電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在DELLのLatitude E7240というノートパソコンを使用しています。
解像度は1366*768です。
これを例えば‎2560 x 1440のモニターに繋いだ場合、
解像度はモニターのほうに合わせて出力されるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • BluePhantomさま

    リンク先見てみました!
    「Intel HD グラフィックス 4600」ってありますね!
    じゃあいけるってことでしょうか。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/23 21:34
  • うれしい

    NO.3の回答者さんが教えてくださったリンク先「Dell Latitude E7240 オーナーズマニュアル」によると、4600なのでもしかしたら出力できるかもしれません。

    モニター購入したので来週届いたら繋げてみます。
    ありがとうございました。

      補足日時:2025/03/23 21:36

A 回答 (4件)

>「Intel(R) Core(TM) i5-4300U CPU」でした。



との事ですので、グラフィックは「Intel HD Graphics 4400」となりますね。

なお、Intelの公式webサイトにCore i5-4300Uの仕様が公開されていまして

・Intel:インテル Core i5-4300U プロセッサー
 https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …

そこにグラフィック機能で表示出来る最大解像度も明記されています。

>最大解像度 (HDMI) 3280x2000@60Hz
>最大解像度 (DP)  3200x2000@60Hz

となっていますので、2560x1440もPC側で設定してやれば問題無く表示が出来る事になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もありがとうございます!
表示できる最大解像度というのがあるんですね。
問題なく表示できるとのことでうれしいです。
とても助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/23 22:01

おそらくこれでいいなら、スペック的には、いけるはず。


Intel HD グラフィックス 4600
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/latit …
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます涙
Intel(R) Core(TM) i5-4300U CPU
ということで4400なので微妙に足りないみたいです……

お礼日時:2025/03/23 21:31

No.1です。



>Intel(R) HD Graphics Family とあり、

「Family」となっているので、大雑把な表記になっているだけかな。
実際にはCPUが何かで内蔵グラフィックが判明しますので。

CPUが「Core i3-4010U」や「Core i5-4300U」や「Core i7-4600U」だったら「Intel HD Graphics 4400」ですし
CPUが「Core i3-4000M」や「Core i5-4200M」や「Core i7-4700MQ」だったら「Intel HD Graphics 4600」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。CPUを確認してみました。
「Intel(R) Core(TM) i5-4300U CPU」でした。
すると4400ということですね。

お礼日時:2025/03/23 21:31

ノートPCのグラフィック機能の性能次第ですね。


DELLのLatitude E7240はDELLで受注する際にスペックが色々変更出来たので、質問者さんが所持している機種がどんな機能なのかまでは型名だけでは判りません。

例えば、グラフィックがIntelのCPUに内蔵されているiGPU「Intel HD Graphics 4600」であれば、対応する解像度はHDMIでは無くオプションのドッキングステーションに接続した上でDP1.2に接続時であれば3840×2160(60Hz)までは表示出来ます。
ですので、Intel HD Graphics 4600の場合であればHDMI接続でもPC側でディスプレイの設定を正しく行えば2560×1440の表示は可能であると思われます。

質問者さんのノートPCの仕様を再度確認してみるのが良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
デバイスマネジャーを確認したところ
Intel(R) HD Graphics Family とあり、
数字すら付かない最低性能のもののようです。

解像度の高いモニタの表示は難しいのでしょうか。

お礼日時:2025/03/23 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A