
29歳男です。
昨年から2年間の有期転勤を命じられて転勤したのですが、来年の3月で、転勤する前の部署に戻ることができます。
元々、転勤なしの求人でこの会社に入社したのですが、2年間ということで受け入れました。
しかしあと2年間延長してと言われたのですが、どういう理由だと断ることできますか?
家を買った(建てた)、土地を買ったのでとかでも大丈夫ですか?
現在、婚約中なので、結婚したので、地元に戻りたいですとかでも大丈夫ですか?
他に何か良い理由があれば教えてください。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
よく社内規定などと言うのがあると思いますが、社内規定は法律ではありませんので従う義務はありませんし無闇にクビにも出来ません。
それこそ法律違反であり、法律よりも社内規定を重視する危険な会社となります。契約が転勤なしなので転勤なしです。社内規定は関係ありません。
悪魔の契約ではありませんが、しっかり会社に契約を守らせることは大切ですよ。
No.6
- 回答日時:
>婚約中なので、結婚したので…
これは事実なんですよね?
まずは「2年間の有期転勤」だった事を強く主張する事。
本来ならこれだけで十分に正当な理由になります。
加えて、来年の転勤(地元に戻る)のタイミングで結婚する話も進んでいる。もし戻れないなら結婚の話もどうなるかわからない。
くらい言っても良いかと思います。
No.5
- 回答日時:
有期転勤って言ってたじゃないですか~
と言って断れば良いと思いますよ。
まぁ、私なら断りませんけどね。
社内規程とかに、移動・転勤等について命令に従わなければならない。
って書かれてると思いますよ。
規程を無視できるのであれば自己責任でどうぞ。
No.4
- 回答日時:
断わりの理由はいくらでもあるでしょう
けれども、もしその会社でずっと働いて
出世街道を歩みたいならば
人事には素直に従っているほうが覚え愛でたくなるし
無難ですよ。
まして有期なら無期より断然我慢しやすいでしょう
ヘタな理由付けしてまでやれば、陰でつぶしのきかない奴
なんて言われかねないかもね
そんな後々あらぬ神経使うよりは
むしろ良いのではと私なら判断します。
No.3
- 回答日時:
質問者さんのおっしゃる案は最低最悪の部類なんで絶対にやめましょう。
会社からしたら「よしキタっ!」ってなもんで、永続的な転勤を命ずる場所も少なくありません。家を買った人は金が必要になる→会社から無理難題言われても辞めるわけにいかなくなるので、会社としちゃやりたい放題になるんすよ。結婚も似たようなもんですね。結婚早々無職になりたがる人なんていませんから。理由づけするとなると、例えば親の介護とか、その土地でなければできない事柄を理由にする方がいいっすよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柄の悪い人が居ない職場
-
仕事は矛盾だらけ
-
自営業そんなに不便しないけど...
-
大学を除籍になった場合、履歴...
-
社会人について
-
日本人の生産性が低いのはなぜ...
-
覚悟を決めて転職したのに辞めたい
-
有給について
-
学校に制服は必要だと思う?
-
一生遊んで暮らせるのに仕事辞...
-
兼務になると、どちらが優先に...
-
何歳まで働くの?
-
学歴フィルターってなぜあるん...
-
公務員試験のコネ
-
社会人の皆様、休憩時間の過ご...
-
懲戒解雇された人の末路を教え...
-
25卒 動物病院務めです。 求人...
-
結局またダメになるのでは 素人...
-
フリーター人生抜け出したいで...
-
これておかしいですかね?自分...
おすすめ情報