電子書籍の厳選無料作品が豊富!

決選投票「1回の投票で決着がつかない場合に上位の候補者で再投票を行うこと」

昨日の自民党総裁選では「1回目の投票で高市氏が最多ポイント獲得で、決着がついた」という考えだってできるはずなのですが、過半数得票を獲得しなかったからといって上位2候補者での再投票を行う意義とは? これはあったほうがいいのですか。 あなたは今回の例に限らず、決選投票というものが好きですか。どう思いますか。

A 回答 (5件)

極端な例を言うと


Aさんが20%の票を取って1位,Bさんが10%取って2位だったとします。
このままAさんを当選としても、Aさんに投票しなかった80%の
人が、AよりBの方がいいと考えていたらどうでしょうか。
決戦投票は、やったほうが公平です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすいです。死に票を避ける意味もありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/29 13:00

ほそく.



#3 に「衆議院選挙に決選投票制度を導入すれば」ってあるけど, 実際にそれをやってるのがフランス. 大統領選挙, 国民議会 (下院) 選挙ともに決戦投票が実施されている.

オリンピックの開催都市決定が似たシステムではあるね.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちょっと調べるとそのようでした。勉強になり、ありがとうございました。

お礼日時:2024/10/05 11:35

最終的には過半数の支持が得られる点は、当選者のリーダーシップにパワーとなって還元される。



1回の投票で終わるのなら、多くの場合、過半数に満たない支持者に支えられる当選者がリーダーシップを持たされることになり、何をやるにしても反対者が多くなって組織の運営が上手く行かない恐れが大きくなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1回目で過半数をとれば申し分なし、決戦支援は次善の策ともいえそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/29 13:05

まぁ


1番さん2番さんの言う通り
質問者さんの考えはちょっと問題があるかと
得票の事しか考えてはいない
支持されなかった票の方が、遥かに多いのです

例えば衆議院の小選挙区の場合
沢山の人が立候補すれば、少ない得票でも一位となる場合はあります
これは問題であり選挙の欠陥だとも感じる
でも衆議院選挙に決選投票制度を導入すれば、莫大な時間と手間とお金が
これは合理的ではないとも言えます

時と場合ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死票が多くなるよう選挙区制ですが、その場で少しの時間で出る党首の決選投票とは規模が違いますからね。ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/29 13:04

積極的にか消極的にかはさておき, まがりなりにも「支持した者が半数を越える」ことを保証できる点では意味があると思うよ.



特段珍しいシステムでもないし.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり過半数は意味がありますかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/29 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A