-
8
貯金が3000万あるのですが、 1200万くらい投資をしようと思うのですがやめた方が良いですか? 貯
その他(資産運用・投資)
-
9
同じドメイン内の詐欺メールの危険度について
ハッキング・フィッシング詐欺
-
10
1TBのUSBメモリのトラブルについて(大きなフォルダ内の多数のファイルをコピーして、その中のファイ
ドライブ・ストレージ
-
11
交通事故の時通報しました、加害者からドアパンされました、後にお互い保険屋に連絡した後に、相手の保険屋
事故
-
12
テレビのアンテナ端子がない
テレビ
-
13
バッファローのルーターを限界まで軽くしたいですwse-5400ax-mb使ってます2.4ghzと制限
ルーター・ネットワーク機器
-
14
WiーFiルーターで、出来たらお安めでそこそこ速度早いの? はありませんか?り今のWXR-1750D
ルーター・ネットワーク機器
-
15
フリーダイヤルって業者が通話料を負担しますが、
ダイヤルアップ
-
16
これは何の線のコードですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
メモリDDR4の速度より最新のm.2SSDの方が速いのでしょうか?そうだとしたらなぜメモリなんか使う
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
これは何の線のコードですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
USBの給電について
LANケーブル・USBケーブル
-
20
ワイヤレスイヤホン、ばれるの?
Bluetooth・テザリング
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Switch2に対応したモニターにつ...
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
これまでディスプレーでDVI-Dの...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
Fire HD10(2019)でディズニー...
-
pc マルチモニターです。 タス...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
ゲーマーが欲しいのはフルHDモ...
-
ゲーミングモニターで、M4 Mac ...
-
モニターが一瞬光ります。
-
「Win+P」の「ディスプレイ」の...
-
type-c給電とモニター出力につ...
-
「WQHD、HDR、VRR、120Hz以上、...
-
pcの画面
-
いらないテレビをPCモニターに...
-
昔のVHSテープをパソコンに取り...
-
パソコンの画面
-
モニタの画面が真っ暗になって...
-
PCについて早急にお願いします...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
昔のVHSテープをパソコンに取り...
-
ノートパソコンで外部モニター...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
type-c給電とモニター出力につ...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
片方HDMI、もう片方DP端子のケ...
-
Mac mini M4やM2と同等のwindow...
-
DELLのゲーミングモニターG2724...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
PS5、PS5Proを使うときにおすす...
-
このエイリアンウェアにあう白...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
HDMIの無線化とタッチパネルで...
-
Ps5 4Kモニターについて
-
マルチモニター使用時の不審な...
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
-
いらないテレビをPCモニターに...
-
机より後ろにいけるモニターア...
おすすめ情報
windowsの画質設定を4kモニターはフルHDにする場合違いはありますか?
4kモニターアップコンパータ必要だとしても同じ色4つ多く表示したらフルHDだと思うのですが出来ないのでしょうか?
フルHDのモニターに4k表示しようとするとフルHDの画質まで下がりますか?アップコンパータみたいな物は使われるんでしょうか?