重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親戚づきあいの良さって何ですか?

A 回答 (8件)

助け合いでしょう。



現在では、金さえあれば
大概のことは何とかなります。

金がなければ、政府に頼れます。

だから、親戚づきあいの煩わしさ
から
現代、特に都会では、メリットが
薄れています。

ワタシなど、付き合いは皆無です。

住所も知りません。
    • good
    • 0

都会暮らしだとまったくない。


田舎に固まって住んでるようなところでは助け合いもあるし、しょっちゅう集まってて賑やかで羨ましい。
年取ってからも安心感あるだろうと思う。
    • good
    • 0

家内と共に傘寿


北陸の片田舎豪雪地帯
古民家二人暮らしです
子供3男2女孫11人
ひ孫3人全て独立
一家郎党70人お正月
一同に会します
爺さん婆さん長生きして下さいと祝ってくれます、親戚付き合い?私ら夫婦はそんな感じ有りません
みんな家族ですよ
    • good
    • 0

計算なく、普通に信じて良い安心の関係が良い点だと思います。

    • good
    • 0

メリット・デメリット 関係なく行うのが


親戚づきあいなんです。
    • good
    • 0

今時は金銭的に困窮は少ないが、昔は多かった。


会社が倒産も多く、台風被害でコメも2割しか取れない場合、
餓死しそうな人の多い社会では、親戚を頼ったのです。
助け合いです。

今は物質的に裕福で保険も普及して、核家族化しています。
精神的に貧しくなり、田舎で独居老人が死後3日で発見など、
増えています。

以前は、お彼岸だ、正月だと本家に戻って親交を深めましたが
それも年々減ってきて、結婚と葬式だけの付き合いも増えています。
見直さないと不幸なのかもしれません。
    • good
    • 0

色々あるでしようね


とにかくいざというときには
相互扶助で助け合えることが一番かな。
    • good
    • 0

お年玉貰える。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A