
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
借家と持ち家で対策条件が違って来ます、
先ず借家なら大家さんに相談して、駆除業者と大家さんと貴方の三者が立ち会い詳しく状況説明して調査して貰い、今後の対策を・・
持ち家ならどの当りで有るかを確認する事が必要です、そしてその場所を確認出来れば、その周囲の侵入口を見つける事です
住まいの条件・・昔の木造「昭和建築」隙間が多い建物、つまり侵入可能な建物。
平成以降の建物は通気口など含め敢えて、う外部と内部を繋ぐ必要なパイプを通す様な部分
後はコンクリ-トの建物もパイプなどを通す部分に注意する事
古い建物は屋根の軒下当りに必ず隙間が多い筈、
同じ場所でネズミの騒音などが頻繁に聞こえるなら、その周囲に必ず侵入口が有ります、そしてその部分は汚れ「足跡」の形跡が有るのです。
尚駆除するに当り(毒餌の設置)は絶対駄目ですよ!
万が一その餌を食して外部で結果が出るならOKですが9割はネズミの巣で死ぬ可能性が高いのです、数週間後に死臭に耐えられない程の匂いがします。
最悪は蛆虫が隙間から部屋に落ちる事も有り得るのです。
コメントを参考に対処して下さい。
私は以前害虫駆除の仕事をしていました。
もし詳細相談有るなら状況をコメント記載頂ければ、今以上に対策案を案内しますよ。
回答ありがとうございます!
友人の知り合いの人は、(大阪在住)毒餌を使った所出なくなったらしいので使ってみては?というのですが、おかしな場所で死なれたら困りますよね。
木造の家ではないのですが、かなり古い事は間違いありません。
駆除を諦めて、引っ越したい所です。
問題は、引っ越し費用だけです。
食べ物を置けないので、花も飾れません。
No.13
- 回答日時:
たとえ虫や微生物で消えたとしてもそこで死んだネズミの形跡は残ります。
うちは粘着シートと殺鼠剤を使っているのですが、天井に謎のシミが数点あります。たぶん殺鼠剤を食べて外に出られずにそこで死んだネズミが原因だと思います。そうなってくるともうリフォーム案件になってしまうので、ネズミを寄せ付けない超音波や忌避剤を使って(効く物と効かない物があった)気長に追い出したほうが良いと思います。
あと猫を飼っていた時は天井のネズミを取ってきてくれました。その時家にネズミはあまり寄って来なかったです。
回答ありがとうございます!
せめて、2階の私の部屋だけでも出ないでほしいものです。
やはり、ネズミの形跡は残るのですね。
超音波を付けているけど、家全体には広がらないしなかなか難しい所です。
かといって、全部買って試すわけにもいかないしホント悩ましいです。
No.12
- 回答日時:
ネズミの独餌も、最近のネズミは毒体制が強くなってる個体がいるとかで
効かなくなったという話をチラッと聴いた事があります。
トリモチはすぐには死なないので、パタンと畳んでポイしないといけない。
出て行ってくれればいいけど、住み着いてしまうんですよね。
YOUTUBEで「ねずみ撃退法」で検索すると色んな動画出てくるので
参考にしてみては?
回答ありがとうございます!
そう言えば、毒餌で死なない個体がいるとか聞いた事がありますね。
トリモチは、すぐには死なないですか。
一応、超音波とか付けているんですけどね。YouTubeは、結構見ました。
出入り口を塞ぐとかやっぱり毒餌とか粘着シートとか色々です。
出入り口に付いては、あちこち悪くなっているので塞ぎ切れません。
引っ越したいというのが、正直な所です。
でも、引っ越したとしてこんなネズミが出る家は売れるんでしょうか?
問題は、引っ越し料金がという所です。
No.11
- 回答日時:
私の家で、前にネズミが出た事があるのですが
私はある方法をつかって、ネズミの捕獲に成功しました。
ネズミの通り道はわかっていたので、ネズミが通り場所に高台を設置して
高台から下に降りる所にトリモチを設置したら
高台からジャンプしてその着地点にトリモチ置いていたので
見事にひっかかってくれました。
あとは、YOUTUBEとか見ると、ネズミが大量に取れる
罠の作り方動画とかありますよ。
回答ありがとうございます!
なるほど、それで取ったのですね。
取ったネズミは、死んでいましたか?
生きていたなら、殺してからゴミに出したんでしょうか?
とにかく、ネズミを片付けるのが嫌なので出て行く方法はないですかね?
食べ物は、片付けるようにしました。
No.8
- 回答日時:
消えませんよ
先ずは外部から入って来る侵入経路を探して閉鎖することが
先決です
それからネズミ捕り粘着シートの真ん中に
餌を置いておびき寄せ捕獲するか
それとも
ネズミ捕り籠に餌仕掛けて捕獲するか
どちらかが良いでしょう
個人的にはシートだと複数一度に
捕獲可能なのでお勧めです
ホームセンターで餌と一緒にお買い求め下さい
回答ありがとうございます!
家が古いので、どこから入って来ているのかがわかりません。
粘着シートだと、たぶん生きていますよね?
何せ、一人暮らしなので自分で片付けるのが嫌です。
以前住んでいた家の時は、両親がいたので片付けてくれて困る事はありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 質問失礼します。 築50年程の一軒家に住んでいるものなのですが、数ヶ月前に 屋根裏から音がしてネズミ 3 2024/11/19 23:16
- 虫除け・害虫駆除 都内一人暮らしです。 部屋にネズミが出て困ってます。 大家さんに連絡をして2回ほど業者に呼んでもらい 2 2025/02/23 13:26
- 生物学 屋根裏のネズミが外に出るタイミング 3 2024/03/11 22:49
- 虫除け・害虫駆除 最近ネズミ?が天井裏をドタバタと走り回るようになりました。2階の部屋の隅に穴が空いておりそこにデスモ 8 2024/06/17 09:50
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ねずみ男ならドラえもんに勝てると言ってた人がいますが無理ですよね? 1 2023/07/30 03:05
- 飲食店・レストラン ラーメン屋に複数人で行くのが嫌いなんですが変ですか? 黙って食えとまで言いませんが基本的にラーメンな 6 2024/05/03 11:25
- 不安障害・適応障害・パニック障害 潔癖症は根性などではないですよね? 父親に言ったら「汚いのは誰でも嫌だろ」と理解してもらえません。 3 2023/06/26 01:34
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が休日いろんな友達とばかり出掛けて私とはあまり出掛けてくれないです。 平日は仕事終わりに家に来た 9 2025/02/09 09:57
- 歯の病気 歯科通院中の転院について。 5 2023/03/21 20:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
去年の6月に車のバッテリーを交換したのですが、もうバッテリー上がりました そしてサービスの人に直して
車検・修理・メンテナンス
-
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
-
4
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
5
車の凹みについて 車が衝撃吸収のために衝突などしたときに凹みやすく作られているのはわかりますがどのく
国産車
-
6
この車の名前が知りたいです。
輸入車
-
7
丸のこでまっすぐ切る
DIY・エクステリア
-
8
ディーラーでの整備、修理対応について教えてください
車検・修理・メンテナンス
-
9
テレビのケーブル付き分配器は、 写真のように宙ぶらりんみたいな感じで使っても良いのですか? それとも
テレビ
-
10
よくスーパーに「家庭ごみは捨てないでください」と張り紙があって、監視カメラで見てます的なこと書いてあ
消費者問題・詐欺
-
11
修理費2万円のノートPC、売れますかね
ノートパソコン
-
12
自転車の空気を入れる根元から空気が漏れてます。写真を見てください。この原因と治し方を教えてください。
その他(自転車)
-
13
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
車検・修理・メンテナンス
-
14
ネズミ捕りシート効果ある?
虫除け・害虫駆除
-
15
電気代やばいです 一軒家です 家電 新しいものばかりで、電気も全部LEDです エアコンは20畳タイプ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
16
タイヤとブレーキパッドの点検
車検・修理・メンテナンス
-
17
和室上部の隙間を埋めたい
虫除け・害虫駆除
-
18
[緊急] 先日車のバッテリー上がりをここで質問させていただいた者です 今月の10日にバッテリーを交換
車検・修理・メンテナンス
-
19
一旦停止の違反で罰金7000円支払いました。 元々ゴールド免許で次の更新まであと3年ですが 3年後に
運転免許・教習所
-
20
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●“カメムシ”を、自宅内(部屋)に...
-
部屋に赤虫が一匹いたんですけ...
-
ユスリカ等の小虫を防げる蚊帳...
-
夏に木造の家に出てくる小さい...
-
そろそろ蚊に吸われましたか?
-
草刈りでハチの巣を見つけるには
-
ゴキブリゼロナイトとゴキブリ...
-
ねずみの進入路の閉鎖
-
コバエが絶えないことについて...
-
除草剤の散布について教えてく...
-
蚊が2匹部屋にいました
-
至急教えてください 4年前に賃...
-
ダニ、ノミ、シラミの判別法
-
ゴキブリ出ました ゴキジェット...
-
ネズミを捕獲する作戦
-
ハッカ油やヒバ油スプレーは本...
-
オオチョウバエに バルサン 以...
-
トコジラミが毎日
-
夏の虫刺され対策は、何を使い...
-
庭に砂糖水まくとありとか虫が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家にネズミが出るんですが、友...
-
虫は大嫌いで触れません⦅カメ...
-
ゴキブリが出たをオブラートな...
-
ブロッコリーの病気
-
ボウフラを食べてくれて食用と...
-
シリコンオイル以外ありますか?
-
南京虫、ダニ、カメムシ、など...
-
シロアリ駆除について
-
これはマダニですか? #ダニ #害虫
-
部屋にネズミが出ます。 発覚し...
-
桃の木について
-
熊、イノシシ、鹿が増えすぎ
-
庭に砂糖水まくとありとか虫が...
-
都内一人暮らしです。 部屋にネ...
-
自宅でメガネをかけ、PCを操作...
-
ネズミ捕りシート効果ある?
-
これは何の虫ですか? わかる方...
-
ゴキブリが出ました。 今までゴ...
-
ドカドカ大きな騒音で40cmはあ...
-
親が家の西側と北側にキッチン...
おすすめ情報