一回も披露したことのない豆知識

今の子ども達は、小遣い持ってコンビニに行けばどんなおやつも手に入ります。
小銭(中にはお札も)を握りしめて、あれこれ迷っている姿は微笑ましいものです。
これが恵まれてると見るか、何となくさみしく見えるかは意見の分かれるところですが・・・。

私が子どもの頃の『おやつ』と言えば、『ふかし芋』が当たり前でした。
両親が仕事を持っていたこともあり、学校から帰ると台所のふかし釜の中から
芋を取りだし兄と食べたものです。それが当たり前だと思っていましたから。

私の時代(昭和30年代後半から40年代初頭)は「おやつ」を買いに行くという
習慣はありませんでした。母が用意してくれるものと思っていましたから、
あるものを食べるだけでした。(なんか、貧しい話しですが・・・)

夏になると『とうもろこし』がたまに登場するのですが、嬉しかったですね。
『あましょく』や『かんぱん』もよく食べました。
(ひょっとして私の家だけが・・・・?)

ちょっと切なくなってしまいましたが、皆さんは子どもの頃どんな『おやつ』を
食べていましたか?お母さんが作ってくれたもの?買ってきたもの?
思い出してみてください。
懐かしいあの味をぜひ教えてください。
(おおよその年代も分かると、もっと楽しいかも?)

A 回答 (34件中31~34件)

昭和40年代後半から50年代前半のお話しですが・・・。


私の小学校までの通学路の途中に叔父の家の畑がありました。(農家ではありませんでしたが自家製農園にしては広かったです)
帰り道で通りかかると叔父と出くわすことがあり、「寄っていけ」とよく声をかけて貰いました。
立ち寄ったときに出してもらったのが、もぎたてのトマトやスイカ、茹で立てのトウモロコシといった作物で、どれもとても美味しかったのを覚えています。
その後、家の関係で疎遠になってしまい口にする機会がなくなってしまったのですが、市販のトマトを食べるたびに「こんな味じゃない」「青臭い」と思ったものです。(近年は美味しいトマトも出回っていますが)
そしてとうとう家同士の関係が修復しないまま、つい先日叔父がなくなりました。
もう叔父の作ったあの美味しいトマトは食べられないんだなぁ、と寂しさを噛みしめながら今日も市販のトマトを食べています。

#しんみりする話で申し訳ありません。(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

naturalさん、こんにちは。

いや~忘れてました!トマトやキュウリも立派なおやつだったんですよね!
私はぜんぜん知らないおじさんの畑で遊んでいた時に「これをやるからもう帰れ」
と言われトマトを貰ったことがあります。美味しかったな~。

叔父様の件は何とも残念でしたね。ですがこうしてnaturalさんの記憶に鮮明に
残っていることで、叔父様は喜んでいらっしゃると思います。

大切な思い出話しをありがとうございました。

お礼日時:2001/09/21 13:54

私の子供の頃(昭和50年代)は、「おやつ」は市販のお菓子でした。


母がグリコの「ポッキー」や森永の「サイコロキャラメル」などを一日1種類ずつ、私と姉の分を買ってきていました。
たまに「ポテトチップ」などの大きい袋菓子があるとちょっと嬉しかったのですが、この場合は配分をめぐって姉と喧嘩になる恐れがあったので、残り少なくなるにつれ、戦々恐々としていました・・・。
でも、一番嬉しかったのは、たまに母が作ってくれたホットケーキやドーナツでした!!
特にドーナツは、市販のものでは味わえない外側の「がしがし感」や、香ばしい匂いがなんとも言えず好きで、いつもワクワクしながら待っていました。
家にドーナツの「穴あけ器」があったので、それで慎重に穴をあけながら油の中に落とす作業が楽しくて、「今日のおやつはドーナツ」と聞かされると、学校から走って帰ったものでした♪
やっぱり母親手作りのお菓子というのが一番でしたね(^ ^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mitchelさん、お久しぶりです♪
お元気でしたか?またお会いできてなによりです!

例え姉妹と言えども、おやつに関しては熾烈な争いが・・・。
それはそれで、楽しい思い出ですね!

>やっぱり母親手作りのお菓子というのが一番でしたね・・・
おっしゃる通りですよ!見た目はどんなに悪くても最高だと思います。
学校から走って帰る気持ち、すごく良くわかります。

自然に顔がほころぶ、懐かしくも楽しいお話し
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/21 13:46

昭和46年生まれです。


ウチは基本的におやつという習慣そのものがありませんでした。
家にあるときはおやつが出て、ないときはない、という感じでした。

そういう中でひときわ鮮明に記憶に残っているのが「ばくだん」です。
地方によっては「にんじん」とも言われているようです。
お米のお菓子でした。

ばくだん屋さんのトラックが来ると、
親にいくばくかの小銭と、米と砂糖をもらって、トラックへ走ったものです。

トラックのおじさんは、私から小銭と米を砂糖を受け取り、
機械へ入れると「ばばば、ばば、ばばん」音がして「ばくだん」が出来ました。
にんじんのようなオレンジ色の薄手のプラスチック袋に詰めてもらったのを
覚えています。
あれはポップコーンのお米版だったんでしょうかねえ。
当時はもうそういう屋台が廃れてきている時期で、そういう意味でも貴重でした。

ウチは母が基本的にお菓子類は作らないのです。
今じゃ私がマンゴープリンとかティラミスとか作ってます(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ki61さん、こんにちは。

「ばくだん」ですか~!なつかしいですね~。
そろそろ姿を消す頃でしたかね~?

私の近所には来てくれなくて、親戚の家に遊びに行った時に
初めて体験しました。あまりの音のでかさにびっくりしましたが
あの美味しい甘さにもびっくりしました。

古き良き時代のお話し、ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/21 13:39

経験者???(^○^)



ソースせんべい
 平べったいせんべいにソースをかけたもの
名前不明1)
 最中のカップにオレンジ色の寒天の入れたもの
ヤキソバ
 ヤキソバ
名前不明2)
 あんこのかたまりで丸く当たりは中に芯がある
ポテトチップス
 こずかいが少ないため、正式のは買えず近くのお菓子やで袋詰した時の
 割れたクズなどを買っていた

あ~あ~昔に返りたい。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

k_ebaさん、こんにちは。

「ソースせんべい」わたしも食べました。
小遣いを持って駄菓子やに行けるようになった、小学生くらいだったでしょうか。
名前不明の2点も何となく記憶にはあるのですが、はっきりしません。

ポテトチップスも懐かしいですね。せんべいなんかも割れたものを売ってましたね。

>あ~あ~昔に返りたい・・・
良い響きです・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/21 13:31
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!