
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です。
お礼を拝見しました。(失礼しました)^2。お調べになった寸法で合っていますが、私の勘違いでした。
嵌めあいなんて30年ぶりですから、うっかり隙間ばめで記載してしまいました。
改めて回答しますと、穴基準の場合だとφ2H7とφ2r6くらいで、軸基準だとφ2h6とφ2R7くらいになります。
軸の方が公差が厳しいのは、マイクロメータで千分の1まで計れるからでして、穴の方はピンホールゲージですから千分の2.5くらいが測定の限界なんです。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
失礼しました。軸と穴の表記を逆にしていました。
軸径がφ2f6で穴径がφ2H7です。
普通は、穴径に合わせて軸径の方を決めますので、うっかりしていました。
知識がないのでお聞きしたいのですが、締まりばめを調べたところ、軸(シャフト径)のほうが歯車の穴系より大きく設定するということらしいのですので
サイトではめあいの交差域を見たのですが(間違っているかも)
軸 φ2f6 2 -0.006
-0.012
穴 φ2H7 2 +0.01
+0
と見たんですけどこれだと軸の方が小さくなってすきまじめみたいなのになりませんか?私が無知なのでよくわかっていませんが。
No.3
- 回答日時:
用途によります。
あなたが小学生で工作の宿題なら、それでよいでしょう。
一法、何かの機械器具を製造しているのなら、軸と穴が同じ径ではすぐに滑ってゆるゆるになってしまい、トルクを伝えることはできません。
穴径を軸系より 100分の1ほど小さくしておかないといけません。
このあたりの管理がずさんで問題視されたのが、先頃の JR 各社です。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD13BBJ0T10 …
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240911-OYT1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 輪ゴムですきっ歯強制は可能ですか? 2mmほど前歯が開いてます。 https://youtu.be/ 1 2022/10/17 20:58
- その他(バイク) 歯車の直径が同じ場合、歯の数の違いは力に影響するか 3 2023/03/09 08:29
- その他(教育・科学・学問) ・モジュール10の歯車の直径ピッチは2.54 ・モジュール20の歯車の直径ピッチは1.27 となる理 3 2022/12/02 13:15
- 専門店・ホームセンター 外径30mm内径20mm 厚さ2mm くらいのリング磁石はどこで売っていますか? この大きさに近いも 1 2024/01/11 21:46
- その他(家族・家庭) 電子部品に詳しい方 1 2024/04/11 20:20
- 歯の病気 ナイトガード(ソフト)の使用を続けたら歯が揺れた。 歯ぎしりの癖があるようなので歯医者でナイトガード 1 2023/03/31 11:38
- DIY・エクステリア アルミの板に長方形の穴をあける 3 2022/10/19 22:29
- 車検・修理・メンテナンス デントリペアと板金 3 2023/05/20 12:52
- 車検・修理・メンテナンス 車の凹み修理が安い店 4 2023/05/16 07:11
- バイク車検・修理・メンテナンス 中古のバイクを買ったんですけど、耐熱耐油のホ-スを測って買ったんですが、内径が9mmでしたがエンジン 2 2023/04/22 17:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
温度の差で発電できる方法を教えて下さい。 温度の差で発電する方法を教えて下さい。 温度の差で発電可能
工学
-
交流100Vでの電圧降下について
工学
-
これを動かすためにバッテリーが必要なんだと思いますが、どれを購入していいのかわかりません。 1.この
工学
-
-
4
整流回路(ダイオードorサイリスタ)交流側の電圧・電流は単なる正弦波ですか?
工学
-
5
配線の仕方と必要な抵抗を教えてください。
工学
-
6
東京と南極(昭和基地)を生中継した場合、
工学
-
7
画像の赤線のところの機構部品の名前を
工学
-
8
基板上の素子をとめてあるハンダにハンダゴテをあてて、一旦溶かそうとすると、時々すぐに溶けないハンダが
工学
-
9
金属は内部で割れることはありますか?(目に見えない割れ)例えば、金属の塊を落として見た目は無傷ですが
工学
-
10
【工具・モンキーレンチ】すぐにモンキーレンチの幅が変わってしまいます。 モンキーレ
工学
-
11
ダイオード倍圧回路のご質問です
工学
-
12
機械類の分解において、金属をノコギリで切るとき粉塵が発生するかと思うのですが、そういったものをクリー
工学
-
13
シャフト系が2mmしかないモーターに歯車の真ん中の穴径8mmの歯車を組み合わせることはできますか?
工学
-
14
電気のことで質問です。 電気回路において、回路素子(抵抗、コイル、コンデンサ)に与えられる電力という
工学
-
15
リニアの電車は磁気浮上なのに、150km/h までは車輪走行するのは何故ですか? 停止中は磁気浮上は
物理学
-
16
溶接部の温度が800度のところを手で触ったら火傷どころでは済ませんか?
工学
-
17
このように歯車の図のような?長さとその上の歯車と噛み合う部分の?長さを作りたいんですが、どうやって長
工学
-
18
モータの銘板について モータの銘板に下記のような記載がありました。これはどういう意味でしょうか? ま
工学
-
19
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
物理学
-
20
定本トランジスタ回路設計についての質問
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホから電磁波が、沢山出て...
-
頭いい人に聞きたいのですが、...
-
イーロンマスク氏や、サムアル...
-
教えてください。 機械で自動振...
-
モータ経験者の方に質問てす。 ...
-
シーケンス制御のエンジニアに...
-
下水処理場改修の英語
-
【物理学・電工ドラムの巻き取...
-
ボイラー室から強い電磁波は出...
-
経験者の方に質問です。 ブラシ...
-
電柱の高圧配電線の裂け目に雨...
-
あなたの知っているトランスミ...
-
下水本管
-
ヘリコプターですが
-
経験者の方に質問です。 モータ...
-
近い将来、絶対に日本の20代か...
-
エチルベンゼンの危険性について
-
ミラー、プリズム、ホログラム...
-
バンドパスフィルタについて、...
-
タペストリーの発がん性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘリコプターですが
-
複数機器のアース線を付けたり...
-
キーボード ノコギリで切ろうと...
-
モータ経験者の方に質問てす。 ...
-
電柱の高圧配電線の裂け目に雨...
-
三菱のシーケンサーを使用して...
-
下水処理場改修の英語
-
ボイラー室から強い電磁波は出...
-
【発電機のエンジンオイルにつ...
-
経験者の方に質問です。 電気回...
-
シーケンス制御のエンジニアに...
-
ポンプ室から強い電磁波は出て...
-
経験者の方に質問です。 モータ...
-
図面のサッシ記号でサッシ取付...
-
下水本管
-
このような電子チェス盤などそ...
-
経験者の方に質問です。 ブラシ...
-
アップルウォッチのジャンク品...
-
高圧受変電設備の電磁波について
-
バンドパスフィルタについて、...
おすすめ情報