
小1の息子です。気も弱く、人見知り、内気、すぐ泣く…心身共に強くなって欲しいと考え空手の体験に行ってみました。20分間の走り込み、準備運動?(跳んだり寝転んだりを繰り返す運動)それが最後まで続けてできることができず苦しくて泣きながら私の元へ来てしまいました。師範に戻ってこいと怒られ強引に連れ戻され、最後の挨拶もしろと…そういうことがありもう行きたくないと…
それでもなんとか乗り越えてくれないかと話し合ったりもしたんですが、それから思い出しては行きたくないと泣くようになってます。今まで甘やかせて育てからこういうことになると私も怒られました…
私はいいんですが、そんなんでも習わせた方がいいのか…親のエゴなのか…
習わせるべきなのか辞めるべきなのかとても悩んでます…
ご意見よろしくお願いします。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
ほっときましょう!
心身共に健康に生きてるだけで十分ですよ。
そのうち周りにいる友達に影響されたりして、自分で何かやりたい!って言うと思いますよ。
運動に限らず、絵とか音楽とか何でも良いと思うので、自分でやりたい!って思える事が見つかるまでは好きな事をやらせておいても良いと思います。
ご両親が大谷選手のようなプロ野球選手に育てたいって言うなら別ですが…
私は息子と一緒に少年野球を楽しみ、教える立場でもありましたが、今の時代、戻ってこいと怒られ強引に連れ戻される世界なんてありえないと思いますよ。
私が育った少年期はそんな事も多かったですけどね…
怖がっている時点で向いていない環境なんだと思います。
悪い事は躾するのは当然ですが、愛情をちゃんと注いでいれば、そのうち立派な大人になりますよ。
今回もですが今までもやりたいと思うことが色々あったんです…その都度体験には行くんですがなかなか本人が合うものがないみたいで…
空手は精神的にも強くなると思っていたので、言い出したのだから少し頑張ってみないかってなったんですが…
うちの息子には無理そうです…
ご意見ありがとうございました
No.11
- 回答日時:
>それでもなんとか乗り越えてくれないかと話し合ったりもしたんですが
じゃあ、どう乗り越えれば良いのか、それを教えてやんなさいよ。
そういう下地もないのに、いきなり殴り合いの世界に放り込むなんて見方帰れば虐待ですよ?
まさか、あなた自身は空手の経験がないのに、空手やらせれば勝手に強くなるとか思ってるわけじゃないですよね?
はっきり言って子供というのは、まず親の教育が基盤にあるんですから、親が何もしてない状態で他人がどうにかできるもんではないです。
空手やらせるならやらせるで、どういう過程を経て成長するかぐらいを予想できてないなら、やらせるだけ無駄というか、むしろ逆効果で、もっと人が怖くなります。
昔からあなたみたいな親が多いですよね。
「勉強しろ」という割には勉強のやり方を教えられないって人。
No.7
- 回答日時:
体験ってことは全くの初心者ですよね?
それなのに20分の走り込みなんて無理ですよ。
大人だって無理です。ましてや小学1年生で。
武道だから心身が鍛えられると言うのは短絡的だと思います。
うちの子はバイオリンを習っていましたが先生は厳しくて初めの頃は泣いていました。
技術的なことだけでなく挨拶なども厳しく言われていました。
要は武道であろうとピアノやバイオリンなどであろうと心身は鍛えられると言うことです。
先日笑ってコラえてで吹奏楽の映像を見ましたが、無茶苦茶体育会系の部活でしたよ。
武道だけが心身を鍛え礼節を重んじる習い事ではないと思います。
そして人には向き不向きがあるのでそれを見つけてあげることが大切だと思います。
そうですね…向き不向きがありますよね…
何かやりたい事合うことが見つかるのを焦らず待ってみます…
ご意見ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
辞めた方がいい。
私は剣道関係者です。
武道でも、今どきそんな指導しませんね。
犬のトレーニングですらそうです。
あらゆる教育分野で、スパルタ指導に効果がないことが
いろんな研究でわかっています。
あと、武道をやっても簡単に性格なんて変わらないです。
武道経験のない親ほど、武道に過大な期待を寄せます。
ご家庭ですべきことを外注されても困るなーと、思ってます。
指導以上のことを望まないで。。ごめんなさい。
成功体験から自信を付けることは大事ですが、
モチベーションのないことで成功まで達するのは、
低いところからジャンプするようなものです。
好きなことが、成功体験への最短ルートです。
息子さんに合う物を別に探してあげてください。
空手がダメなのかそこの指導者のやり方がダメなのか分かりませんが、うちの息子には無理そうですね。
息子が興味を持つととりあえず体験に行ってみたりするんですがなかなか合うものが見つかりませんね。
焦らずその時を待ってみます。
ご意見ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
小1なら無理はダメです。
親のエゴです。
自分で行きたい!!やってみたい!
そう思うからこそ「辛い練習に耐えられる」
これはある意味親のイジメです。
「寸止め」とは言いますが
いずれ殴られた!と言いますよ?
それがスポーツだからです。
辞めさせるべきです。
それと、息子さんの考えに主導権を与えてください。
・親に褒められるため、
・親が怒る為、
・親に嫌われない為、
その様に考えて行動する子供になります。
社会に出てからが可哀そうです!!!!
元々やりたいと言い出したのは息子なんです…空手は精神的にも強くなるのかと思い体験に行ったんですが…
言い出したのなら少し頑張ってみないか!ってことになったんです…
でもうちの息子には無理そうですね…
ご意見ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 1歳の子供にイライラしない方法を教えてください 5 2023/05/09 09:36
- 子育て 1歳の子供にイライラしない方法を教えてください 5 2023/05/09 09:36
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園他所は他所うちはうち、と言うけど‥ 5 2023/06/22 10:37
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- 中学校 体育祭にでたくない 7 2024/06/10 20:12
- 教育・学術・研究 教育実習が辛いです。 現在、中学校へ3週間の教育実習に行っていて、そのうち2週間は終わりました。 で 3 2023/06/10 00:20
- 幼稚園・保育所・保育園 今年年長になった5歳の息子がいます。 小さい頃から背中スイッチがよく作動して、 夜泣きも凄かったです 3 2024/05/07 21:14
- 離婚 離婚について悩んでいます。 3 2024/05/01 21:46
- 子供 息子からサッカーをやめたいと言われました。 7 2022/09/23 00:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
意欲のない子供 空手
その他(教育・科学・学問)
-
父親が私の話に対して、「違う!」と言って取り合いません。 父は私の全ての話に対して「違う!」とキッパ
その他(家族・家庭)
-
道路を逆走する母に精神科へ連れて行ってもらってる 無事に到着できるといいですか?
その他(家族・家庭)
-
-
4
妻と一日中同じ部屋に居るのに、一言も交わさず、目を合わす事もなく、携帯いじってるだけの日を過ごしても
夫婦
-
5
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
6
総理大臣の選挙は全国民の投票で決めれるようにしてほしいと思いませんか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
人生相談です。 2500万円と、家賃収入と小遣い合わせて毎月90,000円の収入で、母子2人やってい
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
40代主婦。父が亡くなり、母、妹(既婚)、弟で法事をする事になりました。母は精神病で、亡くなった父に
その他(家族・家庭)
-
9
メルカリでモヤモヤしたことを愚痴ります。。
メルカリ
-
10
顔かわいいから許されるのって何歳までですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
フランチャイズと直営店の違いがよくわからないんですが、わかる方教えてくださいお願いします!
会社設立・起業・開業
-
12
団地みたいだと言われて凹んでいます。 マンションを買ったら、「ベランダの柵が団地みたい」だと友達から
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
器がでかいとは何か? 僕は器が大きいとは「器が大きいような態度や姿勢を取り続けてきたからそれに慣れた
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
様子が変だ。
父親・母親
-
15
日本の公安にマーク
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
幼稚園児にドラムとかタイピングを練習させたら大きくなってから習得するより6年分ぐらいはより早く半年く
体操・新体操
-
17
白人男性と黒人女性の付き合い。
カップル・彼氏・彼女
-
18
世の中の食べ物が肉しか無くなったらどうなりますか?
飲食店・レストラン
-
19
実母に「孫をちょうだい」と言われたら何て返せばいいですか?本気で言われた場合です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
オーナー5時間 余裕で遅刻してきます 寝ぼうしたわ 人間だからミスはあるよな あははっていつも言って
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他人の子供を叱る 自分の子供を...
-
子供が2人いるのに、リストラさ...
-
26歳で実家に暮らしてるのって
-
人生全て自己責任についてどう...
-
離婚後の子供の保険証について
-
人生最大悩んでいます。 客観的...
-
不登校息子支援在籍の小5年の...
-
子供の部活について
-
金持ちほど子供を産まないとい...
-
近くに小学生がいる方に質問な...
-
【令和時代に子どもを産んでも...
-
姉妹の娘の大学入学式用スーツ...
-
子供から「性」について質問さ...
-
今の子供は小学生からスマホ持...
-
高校生娘の言動について
-
日本の昔話を知らない奴って貧...
-
親権を手放した子供のもとに戻...
-
将来子供を持つことについて
-
子供はいないのが普通になりつ...
-
義理の息子が、電話に出ず、居...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供を作らない人は勝ち組ですか?
-
シングルマザーです。実家を出...
-
いきなりです 昨日一人暮らしを...
-
子供全員が引きこもりになった...
-
高校生娘の言動について
-
子供作る行為はすでにオワコン...
-
幼少期大人びていたのに、大人...
-
人生最大悩んでいます。 客観的...
-
子供の将来の仕事と自営業
-
これって自分悪いですか? ゲー...
-
子供を産むと戦争が発生するか...
-
今の子供は小学生からスマホ持...
-
義理の息子が、電話に出ず、居...
-
姉妹の娘の大学入学式用スーツ...
-
女の子で月(つき)って名前ど...
-
今、スマホは、小中高では、ど...
-
日本の昔話を知らない奴って貧...
-
3.子供の頃、家で門限とかあり...
-
子供から「性」について質問さ...
-
子供の恋愛への対応について
おすすめ情報