
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3です。
お礼を拝見しました。今の時代、ヘッドハンティングは少ないでしょうが、スカウトくらいは受けられると思いますよ。
試しに、リクルート・ダイレクトスカウトに登録してみてはいかがでしょうか。
https://directscout.recruit.co.jp/
現在の学歴・資格や職歴で、どのような需要があるのか転職市場を推し量る事が出来ます。
履歴書や職務経歴書を出来るだけ詳しく書いて、登録するのがスカウトを受けるためのコツです。
No.3
- 回答日時:
最近の若い人達は、そういう考え方なんですね。
私のような昭和世代だと、転職するために何かをするのではなく、現職で頑張った成果を認められて、ヘッドハンティングを受けていました。
そうでないと、転職するたびに処遇が低下しますので、請われて転職するのが原則だったんですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/11/02 11:57
ありがとうございます。
そうですね、今は昔に比べて選択肢も多く、仕事も見つけやすい、終身雇用崩壊など
数十年でガラッと変わってきましたね。
頑張った結果を認められてヘッドハンティングは今の時代でも理想だと思います!
No.2
- 回答日時:
あります
何度かありますが、理由は全て待遇改善のためです
挑戦のためではありませんでしたね
ただ、私の場合は異業種ですが職種は同じです
あなたが転職したい理由を整理すると良いと思います
あなたの言う挑戦とは何を指しているのか
面接は確かに疲れますし、手当たり次第やっても
あまり良い結果に繋がらない気がします
焦ることはないので行きたい企業だけ面接しましょう
No.1
- 回答日時:
転職は30以降で結構ターニングポイントでしたね。
そこからがエンジニア人生になったんで。20代は一部エンジニアでほとんど作業員だったので。実際のところ、やりたい仕事につけば資格と技術は身に付きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柄の悪い人が居ない職場
-
仕事は矛盾だらけ
-
自営業そんなに不便しないけど...
-
大学を除籍になった場合、履歴...
-
社会人について
-
日本人の生産性が低いのはなぜ...
-
覚悟を決めて転職したのに辞めたい
-
有給について
-
学校に制服は必要だと思う?
-
一生遊んで暮らせるのに仕事辞...
-
兼務になると、どちらが優先に...
-
何歳まで働くの?
-
学歴フィルターってなぜあるん...
-
公務員試験のコネ
-
社会人の皆様、休憩時間の過ご...
-
懲戒解雇された人の末路を教え...
-
25卒 動物病院務めです。 求人...
-
結局またダメになるのでは 素人...
-
フリーター人生抜け出したいで...
-
これておかしいですかね?自分...
おすすめ情報