性格いい人が優勝

今の子ども達は、小遣い持ってコンビニに行けばどんなおやつも手に入ります。
小銭(中にはお札も)を握りしめて、あれこれ迷っている姿は微笑ましいものです。
これが恵まれてると見るか、何となくさみしく見えるかは意見の分かれるところですが・・・。

私が子どもの頃の『おやつ』と言えば、『ふかし芋』が当たり前でした。
両親が仕事を持っていたこともあり、学校から帰ると台所のふかし釜の中から
芋を取りだし兄と食べたものです。それが当たり前だと思っていましたから。

私の時代(昭和30年代後半から40年代初頭)は「おやつ」を買いに行くという
習慣はありませんでした。母が用意してくれるものと思っていましたから、
あるものを食べるだけでした。(なんか、貧しい話しですが・・・)

夏になると『とうもろこし』がたまに登場するのですが、嬉しかったですね。
『あましょく』や『かんぱん』もよく食べました。
(ひょっとして私の家だけが・・・・?)

ちょっと切なくなってしまいましたが、皆さんは子どもの頃どんな『おやつ』を
食べていましたか?お母さんが作ってくれたもの?買ってきたもの?
思い出してみてください。
懐かしいあの味をぜひ教えてください。
(おおよその年代も分かると、もっと楽しいかも?)

A 回答 (34件中11~20件)

おいらの子供時代はどうやら、完璧、


better-lifeさんと、重なりそうだ。

水曜日か木曜日が、おとっつあんの、お土産の日
だった。絶対、おっかさんが、買ってくれない
マーブルチョコや、プリッツ、グリコの、お土産。

プリッツは、ちょうど、その頃知った、
世界で一番、大きな木、メタセコイアに、
見立てて、妹と、うちの木は、まだ、何本あるもん。
とか、言い合って、ちびちび、食べていたっけ。

グリコ(キャラメルね)も、ずいぶんオマケを
ためていたんだけど、引越しの時、消えた…
カムバック!!オマケ~ (床屋のイスもあったんだぜ)

アトは、叔父貴が、話してくれたホラ話
「俺が子供の頃は、一銭で、こおんなでかい
(指で直径5cm位の輪ッカを作る)アメ玉が
買えたんだぞオ。もう、でかいから、舐めるのも
一苦労で、(舌でほっぺたを膨らまして)
こっちから、こっちへ(ぽんっと、反対側の
ほっぺたを膨らます)移動させるのにも、
テクニックがいったんだぞオ。」
ぽんって、ほっぺたが、膨らむのが、見たくて
見たくて、どうやら、うそらしいと、わかっても、
「アメの話、してして。」って、まとわりついてたよん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

suuzy-Qさん、やはり同年代でしたか!
共感できる部分が多かったので、あるいは?と思っていましたが。

マーブルチョコといえば、上原ゆかり・・・
グリコ・バタープリッツと言えば、塩味・バター味・・・
グリコ・・・・・・一粒300メートル!

>「アメの話、してして。」・・・
suuzy-Qさんも、子供の頃は純粋で可愛かったんですね!
少し安心したbetter-lifeでした。

お礼日時:2001/09/22 11:42

こんばんは~♪


昭和38年生まれです。

私の時代も、駄菓子屋さんでしたね。母親には「不潔だからダメ!」って怒られましたが、祖母にお小遣いをもらって、こっそり買いに行ったものです。

思い出に残ってるのは、紙の袋に入れてくれるカレー味のおかし。名前なんて、あったのかな?値段は忘れちゃいましたけど・・・。

それから、学校の近くに屋台でおかしとか売りに来てたりしませんでしたか?
ポンがしとか、ストローで息を入れながら飴細工で鳥を作ってたりとか・・・
ガムにうっすら型が押してあって、その形どおりに上手く抜き取れたら文房具がもらえたりとか。
懐かしい。

そうそう、缶詰に入ったアイスクリームで、缶をあけるとアイスがモコモコっと出てくるの、ありましたよね。
初めて見たとき「すごい!」って感動しましたが、いつも間にか見なくなりました。
皆さん、知ってますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Rikosさん、こんにちは。

近い年代ですね♪
リヤカーを改造したような屋台で来てましたよ!
そこで売ってる駄菓子って、子供にとってはおもちゃを兼ねたような物も
沢山ありましたね。それに踊らされて結構買い込んだものです。

そんな中で私が好きだったのは、屋台の隅にそっと佇む「みかんガム」でした。
3cm四方位の箱に3~4粒入ってたかな?濃厚なみかんの味が好きでした。

缶詰に入ったアイスクリーム、残念ながら私は知りませんでした。ごめんなさい!

ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/22 11:34

昭和35年生まれです


今でも好きです、直径3cm位のジャガイモを醤油で煮たもの。
djangoさんの”はったいこ”は大阪の言い方で地方により名前が違うようで、こうがん・むぎ焦がし・だったと思います(麦の粉です)。
私も好きですはったい粉・大和の人(うちの親父)は茶粥にはったい粉をかけて食べます。
葛湯
小麦粉だけで作った自家製”蒸しパン”
牛乳+卵+砂糖+少しのバニラエッセンス=ミルクセーキ
学校帰りに他人の家に出来ていた”ざくろ”
学校の帰りの公園に植えてあった棗(なつめ)の実(これがめっちゃおいしい)
他人の畑に植えてあった茱(ぐみ)の実
食パンにバターを塗って砂糖を振り掛けたもの。
白いご飯+きな粉

とりあえず思い出した物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Pesukoさん、こんにちは。

同世代の方のお話し、とても懐かしいです!
でも私より良いもの食べてますね?

私は小麦粉ではなく、片栗粉のお菓子?を食べさせられたことがあります。
水溶き片栗粉に砂糖を混ぜ、鍋でかき混ぜながら加熱するとだんだん固まって、
糊のようになるんですね。それをスプーンですくって食べるんですが、子供には
それがどうしても、工作で使った‘のり‘にしか見えないんですよ。
「俺んちは‘のり‘を食うほど貧乏なのか?」と真剣に悩んでいました。

今は学校帰りにつまみ食い出来るような物も場所もないですね・・・。

「はったいこ」のなぞが解けました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/22 11:14

おやつ・・・.おやつなら子供の頃から現在までずーっと食べていますが,懐かしいあの味,というなら,やはり小学生以下のころの思い出でしょうか(昭和50年代.まだまだ若い.).



その頃,おやつといえば,通学路にある桑の実,向かいのおじさんの庭のビワ,イチジク,裏のじいさんの庭の柿,少し冒険して裏山のアケビ,ざくろなどです.私は野生児で過ごしましたので,このように自然のものが多かったです.しかしながら,くすねたものが殆どです.今の子供達はこんな経験ができないのであまり楽しくないかも知れませんし,今の時代なら真剣に叱られるかも知れません.

まともに,家で食べるものといったら,塩をふった,ふかしいも,はったいこ,盆に出てくるきなこもち,あんころもち,その他おはぎなどです.もちろん母親の手作りでした.今も,帰省すると食べています.実家の天井のシミを見ながら食べると昔の思い出が楽しくよみがえります.おやつと思い出はセットですね.

今の時代の子供達は,どんな思い出と共におやつを食べているんでしょう.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

UKIKUSA2さん、こんにちは。

これほど自然のおやつを口にできたとは、素晴らしい少年時代でしたね!
>くすねたものが殆どです・・・
 当然ですよ!あの頃はそれが許されましたから。良い時代でした。

今でもお母様の手作りおやつ・・・良いですね♪
お母様を大切になさって下さい。

20年後、今の子供たちが振り返った時、何を思うのでしょうか?興味はあります。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/21 17:57

 こんにちは。


 子供の頃って言うか、今も子供ですが。
 
 つい先日、あたし、朝っぱらから貧血で倒れて早退して、うちで寝てました。
 夕方近く目が覚めてみると、仕事に出かけた母親の置手紙が枕元に。
 「お昼に様子見に来たけど、よく寝てるようなのでそっとしときます。
  冷蔵庫にいいもの入ってるので、元気出してください」
 あっ、嬉しい(^^)なんだろ、ケーキかな?っと楽しみに冷蔵庫をあけると・・・
 あったのはユンケルでしたあ!
 あたし、ショックでまた、くらっ・・・(ーー)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

youki-chanさん、こんにちは。
さんざん人に「鼻血」出させておいて、今度は自分が「貧血」ですか?
若いからと無理をしないで、大事にしてくださいよ~。

しかし・・・子供?にユンケルとは、気合の入ったお母様ですね♪
一本だけにしときなさいよ!今度は「貧血」じゃなくて「鼻血」だよ!!

今から数年?前の、小学校低学年の頃は、どんなおやつを食べてましたか?
思い出したら教えてね!

お礼日時:2001/09/21 17:51

三度登場です。

ふー、会社にいても今日は仕事がない…だって幹事だから。(わからない方は「一度は行ってみたい場所、国を教えて!」を参照ください)
というわけで、涙も乾いたことだし(*^^*)また来ちゃいました(迷惑?)

【麦チョコ】の存在をスポーンと忘れていました。別の質問にも回答したんですが、誘拐されかけるほど好きなんですよ!いや、今のことはどーでもいいんですが、子供時代はコレで手と口の周りをチョコでベタベタにしてましたね。「麦チョコとコーラ」子供の頃の私の装備品でした。小さい袋入りで50円、割高な感じがしますが好きだからしょうがない。そこに「お徳用大袋入り麦チョコ」がテンテンと落ちてたら拾って歩くでしょう?!ねえ、皆さん!
婦警さん「知らない人にお菓子もらっちゃダメでしょう?」
私「もらってないもん、落ちてたんだもん」
婦警さん「拾い食いはよくないわよ?」
私「だって麦チョコだよ?!大きいんだよ?!お徳用だよ?!」
婦警さん絶句して終わり。幸い未遂に終わりましたが、可愛くない子供です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、これまた自分の意思を絶対曲げない、usa-rxさんならではの逸話ですな。
ささいな事でも、じっくり掘り下げて考え検討する・・・やっかいな子供だな~。
子供の頃のusaさんに、会ってみたいような、会いたくないような・・・・。
きっと「屁理屈」言うんだろうな~。(ごめんなさい!)

ところで「社員旅行」の幹事!  ちゃんと情報収集してくださいよ~。
こんなとこで遊んでる場合じゃないでしょうに・・・。
でも、また来てくれてありがとうございました。

お礼日時:2001/09/21 17:42

私の小学生だったころは、近所のお菓子屋さんへお菓子を買いに行っていました。


今でもあるポッキーやポテチなども売っていましたが、私は駄菓子が好きでした。
安いしくじもついているし・・・
たいてい200円くらいもらって買いに行ってましたがおじいちゃんやおばあちゃんにおねだりすると500円をくれました。
なので、そういう時は、ポテチやポッキーやアイスを買っていました。

でも時々デパートで駄菓子を売っているのをみると懐かしく購入してしまいます。
ナマクリームの入ったちっちゃなカップやフ菓子。100円をかたどったチョコレートやうまい棒、ひもをひっぱると飴が釣れるものや、思い出しただけでもわくわくします。

私の小学生は昭和50年代ですが親が作ったおやつはなかったなー。
いろんな友達の家にも行ったけど、1軒だけでしたよ(苦笑)
でもそこは、大切に飼っていたひよこが大きくなってにわとりになった年のX’masに食べちゃったんですよー。(って関係ないですね)
なのでその家庭はすきじゃなかったです。

では
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tomomaruさん、こんにちは。

200円持ってお菓子屋さんとは羨ましい(って時代も物価も違いますよね!)
tomomaruさんも駄菓子の誘惑に負けたくちですね!魅力的ですもんね♪

鶏の件は私も経験があります。
昔は学校の校門前でよく「ひよこ」を売ってたんですね。
うちの兄貴もまんまと買わされて、結局でかくなって困ってしまい、
どうしたものかと考えていたら、近所の親戚が「食っちゃえば良いジャン!!」
と言い出し、あれよあれよと言う間に『チキンカツ』に・・・

なんて酷いことするんだ!・・・と、心の中で叫んだのもつかの間
初めて食す『チキンカツ』のうまさに、ひよこの思い出など吹っ飛びました。
(tomomaruさん、ごめんなさい・・・。そんな時代だったというこでひとつ・・)

どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/09/21 17:32

愛のセンチンメンタル劇場 第一話


時は、better-lifeな時代……
それは、子供たちの間で、お誕生会なるものが
浸透し始めた時代でございました。
能天気なひろ君(仮名)は、当日になって
仲良し(だと思っていた)A君のお誕生会に
呼ばれていなかった事を、知ったのです。
「B君も、C君も、D君だって、呼ばれたのに」
お母さんに、涙目で訴えると、聡明なお母さんは、
「そんなに、行きたいんなら、ひろも、
お土産もって、おめでとう。って、行けばいいのよ」
「そっかー。そうだね。じゃ、ボク、行って来るよ」
能天気なひろ君は、お母さんが、手早く詰めてくれた
おみかんを、プレゼントに、A君のお家に出掛けました。
A君のお家の窓から、みんなが、見えます。
ひろ君も、声を、かけようとしました。が、その時、
ひろ君の目に、飛び込んできたのは、
バナナ!! 黄色いバナナ!!
突然、ステキなプレゼントだったはずのおみかんが、
ぐっと、重くなりました。
みんなの、目が輝いて、バナナの皮をむいている姿を、
あとに、ひろ君は、とぼとぼ、帰っていきました。
「だって、バナナだぜー。みかんなんか、かすんじゃう
 じゃんか。あー、俺も、バナナ、食いたかったー」
と、回想するひろ君。

あの頃は、バナナは、高級果物。マスクメロンの
存在を知る、子供なんか、いやあしねえ。と
信じられる時代でございました。
みかんだって、青いのよお。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『青く甘酸っぱいうつろいの中で揺れ動く、純真な少年の心を描いた感動巨編!』
・・・涙無くして語れません!近日ロードショウ公開!!

やっぱり来てくれましたね!suuzy-Qさん!!ありがとうございます。
今でこそ一房買っても食べないから、3~4本に分けたものを買いますが、
当時は高価だったのでバラで買っていたようです。
でも我が家の場合は、何か行事(法事等)がないとお目に掛かれませんでした。

周りに「しわ」があるのがホントのメロンと知ったのは、かなり後の事です。
メロンと言えば「プリンスメロン」でしたね~。

青いみかん・・・懐かしくも何かさびしい・・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/21 17:17

昭和40年代生まれです。


懐かしいおやつといえば、「はったい粉」を思い出す。(^^;

今の子供達は知らないだろうなぁ・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

djangoさん、こんにちは。

ごめんなさ~い、「はったい粉」ってどのようなものなんでしょうか?
出来れば詳しく聞かせて頂きたいのですが?

私は30年代の生まれですから、お聞きすれば思い出すかと思うのですが・・
もし宜しければ教えてください。

お礼日時:2001/09/21 16:59

間をおかずにまたきてしまいました。



「怪獣のたまご」!私の知っているのは「たまごアイス」という名前でしたが同じモノでしょう。ゴムを割りそこなうとベロンとアイスが手の中に出ちゃうのでベタベタに。

それで思い出したのが「メロンアイス」メロンの形の容器でした。本物のメロンは嫌いなんですが、メロン味は好きなのでよく食べてました。今もあるのかな~?女の子は容器を洗って再利用してました。可愛いからか?

せつない思い出がひとつありました。
寝たきりのひいばあちゃんが田舎にいたんですが、盆暮れに挨拶に行くと(祖母の兄と同居のため)布団から震えながら手を出して枕もとの巾着から「いちごみるく」(三角のイチゴ飴)を私たち兄弟にくれるのです。その飴が嫌いな私は「ありがとう」と貰っても弟に全部押し付けていました。すいません、ココまで書いたら泣きそうになってきたので終わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

usa-rxさん、ありがとうございます。

「怪獣のたまご」って、今も売ってるんでしょうか?
確認する必要がありそうですね?

「メロンアイス」(いや、確かシャーベットだったか?)私も好きでした!
ただね~、当時は簡単に手が出せない代物だったんですよ。
小遣い300円(一ヶ月)の時代に50円したんですよ。月に一回買えたかな~?
これも今売ってるものとは、微妙にちがいますよ。

おお~っと、usa-rxさんにも辛い思い出が!!
涙が乾いたらまたどうぞ!
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/21 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!