
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No.6です。
訂正があります。ラップが油に溶けるのではなく、油が高温になるため、ラップの耐熱性を越えて溶けるそうです。
・水分は100℃になると沸騰して気体になり、電子レンジの発熱原理(分子振動による分子同士の摩擦による発熱)のために、分子同士が離散した状態である水蒸気は100℃以上には加熱されにくい。これに対し、
・油分は沸点が高い為、100℃を越えても加熱が続き、高温となってラップを溶かす。
そうです。
すみません。
No.6
- 回答日時:
ラップをかぶせたらダメです。
揚げ物にラップが触れていたら、衣の油でラップが溶けます。
ここまで書いて皆さんの回答を見たら、No.1様が最初にしっかり書かれていました。
No.1様に1票!
あとはチーズも油を含んでいるので、ピザを温めるときはラップをせずにレンジに入れるか、あるいは元々の包装(耐油性)のまま入れるか、説明に従って下さい。
ピザの表面に溶けたラップがへばり付いたら、食べられなくなってしまいます。
てか、私も失敗した一人です(汗)。
No.5
- 回答日時:
こわくてできない?
どうなることを怖がっているのでしょうか?
揚げ物をラップしないで電子レンジで温めると破裂したりしそうで怖いからラップせずに温めるのが怖くて出来ないのですか?
それとも、「ラップしても大丈夫ですよね?」と質問されてるのは、ラップして温めるのも怖いと思っているということですか?
質問を読んでも、質問者様が何に対して「怖い」と思われているのか分かりませんでしたので、補足をお願いします。
No.4
- 回答日時:
ラップをすると、食材によって温まり過ぎてボン!と破裂する恐れがあります(イカ等)。
あげものは、レンジよりもラップをせずに「カラッとグルメ」「トースター」モードだと問題ないです。
No.3
- 回答日時:
Hey, コワガラズ カケル テンプラ ノ レンジ
アタタメテ タベル ホカホカ ノ カンジ
Yo! オレハ ウタウ ラップ ノ テンシ
ナニモ コワクネ ナニモ コワクネ ダイドコロデハネ
No.2
- 回答日時:
ラップしてチンしたら強い熱で温められて、食材から出る水蒸気が逃げ場を失って食材全体がびちゃびちゃになって揚げ物の感触を失います
ラップせずとも温めれるのですから外した方が揚げ物らしい味が出るでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏がラッパーが好きで 自分も好きになりました。 ドライブのときに私の車で私の携帯から彼氏の好きな 4 2022/11/04 07:09
- 食べ物・食材 お昼頃に餃子のタネを大量に作ってしまったため、冷蔵庫に入れたのですがラップをし忘れてしまいました。今 12 2024/03/13 19:09
- 食中毒・ノロウイルス 夕方に作ったチャーハンを深皿に移してラップをかけて冷蔵保存しているのですが、これを翌朝にレンジで温め 5 2024/01/01 23:27
- 犬 犬について 犬が机の上に置いてあったラップを食べてしまいました。 ラブラドールレトリバーです。 りん 3 2022/10/19 22:55
- 食器・キッチン用品 サランラップ 4 2024/04/28 20:49
- 食べ物・食材 レトルトのパウチされているパスタソースを開封して半分をお皿か何かに移してラップして翌日使うのは大丈夫 2 2023/01/31 07:55
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジとラップ、どっちが得/エコか 電子レンジでものをあたためるとき、ラップをかけるとあたため時 4 2024/02/19 21:05
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- その他(悩み相談・人生相談) レンジで温めたりする時に、ラップやシリコン製のものを蓋として使うのを辞めたいです。BPAが溶けだすた 6 2024/02/19 09:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ガーミン・ラップ数の保存上限 1 2023/07/13 16:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
IQ-58 の掛け時計が壊れたのですが、修理は可能でしょうか。
時計・電卓・電子辞書
-
石油ストーブと下記のような電気ヒーターでは、どっちが暖かくて 安全で便りでしょうか?
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
テレビのアンテナ端子がない
テレビ
-
-
4
電子レンジの電磁波対策で 庫内用のシート が 販売されていますが 効果は確かなのでしょうか? 気にな
電子レンジ・オーブン・トースター
-
5
蛍光灯は本当に無くなるんでしょうか
照明・ライト
-
6
使用済みのモバイルバッテリーって、電池と同じ捨て方でいいでしょうか?!
バッテリー・充電器・電池
-
7
蛍光灯型電球をLED電球に
照明・ライト
-
8
冷凍庫について アイスが柔らかくなっているのに気がつきました。保冷剤や氷は凍ってます。野菜もカチコチ
冷蔵庫・炊飯器
-
9
石油ストーブと電気ヒーターでは、ランニングコストは、何倍違うでしょうか?
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
10
コンビニで働いてます。仕事場で使っている洗濯機が壊れました。上司は購入するよていはないとのことで ト
洗濯機・乾燥機
-
11
会社退職しました。 最後の給与が納得できません。 23万で健康保険14000円 今までも中途採用で基
医療費
-
12
日立のMRO-S7Yの電子レンジを使っているのですが、オーブン発酵で余熱なしで中段にデーブルプレート
電子レンジ・オーブン・トースター
-
13
車についてこれは、違反になりますか?
貨物自動車・業務用車両
-
14
「電子レンジの逆」は可能?技術的に、「機械の中に入れて電源を入れたら、数分であったかいものや熱いもの
電子レンジ・オーブン・トースター
-
15
60代の親にiPhone15を契約させたんですが 契約中に事故にあい死んだ場合は 誰が続きを支払うの
iPhone(アイフォーン)
-
16
前のマンションのビルトイン食洗機(Panasonic)は使ってないときは電磁波測定器が反応することは
その他(生活家電)
-
17
6畳の部屋を暖める電気ファンヒーター探してます。 沢山ありすぎてわかりません ネットではいい感じに書
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
18
白黒の写真
その他(AV機器・カメラ)
-
19
家で使っている電話機に子機を増設したいのですが、同じメーカーのものを買うしか方法はないですか? 電話
その他(生活家電)
-
20
クレジットカード、書留番号は何時分かる?
クレジットカード
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この冷凍餃子は、電子レンジで...
-
ステンレス製のオーブントース...
-
電子レンジを使用していないの...
-
電子レンジでステンレス製のタ...
-
レンジ扉の開閉音を静かにしたい
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
オーブントースターから一瞬火...
-
オーブントースターを家具のカ...
-
NationalNE-T150のオーブンレン...
-
【電気代】について 電子レンジ...
-
電子レンジ 効率の良いW数
-
至急お願いします( ..)" スタ丼...
-
安い電子レンジだからですか? ...
-
オーブンレンジから異音 説明書...
-
日立オーブンレンジMRO-DF6につ...
-
電子レンジの周りに電波遮断シ...
-
電子レンジ 急に切れた
-
電子レンジについて悩んでいま...
-
お弁当 前日の作り置きの詰め方
-
先程電子レンジで持ってきたお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジ 急に切れた
-
オーブントースターから一瞬火...
-
この冷凍餃子は、電子レンジで...
-
電子レンジを使用していないの...
-
電子レンジの修理
-
電子レンジでステンレス製のタ...
-
サーモスタットが効きづらいオ...
-
電子レンジの内部右側に取り付...
-
オーブントースターを買いまし...
-
電子レンジについて悩んでいま...
-
電子レンジ500w 洗濯機 オープ...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
明日ちょっとした外出があって...
-
日立の電子レンジのダイヤルが...
-
レンジ扉の開閉音を静かにしたい
-
至急お願いします( ..)" スタ丼...
-
オーブントースターを家具のカ...
-
先程電子レンジで持ってきたお...
-
消費電力1200Wの電気ストーブを...
-
ビニール袋の焼けた匂い何とか...
おすすめ情報