dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、学校の授業で「ギャル文字」について調べています。
そこで、ギャル文字の長所と短所を知りたいのですが、良ければ教えてください!

A 回答 (4件)

使ったこともなく高校生でもないのですが…。



長所は多分本人たちは1種の暗号のような感じで使っていてそれを読む事、打つ事自体に楽しみを見いだしているのだと思います。
ある意味頭は良いんだなとは思います。

短所は使い分けができないと凄く迷惑!!!
友達同士の携帯メールなら良いけれど、ここみたいな場所でも使う人を多く見かけます。
正直嫌な気分になります。
読む方の気持ちになればああいうのは打てないはず。
使うのは良いが配慮ができていない!

少しずれた回答になってしまいまして、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、使い分けが大切ですね!
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/05/17 18:06

暗号、もしくは仲間意識に近いように感じます。


特定の仕事でしか使えない言葉ってありますよね。
犯人→ホシ、とか。
他人に読ませることが目的ではないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仲間同士で使う言葉なんですね!!
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/05/19 17:56

【長所】


自分はイケてる子だと思える自己満足

【短所】
読めない人がいる
違う意味に解釈されてしまうことがある
読めない子はダサイ子だと思われる(友人が言ってました)

小さい文字〔ゃ,ゅ,ょ〕→メェルしょぅょ
ぐらいならまだ誰でも読めるでしょうが、
文字の変形〔ω,∪,ゑ〕→乂ェ儿U∋ぅ∋
とかになるともう読めなくなるひとが大多数だと思います。
一番わかりにくいのが、普通の言葉を意味不明に合体させて使う「ギャル語?」ってやつだと思います。
下の文は今まで僕に来たことがあるメールから引用したのですが、
(1)今日σ髪型ゎ俄然特盛りмДχナニ〃Uぃ↑↑
(2)千ャヶ/ヽ〃ぁレヽ⊃昨日┐〃千了ヶ〃ナニ〃ッナニ
というのがあって、(2)は意味以前に読むことができませんでした…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もギャル文字はよく分からないので、(2)はよく分かりませんでした...
読めない人のことも考えて使った方が良いですね!
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/05/19 17:55

私は、全くギャル文字は使わないのですが…(周りにも使う人は居ません)



個人的な意見として、
【長所】
想像力がつくのでは…。
【短所】
解読に時間がかかる。

…こんな感じで…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
使っていない人には不便ですよね~。
参考にさせて頂きます!

お礼日時:2005/05/17 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!