No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ありがとうこざいます。
結構手軽に手に入りそうです。書類が手元にきたら、インクの種類によってはつかってみたいとおもいます。
(o*。_。)oペコッ
No.5
- 回答日時:
直接の答えにはなってませんが、
消しゴムつきボールペンというものがありますよ~。
試してみましたが、結構ちゃんと消えます☆
参考URL:http://www.mpuni.co.jp/product/ball_pen/signo_er …
ありがとうございます。
一度為いてみる価値がありそうです。液系はだめ・・・ですよね。やはり・・・
(*- -)(*_ _)ペコリ
No.4
- 回答日時:
以前、ボールペンやワープロの印刷文字もきれいに消すことができるという
「万能消しゴム」なる物を見たことがあります。
鉛筆状の細長い形で、確か消しゴム部分は白かったと思います。
実際に使ったことがないので、何とも言えませんが、決して高価なものではないので、
試して見る価値はあるかもしれません。
ありがとうございました。
検索してしらべたら、出てきました。
が!セット売りのせいか、6000円と高かったです。大手の文具店でばら売りしてるか確認してみます。
でも、助かりました。世の中こんな便利なものがあったなんて
m(。_。;))m ペコペコ…
No.1
- 回答日時:
砂消しゴムを使うとかじゃ駄目ですか?(^_^;
一般的な油性ボールペンのインクは、一度書くと紙の繊維の中に完全にしみこんでしまいます。
これを落とすには、しみこむ前に素早く消すか、でなければ紙の表面ごと削るしかありません。
または、インクを変化させて透明にしてしまう薬が発明できればいいんですけど(^_^;
それか、最初から「消えるインク」を使う手もあります。
液体ボールペンというのは……ゲルインクのことでしょうか?
であれば、アレはインクが紙の繊維に染み込みにくい性質を持っており、ゆえに消しゴムで消せば消えるわけです。
裏技を用いずとも「丁寧に消す」で充分とは思いますが、ゲルインクを綺麗に拭う方法については、探せば色々出てきそうな気がしますね。
スチームアイロンを使う、とか(笑)
ありがとうございます。
砂ケシ・・・最近は姿を消しつつありますよね。
今回は紙の表面が削れてしまうとまずいので、ちと試せませんが、ありがとうございました
≦(._.)≧ ペコ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 【見るだけ禁止!回答希望】 カーディガンのボタンをかけ間違えただけで担任がボタンに油性ペンで数字を書 2 2023/01/28 13:19
- 高校 図書館や学習プラザでは消しゴム禁止にしませんか? 5 2023/05/08 18:36
- メルカリ メルカリの本人確認でパスポートでできた人はいますか? もう5回も本人確認の申請を出してるのですが「入 2 2023/07/10 13:02
- 書道・茶道・華道 「日ペンのボールペン習字講座」について 5 2022/08/14 22:39
- その他(家事・生活情報) 油性ペンは、何で消えますか? 色々試したのですが消えません。 革製品につけてしまったのですが消えませ 9 2023/04/12 20:38
- マナー・文例 油性のボールペンで手紙を書くのは失礼なのでしょうか? 3 2022/05/03 18:50
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) DVDディスクの赤丸の部分の落書きを消したいのですが、除光液だと油性ペンが落ちるそうなので、アセトン 4 2022/06/01 11:49
- マウス・キーボード NEC PC-9801とか、昔のパソコンのキーボード 2 2022/09/20 20:13
- 日用品・生活雑貨 【文房具>筆記用具>ボールペン】めちゃくちゃ寝かして紙に対して1°の角度でも書けるボールペンを教えて 2 2022/07/14 06:47
- Excel(エクセル) Excelについて▶あるセルに文字を入力すると、別のセルに色がつく(条件付き書式) 1 2022/03/27 16:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
料、代、費の使い分けについて
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
なぜなら~で始まった文章の終...
-
ノートに印刷できるプリンター。
-
油性マーカーで書いた内容をき...
-
シールの汚れを取るには
-
マクロ F8が効かない
-
マウスの使用時の汚れ
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
手書きの原稿かコピーかの判別方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
おすすめ情報