
新しく入るバイト先の給料振り込みがメガバンクしか受け付けてないと言われました。
私はネット銀行しか持ってなくてメガバンクだとゆうちょだけは持ってます。
ただ私が生まれた時に親が作ったもので全然使ってないような口座です。キャッシュカードはありますが郵政省と書かれてるものでかなり古いので今でも使えるのか分からないです。暗証番号も忘れました。
口座は楽天銀行をメインに使ってるので楽天銀行に振り込んで欲しかったのですができないと言われました。ソニー銀行もダメらしいです。
メガバンクがないなら新しい口座を作ってくださいと言われました。
こんなの初めてです。
今までのバイト先はみんな楽天銀行で大丈夫でした。
ネットで少し調べてみましたがゆうちょなどのメガバンクは振り込み手数料も無料分がないらしいです。
会社から振り込まれた給料を自分で手数料を払って楽天に振り込み直すのってばかばかしくて嫌なんですが何かいい方法はないですか?
あともう一つ引っかかる点があって、毎月給与から500円が天引きされるらしいです。
その内訳は会社の会報誌代、結婚祝い金、忌引き手当などに当てられるらしいです。
普通はそういうのって会社負担じゃないんですか?
私は結婚する予定もないですし親もしばらくは死ななそうなので毎月500円の天引きが無駄金でしかありません。
一応上場企業なんですがこれらのことは普通ですか?
今までのバイト先ではこんなのありませんでした。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>会社の会報誌代、結婚祝い金、忌引き手当などに当てられるらしいです。
互助会費って普通にありますよ。
用途はそれぞれ違いますが、質問の内容で言うなら結婚祝い金を会社からでは無く「従業員一同」からという事になりますね。後はご不幸があったときの香典とかね。
忌引き手当にあてるというのはあまり聞きませんが、そもそも忌引きは無給であっても問題は無いのである意味では保険と同じような扱いなんでしょうね。
その他に一般的にあるのは、新年会の費用に一部をあてるとか…
本題ですが…
まず給与は現金手渡しが法律上の原則です。
双方の合意によって銀行振込が可能となります。
先の回答にもあるように会社が振込銀行を指定するのは違法ではありますが、銀行振込にすることに合意が得れなかったとして手渡しにするのは問題ありません。
貴女が会社に言える事は、「手渡し」か「楽天銀行へ振込」のどちらかでお願いすることだと思います。
後は会社の判断になりますが、会社には二択しかありません。
>会社側の振り込み手数料はどうなんですかね?
メガバンクの事はわかりませんが…
通常、同行当ての口座に給与振込をする場合は手数料はかかりません。
つまり、会社が口座を持つ銀行から同行の従業員名義の口座に給与を振り込む場合は無料で、他行(楽天銀行など)に給与を振込む場合には手数料が掛かります。
また、銀行によっても多少の違いはありますが同行あての口座に振込みをする場合であれば前日や2日前でも間に合いますが、他行の場合には5日前とか早めに手続きをする必要があります。
バイトなので社内イベントなどはないと思うんですよね。
今度のバイト先は外国人の人が多いらしいですし。
社員だったら結婚する可能性もあるので会費を取られても元を取れる可能性がありますがバイトで結婚する人ってほぼいないと思うので無駄金でしかないんですよね。
時給も低いのにさらに会費が強制的に引かれて銀行口座も自分でゆうちょから楽天に振り込み直す手間と手数料がかかるので、始める前からもう辞めたい気分になってます。
今まで同じ業種で色んな会社で働きましたがこんな会社は初めてです。
楽天銀行やソニー銀行などネットバンクに振り込みは無理だと言われてるので現金でもらえないか聞いてみることにします。結構大きい会社なので個別にそういう対応は無理な気がしますが。
No.4
- 回答日時:
UFJの口座を給与受け取り口座にすれば、ネットバンキングで月3回まで他行振込手数料が無料になります。
今なら新規開設のキャンペーンで6千円もらえる。
https://www.bk.mufg.jp/kouza/index.html?link_id= …
>その内訳は会社の会報誌代、結婚祝い金、忌引き手当などに当てられるらしいです。
「互助会」ですね、多くの企業で普通にあります。
福利厚生の一環です、運営資金は企業側も負担します。
教えてくださりありがとうございます。
口座開設をしようとしたんですがやはり身分証で運転免許証かマイナンバーカードがないとダメらしくて開設ができません。
下の方もエアウォレットというのを教えてくれたんですがそれも運転免許証かマイナンバーカードがないとダメで作れませんでした。
昔は身分証はパスポートでも大丈夫だったのになぜダメになったんですかね?
No.3
- 回答日時:
企業が給与振込先の銀行を指定するのは実は違法です。
なんで、交渉してもダメと言われるなら、労働基準監督署に相談ですね。https://www.bengo4.com/c_5/n_16183/
手数料が問題なら、エアウォレットというアプリで銀行間の送金が無料でできます。
ただ、最初にゆうちょと楽天銀行でネットバンキングの手続きがメンドクサイです。
https://airwallet.jp/
給料の天引きは基本的に違法です。普通じゃありません。
回答ありがとうございます。エアウォレットというアプリを早速登録したのですが本人確認が運転免許証かマイナンバーカードでしかできないみたいでダメでした。
身分証はパスポートしか持ってないんですよね。
マイナンバーは持ってるんですけどマイナンバーカードは持ってないです。
他に無料で送金できるアプリは知りませんか?
No.2
- 回答日時:
普通はどこの銀行でもOKですが、その会社はバイトは金額が少なく人数が多いので、手数料をケチるために絞っているのかもしれません。
なお、ゆうちょ銀行は一般的にはメガバンクではありません。
メガバンクの中では三井住友のOliveが個人向けに力を入れているイメージです。
お祝い金などの互助会費を取る会社もありますが、バイトからも取るところはあまり聞きませんね。気に入らなければ他を探しても良いかもしれません。
たしかにそこの会社はあなたの言う通り金額が少なくて人数が多い会社です。(従業員が6000人だか8000人だかいると言ってました)
でも前に働いてたとこも5000人くらいいるところだったんですけど楽天銀行でも大丈夫だったんですよね。
ゆうちょがメガバンクじゃないなら会社側の振り込み手数料はどうなんですかね?
ゆうちょも楽天も手数料が変わらないなら楽天にしたいのですが。
給与の振り込み先や会費を強制的に毎月天引きされるのはすごく嫌で納得できないんですけど、今度のところは場所も有名なビルで勤務時間も融通がきいて社員さんの雰囲気も良かったのでここがいいんですよね。
とりあえず働いてみて問題がなさそうだったらここで続けるつもりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家計・生活費) 夫婦の会計管理について どのようにしてますか? 結婚して1ヶ月新米主婦です 今は旦那の給料が振り込ま 4 2024/02/29 13:10
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 楽天証券と銀行 6 2024/05/10 04:59
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 メガバンクやめてネット銀行に乗り換えた方がお得と聞いたけど地銀もやめるべき? 少なくとも現在もなお利 1 2023/08/21 11:35
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- その他(資産運用・投資) 息子が学校を卒業して就職しました。 退職金のない会社なので、新NISAを勧めました。 とは言え私も詳 2 2023/11/28 21:32
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 銀行で口座から直接払う場合、口座に残高が足りなくても支払いを受け付けてくれるか? 2 2024/06/01 11:43
- 預金・貯金 新婚です 夫婦の家計管理をする際に口座を ①生活費用 (給料振り込み) → 楽天銀行 ②特別費貯蓄用 7 2024/01/12 14:11
- 預金・貯金 学生です、ゆうちょ銀行の通常貯蓄貯金口座と総合口座 大学1年生です。 初めて自分の口座を持ちたいので 3 2023/10/16 16:21
- その他(資産運用・投資) 新NISAを楽天証券で始めようと思っています。 私が考えているのは、今違う口座にある貯蓄のお金(会社 6 2024/02/12 12:55
- 友達・仲間 立て替えた時の支払い方法について 3 2022/12/09 06:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電車でクレジットカード入力して決済してしまいました。 今日の夕方、急遽決済したい事情があり、電車のな
クレジットカード
-
クレジットカードを10ヶ月分返済出来てませんでした。全部今日支払いし解約しました。 それだと5年以上
クレジットカード
-
クレジットカード、書留番号は何時分かる?
クレジットカード
-
-
4
クレカの支払いを2ヶ月滞納するのはまずいですか?
クレジットカード
-
5
たいていのクレジットカード会社は、新規発行の審査を土日祝日も行なっていますか?
クレジットカード
-
6
甘くは考えておりません! クレジットカードを一枚だけほしのですが、ネットショッピングの支払いの滞納が
クレジットカード
-
7
クレジットカードの利用が確定するタイミング
クレジットカード
-
8
ろうきんの通帳に中途半端に金が入ってる(数百円) のですが、小銭は引き出せないようです なんとか全額
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
9
高校生の時、情けない父のせいでブラックになりました。 私は高校3年生18歳の時に、父に生活が苦しいか
クレジットカード
-
10
銀行のある制度について
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
11
ブラックリストに、登録されてしまいました。新しいクレジットカードが発行出来ないと言われております。
クレジットカード
-
12
年会費無料のイオンクレジットカードについて。 毎月電気代が母のカードから15000円~3万ほどイオン
クレジットカード
-
13
クレカの暗証番号、カード番号、有効期限があれば不正利用できてしまいますか?
クレジットカード
-
14
JCBでETCカードを作った方
クレジットカード
-
15
借金の無難返済方法教えて 会社が倒産により無職になり現在貯金で生活してます。 一括とボーナス払いで払
カードローン・キャッシング
-
16
銀行口座について。 全ての銀行口座において、口座番号と支店番号が分かっていたら、その口座へ振込(入金
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
17
クレジットカードでテーマパークのチケットをネットで購入しようとすると「クレジット会社の許可を得ること
クレジットカード
-
18
月々、クレカからこれが引かれてるんですけど、これ、何か分かりませんか?
クレジットカード
-
19
楽天カードの上限10万円なのですが、増やすには、楽天銀行口座開設しなきゃ行けないのですか? また、開
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
20
クレジットの不正利用について
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2025年4月1日現在ネット銀行で...
-
あおぞら銀行はそんなに悪いで...
-
郵便局、保管期限が切れた。 銀...
-
【三井住友銀行の引き落とし口...
-
みんなの銀行のように、郵送な...
-
新しい職場で新しく口座開設し...
-
家賃の支払いで 北おおさか信用...
-
昨日27日PayPayカードの引き落...
-
高齢者だと送金手数料が無料に...
-
送金していただいたのに...
-
給料の振り込み先を指定されま...
-
銀行の振り込みについて教えて...
-
至急です。 セブン銀行でイオン...
-
銀行で大量硬貨の入金、どのぐ...
-
MFUG銀行の通帳の記号
-
教えてください!! 明日お金を...
-
銀行に関しまして。UFJ銀行です...
-
あおぞらの利息について
-
休眠口座がある銀行 新しい口座
-
受け取る側がネットバンキング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行に聞くのが一番良いのは承...
-
高齢者だと送金手数料が無料に...
-
ゆうちょ銀行のATMでお金を引き...
-
銀行口座を確認していたら、MBS...
-
ゆうちょ通帳ゼロでも振り込める?
-
paypay銀行では、自行の口座に...
-
拡大コピー
-
至急です。 セブン銀行でイオン...
-
銀行で大量硬貨の入金、どのぐ...
-
財布を落としてしまい、給料日...
-
銀行の振り込みについて教えて...
-
各銀行のカードを持っていれば...
-
あおぞら銀行はそんなに悪いで...
-
先月からゆうちょ銀行のキャッ...
-
メガバンクと地方銀行ではメガ...
-
MFUG銀行の通帳の記号
-
送金していただいたのに...
-
PayPay銀行から三井住友銀行や...
-
PayPay銀行から三井住友銀行や...
-
三井住友銀行 オリーブdill支店...
おすすめ情報