
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
過去にも同様の質問がありました。
インパクトのある回答ばかりだったので覚えていました。
参考まで。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=305337
No.7
- 回答日時:
はじめまして、
皆さんが答えていられるように、
講習の内容が良く判らない為、
参考までに私が経験した例でお答えしたいと思います、
国内 伊東
ライセンス所得費用として、 約7万円
ウエットスーツ オーダ費用 同じく7万円
マスク 約1万円
ライセンス所得時は上記のみで済ませました、
後日機材購入時 (ショップと相談してお勧めの物)
BC スクーバプロ 定価約15万円
レギュレータ NDS 定価約17万円
グローブ 定価約 1万円
フィン 定価約 2万円
メッシュバック 定価約 1万円
後日購入機材については、
良い物を揃えています、
値引き等が有り 機材の方は、
TOTAL 28万円くらい
講習時に 15万円くらい
現在費用的には 43万円位になるでしょうか、
今後購入したい必要なものは、
ダイビングコンピュータ 良い物で12万円位
ドライスーツ 良い物で10万円位
と確認して有ります、
以上の事から、
最初にすべて購入しても、
65万円位で済むのではないでしょうか?
(上を見ればきりが有りませんが)
私もダイビングコンピュータ等まだ購入していません今後揃えて行きたいと思っています、
ダイビングは、ライセンス所得後も、
潜るたびにそれなりにお金が掛かります、
ライセンスのみで辞めてしまう人もかなりいると聞きます、
最初から余りお金をかけない方が良いかと思います、
私自身は、もし最初から、
初期費用が140万円と言われていたらやらなかったと思います、
他のダイビングショップにも話を聞きながら初めては如何でしょうか、
ダイビングは面白いです、
初期には、余りお金を掛けなくても始められると思います、
長くなりましたが参考になればと思います。
No.6
- 回答日時:
こんにちは!
私は重機材一式・ドライスーツを一旦全部買い直しています。その上でダイブコンピューター・ウエットスーツ・カメラ(一眼レフ+ハウジング)を購入してそれくらいかかったでしょうか?なので講習費を含めてその三分の一くらいで大体全てがまかなえると思います。
あまりにも安い物を購入すると壊れたり機能が良くなかったりで私のように買い換える必要が出てきます。命にかかるので安い物ではありません。が、だからといって140万円もするものをすすめてくるのもどうかと。
私が通っているショップでは最初のうちは買うことをすすめません。確かにマイ機材を揃えていれば上達も早くなってくるので必要かと聞かれたら必要だとすすめます。でもその人がそのまま続けるのか、またその人のダイビングスタイルとかを見極めてから機材をすすめています。
そのエヌズというお店がどのようなお店かは分かりかねますが、もしゴールドだから信用しているというのであればそれは絶対的ではないです。指導団体によって規定があって一定のお金と認定したダイバーの数がクリアできればゴールドになるようです。世の中には甘い言葉で誘い、適当な講習でダイバーを認定してゴールドの資格を持っているショップもあります。逆に小さいゴールドでないお店の方がより丁寧な講習をする場合もあります。
最初から一店だけを見るのではなくて、他にも色々と話を聞けば大体の相場が分かると思います。「今すぐ買わなきゃ駄目!」というようなお店は信用できません。
それではお姉様が楽しいダイビングライフを送れることを祈っております。

No.5
- 回答日時:
まぁまぁ、みなさん。
彼女は私達庶民とは違うのですよ。きっと、違う世界のお話です。
No.4
- 回答日時:
結論から言ってまず高すぎます。
普通に器材を一切買わずに講習を受けるとして(PADIのオープンウオーターダイバーとすると)宿泊費、レンタル代、申請料など含めても国内であれば8万~10万円で出来ると思います。僕が取得した際は大学のサークルと専属で契約しているショップさんにお世話になりましたが8万から足がでないくらいでやってもらえました。
その「エヌズ」というショップがぼったくりかどうかは分かりませんが、私が知っている例ではそのくらいの値段で講習したのにもかかわらず全く信用のないライセンスだったため、どこのサービスでも潜らせてもらえなかった、という話も聞きます。
もう少し違うショップを探してみれば適正価格でやっていただけるところがあるのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
問題外の外です。
お金が有り余っていれば別ですが。リゾートダイバーという類の人もたくさんいますが、ダイビングをやる人の大半はけっこう貧乏です。ホテルなどに泊まらず民宿のようなところでわいわいやって、漁船に乗ってダイビングに行きます。
重機材一式を購入して講習を受けても30万前後とかではないでしょうか(私がライセンスを取ったのは10年以上も前なので現在の相場は知りません、すみません)。私は重機材を買わずに講習を受け、三宅島(今はまともに立ち入れませんが)の3泊4日の合宿で10万円行かなかったと思います。重機材を購入すると講習は無料というショップもあると思いますので調べて見るとよいと思います。
あと海外で講習を受けるのは私はムダだと思います。近場でライセンスを取って何回かファンダイブを経験してある程度のことができるようになってから海外に行かないと損だと思います。よほどお金と時間が有り余っていれば別ですが。
ダイビングは絶対にお勧めです。世界観、人生観が変わります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マリンスポーツ こういう海遊び何と言いますか?スキューバダイビングじゃなくて… マスクとスノーケルは一応つけて、海で 2 2022/11/22 22:31
- 父親・母親 中学3です。家族のことについてです。 父は結婚してから母や私、姉にモラハラをしてきました。 それに耐 6 2022/12/23 02:14
- マリンスポーツ 沖縄について詳しい方いますか?初めてで無知なので教えて下さい. スキューバダイビングなどマリンスポー 3 2023/08/16 18:54
- いじめ・人間関係 セクハラ発言の酷いお客のあしらい方と 愚痴をきいてください。 とある地方のホステスをして5年経ちます 8 2023/03/09 13:15
- 父親・母親 母と父について相談です。私は今27歳です。 中学生だった頃イジメにあいました。一応母は学校の先生に私 5 2022/07/28 22:53
- その他(法律) 本当に深刻な相談でしてどなたご相談に乗って頂きたいです。 2ヶ月ほど前に、先輩の誘いで、先輩の友人が 7 2023/07/28 17:41
- 子供・未成年 バイトを1ヶ月で辞めたいんですけどどんな理由がいいでしょうか? 7 2023/06/10 14:35
- デート・キス 食事に誘われたら、お店は選んでもらう? 2 2022/12/16 10:16
- 国産車 新車 値引きしてもらいすぎですか?? 5 2022/07/14 12:28
- 父親・母親 母が情けなくて仕方がないです。 妹の奨学金を使っていました。 長くなりますが、どうか読んでいただけた 2 2023/03/15 02:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキューバダイビング「N‘s」...
-
日本庭園にある竹のやつの名前...
-
お風呂で
-
太いリボンを細くするとき
-
csgoのhttps://csgofuncase.com...
-
ダイビングブーツとフィンサイ...
-
ダビンチの「最後の晩餐」。ナ...
-
至急! 種類がたくさんある物を...
-
段ボールを固める、糊?
-
PS2、キン肉マンのマスク狩りに...
-
竹と竹を結ぶ良い方法を知りま...
-
私って潜れるようになるんでし...
-
3ミリABS樹脂板の切断 について
-
印刷した文字をきれいに切り抜...
-
ダイビング仲間
-
中条あやみと石原さとみどっち...
-
シイノ木の幹の空洞化の理由
-
テレビキャンセラーUVT414です...
-
竹を安く手に入れる方法を教え...
-
青竹の色を保つ方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BSACジャパンのライセンスはや...
-
スキューバダイビング「N‘s」...
-
沖縄について詳しい方いますか...
-
20年位前と現在のダイビング事...
-
スキューバダイビングライセン...
-
ダイビングの疲労度は?
-
「スキューバーダイビング」に...
-
アメリカ人が日本でダイビング...
-
スノーモービルのライセンス
-
ダイビング
-
日本庭園にある竹のやつの名前...
-
至急! 種類がたくさんある物を...
-
スナックでケンカしてしまいま...
-
印刷した文字をきれいに切り抜...
-
ダビンチの「最後の晩餐」。ナ...
-
竹細工に詳しい方。竹が割れる...
-
太いリボンを細くするとき
-
弓袋を手作りしようと思ってい...
-
土が崩れないように土手に適し...
-
今日、不良に絡まれました。 中...
おすすめ情報