重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

警察官の友達が何人かいるんですけど、みんな進学校行ってたり,高学歴の人が多いんです。何で警察官って進学校行ってた人とか,高学歴とかが多いの?警察って,書類作ったり,捜査したりしないといけないから?

A 回答 (3件)

警察官の友達が何人かいるんですけど、


みんな進学校行ってたり,高学歴の人が多いんです。
 ↑
出身大学。
一位は日大。
二位が国士舘。
三位が日本文化大学。



何で警察官って進学校行ってた人とか,高学歴とかが多いの?
 ↑
図、参照。


それはともかく、警察の給与は
意外と良いです。

警察官は公務員です。

それだけでも、人気があります。

まして、給与も良いです。
総務省「令和3年地方公務員給与の実態」によると、
警察官の平均年収は約694万円。
これに、この金額に扶養手当や地域手当と
いった各種手当が加算されます。

それに、やりがいもあるんじゃないですか。
「警察官の友達が何人かいるんですけど、みん」の回答画像3
    • good
    • 0

単に、公務員が魅力的だから希望者が多いってことかと思います。


今の若い世代ってガツガツしてなくて安定志向なので、公務員は子供に人気の職種です。
その中でも、警察は役場の職員なんかより華やかで安定感あり、私生活でも役立つイメージはあるのかもしれません。ビジネスマン程しんどくなさそうですし。

頭の良さが必要な職業とは思えませんね。実際頭良さそうな警官や警察署職員って見たことないですし。気の利かない変な対応する人が多い。
頭いい人は研究とか開発とか専門職に行きます。実際医者とかは話が早いというか、頭の回転いい人多いです。
    • good
    • 0

最近変な正義感持ってる人が増えているのかも。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A