dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。暑いですね~(^^;)
相談があるのですが、ここでいいでしょうか?
彼女のことなのですが、
高校生の就職の面接での自己PRについてなんですが、
1・面接の時の自己PR(書くのではなく、面接官に直接話す)って、どのくらいの時間?で話せばいいのでしょうか?30秒ぐらいでしょうか?

2・自己PRは、どんなこと話せばいいのでしょう?
彼女はバイト歴、部活歴なしです(><;)
帰宅部です。資格は簿記3級と電卓検定とワープロ検定4級です。

分かりづらいと思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



(1)私が受けた所は「3分くらいで」と仰ってました。
会社にもよるかと思いますが、あまりにも短いと「もう終わりですか?」と言われることもありますし、ダラダラ長すぎてもいけないし・・・難しいですね。
何分、と決まりは無いと思いますがその時に仰ると思いますよ。

(2)資格が生かせる職種でしたら、話せば良いし
あとはその会社に入ってどんな事を頑張れるか、とか
自分はどんな人間か、長所など話されたら良いかと思います。
志望動機については別に聞かれるかと思いますが、熱意を伝える為にもう一度伝えても良いかと思います。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

orenzi-pekoさん、ありがとうございます☆

>何分、と決まりは無いと思いますがその時に仰ると思いますよ。

ゆっくりハキハキとしゃべるといいですかね(^^;)

>志望動機については別に聞かれるかと思いますが、熱意を伝える為にもう一度伝えても良いかと思います。

やっぱ熱意ですかね☆

>頑張ってくださいね。

彼女ともども頑張ります(^^)

ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/22 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!