重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

シロアリについて

分譲で早めに買って家を建てました

隣や近所が建つにつれて羽の生えた黒い蟻が数匹ですが、キッチンなどたまに見かけます

木材に付いたりしていて風でながられてくるのでしょうか?
この時期は網戸で寝ていますが網戸もやめたほうがいいでしょうか?

A 回答 (2件)

家を建てる時に床下にシロアリの薬を散布します。


5年もすると効果が薄れるので定期的に散布が必要です。
    • good
    • 0

黒い羽アリが発生する時期は4月~11月の間です



黒い羽アリは、「特に何もしなくても大丈夫な黒い羽アリ」もいれば「すぐに床下の点検を行った方がいい黒い羽アリ」もいます

特別な対策(シロアリ駆除)が必要な黒い羽アリはヤマトシロアリですが
日本で最も生息範囲の広いヤマトシロアリの羽アリが発生するのは4月中旬から5月下旬までの期間だけです

ですので、それ以外の期間に出てく黒色の羽アリは蟻(黒アリ)の羽アリです
蟻は建物そのものに被害を与えることはありませんので大丈夫だと思いますよ

因みにヤマトシロアリの羽アリの一番のピークは例年ゴールデンウィーク前後ですので、この時期の羽アリにはシロアリ駆除が必要です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A