
No.3
- 回答日時:
看護師専門学校の願書で、面接官や教員が見ている部分は、この子
は根性があって容易に音を上げず、辞めないか否かです。
専門学校は各種学校であり、下世話な言い方をすると、学校経営の
お商売であると言う事です、、。(安定的、継続的に収入を得たい
思いがある)
よって、「願書の書き方本」の丸写しのような陳腐な文章など(以
前にこんな事があった、あんな事が有ったから、などの昔話も興味
な無い)には、全く興味が無く(落選の対象になる)、未来に於け
る自身の看護師像を熱く語る者を優先して残したいと考えます、。
そのような事を願書に書いている子は、授業も真剣に受け、辛いと
される実習でも音を上げず、卒業まで頑張り続けられる事が殆どで
す、。
なんでも(趣味でも)そうだと思いますが、自身の強い思いや意志
があれば、長続きはするでしょう?
蛇足ですが、、私が看護師になった理由は、各疾患に於ける治療過
程など、医学、医療的分野に非常な興味があったからです、、。
No.2
- 回答日時:
文章は全文が揃ってはじめて完結し善し悪しの判断可能になる。
出だしだけで判断できる人間はいないし、いたとしてもエセである。
気を付けるポイントはもう明確である。
「看護師を目指す理由」を簡潔に明快に感銘をもって読み手に伝えることである。
なお、誤字脱字文法の誤りは論外である。
場にふさわしくない語彙や言い回しも大減点要素。
よい文を書く練習は
①まず書く
②書いたら必ず推敲する
③推敲したら他人の批評を貰う
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報