
新居探しをしていますが、色々と調べていると電磁波についての情報を多く見てしまい不安になっています。
都会なので鉄塔とかはないですが、携帯の基地局はあちらこちらにありますし、そもそも家の家電も見てみると冷蔵庫やテレビにアースを繋いでもおらず、電磁波対策をきちんとしていなかった事に今更焦っています。
そこでふと思ったのですが、整体に行った時に「電気流しますか?」とか聞かれるのですが、その電気は電磁波の影響を受けるという事ですよね?
マッサージ機も持っていますが、それも電磁波を直接体にあてているという事でしょうか・・
また、エステなどのラジオ波や機械なんかも電磁波ですよね?家電からの電磁波を心配していましたが、マッサージ機やエステの体に直にあてる電磁波の方が心配するべしなのでしょうか・・
低周波や高周波のマッサージ機もありますが、それは危険性がないのでしょうか?
なんだか電磁波にも色々種類があるみたいですし、何を気にしたらいいのか分かりません・・
詳しい方教えてほしいです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
通常の状態なら、問題は無いです、安心して!。
似非科学(えせかがく)に惑わされているだけですよ。
最初に「電子レンジ」の効果を実用化してたのは、
米国のレーダー要員です、レーダーの電波でステーキを焼いていたんです。
これを応用したのが「microwave oven」=「電子レンジ」です。
これくらいならシールドないと危険、目玉が白くなるんです。
携帯電話の周波数・出力も、あと10倍強いと危険と言われてます。
明白に危険なら、家庭に許可しませんよ。
家なら水害・津波や巨大地震・火災の時の交通路・避難路を考える方が有効です。
冷蔵庫やエアコン洗濯機のアースは感電防止で、電磁波とは異なります。
No.7
- 回答日時:
確かに普通ではあり得ないほどの高い磁界に晒されると起電力が発生するので身体にまったく影響がないとは言えませんが、この手の電磁波の健康被害ってのはほとんどがデマです。
送電線の電流は非常に大きいけど10メートル以上離れているので何も問題ないです。家の中の家電と同程度だと思います。でもですね、考えてほしいのですが、年中送電線の工事をやっている作業員、設備管理で電気設備の点検を年中してる方、発電所、送電施設などで働いている方、健康被害とかありました? いくつかの研究結果もあるけど、それらを否定する研究結果もたくさんあります。その上で公的機関が健康被害はないと言ってます。
私はこういう高電圧現場で作業されている方々を尊敬しているので彼らを傷つけるようなデマは許せない。彼らは非常に高い電気学の知識を持っています。その上で作業されています。電磁波、電磁波と騒ぐような方々は理系の知識など何もなく、ネットなどのいい加減な情報に踊らされているだけです。
No.6
- 回答日時:
まあ、色んな情報を見て不安になっているのでしょうけど、世の中には無知な人を不安がらせる事で利益を得ている人たちがいるということです。
手法としては、霊感商法などとほとんど同じ手法です。
No.5
- 回答日時:
電磁波による実害は何かあるのですか?
あるかないか分からない程度なら、太陽光の紫外線のほうがよほど有害です。日傘や日焼け止めクリームなどの対策を万全にしておきましょう。
No.4
- 回答日時:
電気が流れると、その周りに磁界が出来る
よって、電磁波もでると・・・
スマホも電磁波ですし、PCからも電磁波が出る
そして、家で蛍光灯とかLEDをつけても電磁波が・・・
そもそも、微弱な電磁波も懸念しているなら、あなたは日常生活出来ませんよ。
すべての機器で、微妙な電磁波が出ていることがあるが、すべてその機器の中で収まり周りに影響するほどの電磁波が出ていない。
よって、デマに惑わされるな。
テレビとか冷蔵庫とか温水便座にアースをつけるのは、漏電対策のためのアースです。アースをつける方がよいよいですから・・・
電磁波とかのためにアースではない
テレビだと、オーディオって面もそなえていることもあり、少しでもより環境ってことで、アースを求めることがある
アースの有無とかで、音が変わることもありますが、よりよりオーディオ機器を使っているオーディオマニアの場合ね・・・
No.3
- 回答日時:
そんなことで 健康に害がある のなら カミナリが近くに落ちたら、体中、ガンになっちゃいますね。
それとは別に 高圧送電線の下はラジオなんかの無線が入りにくいので避けた方がいいです。
No.2
- 回答日時:
こちらでも参考にされると良いと思います。
https://www.env.go.jp/chemi/%E8%BA%AB%E3%81%AE%E …
一番危ないのは、スマホでしょうねぇ。何てったって、「脳」に一番近いところで使っているのですから。(WHOでは、「ヒトに対して発がん性があるかもしれない」に分類されています)
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/in …
>「発電所・変電所のそばは確実に癌になります」
私個人としては聞いたことは有りませんし、そのようなニュースも見たことも有りません。
もしそうだとしたら、がん患者が溢れて、大惨事を招いている筈です。
>冷蔵庫やテレビにアースを繋いでもおらず
これは電磁波対策ではなく、「漏電」対策です。
>低周波や高周波のマッサージ機
治療器に採用されています。
>電磁波過敏症
自覚症状のある方は見えられますが、それが電磁波によるものであるとの
関連性は見い出せていません。不明という事です。
https://www.jeic-emf.jp/public/story/others/hype …
因みに、私の自宅の真横には5000Vの送電線の高圧鉄塔が建っていました。
5000Vだとオゾンを発生するので、これが健康には良くて、庭の芝生も青々としていましたよ。
今は撤去されてからは、芝の成育も悪くなりました。残念です。
でもその撤去跡地は買い取って、孫っ子の遊園地にしています。
メデタシ、メデタシです。
以上、賛否両論を併記しましたが、一般に暮らす/暮らせている人にとっては「あまり気にせんで良い」のだと思います。
No.1
- 回答日時:
電化製品からは多かれ少なかれ電磁波は出てます。
重症の過敏症の人は山小屋で電化製品一切なしでくらすドキュメントを見たことが有ります。
発電所・変電所のそばは確実に癌になります。時々ニュースにもなってま
す。
しかしながら、それらと、電波塔を避ければ基本、問題無いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高圧洗浄機の購入を考えていま...
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
これは何ですか?
-
電力業界に詳しい方、教えてく...
-
画像あり 家庭用電源が80V前後...
-
保証期間の考え方について、例...
-
テレビが家にない!人っている...
-
日本の国産家電メーカーで海外...
-
前のマンションのビルトイン食...
-
この線はなんでしょうか。
-
TOWAの電光掲示板に詳しい方い...
-
ダイソーの人感センサーケーブ...
-
TO TOのアプリコットF1Aですか ...
-
ダイヤルキーの仕組み
-
オール電化で停電になったら、...
-
どなたか、トラクター電子部品...
-
ウォッシュレットの付け替えに...
-
長持ちする家電
-
パナソニックディーガ DMR-UX40...
-
日本の白物家電
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像あり 家庭用電源が80V前後...
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
これは何ですか?
-
この線はなんでしょうか。
-
日本の白物家電
-
テレビが家にない!人っている...
-
保証期間の考え方について、例...
-
ダイヤルキーの仕組み
-
長持ちする家電
-
ウォッシュレットの付け替えに...
-
香港製ギャラクシー 充電がうま...
-
テレビが煙を出して壊れたので...
-
これは何ですか?
-
家電の1年間のメーカー保証と、...
-
電力業界に詳しい方、教えてく...
-
古い一軒家の賃貸に住んでいま...
-
高圧洗浄機の購入を考えていま...
-
テレビって必要ですか?
-
パナソニックディーガ DMR-UX40...
-
火災報知器の電池切れについて
おすすめ情報