電子書籍の厳選無料作品が豊富!

毎度トイレ出た後、扉を回しっぱなしの旦那

何が問題なのかわからないようです。


どう説明すればいいと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • ↑回しっぱなしではなく開けっ放しです

      補足日時:2024/10/04 23:57

A 回答 (16件中11~16件)

トイレの窓から空気の入れ替えしているとか。


換気扇の入口出口を作ってくれているとか。
空気の流れを良くしてくれているとか。
開放感が好きとか。
何か理由があってドア開けっ放しなのかも、聞いてみました?
    • good
    • 0

あなたの思っているトイレのドアを開けっ放しにする事によって起こるその“問題”とやらを教えてあげたらいいだけでしょう。

    • good
    • 0

換気扇がついていないとか?


我が家も、屋外に通じる窓があるからか、
先住人が換気扇をつけていない。
    • good
    • 0

車のドアやタンスの引き出しも開けっ放しなのかな?


開けたものは閉める(元の状態に戻す)習慣がないのか
トイレだけなのかは分かりませんが、だらしないと思
います。小さい頃から注意されないで育ったよう気も
しますがドアに「開けたら閉める!」とか紙に書いて
貼り付けたほうがいいかも知れませんね。
    • good
    • 0

私も分かりません。

なぜ開けっ放しはダメなんでしょうか?

ちなみに欧米では、つかってないトイレは開け放して「誰もいない」という事を示します。

あ、別に欧米に習え、というわけではありません。でも「開けっ放しが正解」という考え方もある、ということです。

質問者様は盲目的に「ダメ」と思ってませんか?または「家庭内のことは私がルールメーカー」だと思っていませんか?

理由をきちんと説明できなければ問題点を伝えることも、話し合うこともできません。
    • good
    • 2

臭いが籠らなくてその方が良くないですか?拙宅ではいつも開けてます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A