
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
送ってくる書類って控除証明書の事だよね、たぶん。
まぁ親が払ってくれているんだろうね。
契約者の名義は貴方のままで、支払いは親がしている。
子供の頃からの保険。
県民共済とかかな。掛け金安いし。最低限の保証はしっかりしてるし。
親心ってやつですかね。もし、金銭的に自分で払っていけそうなら「今までありがとう、もう大丈夫だから。自分で払ってくよ」って安心させてあげて下さい。
No.5
- 回答日時:
>年末調整で使う生命保険の書類を送ってくる…
って、その保険料は誰が払っているのですか。
親が払っているのでしょう。
だったらあなたの申告要素にはなりません。
生命保険控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受けられるだけです。
大家が払ったものを子申告すること、およびその逆は原則としてできません。
ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。
親の預金から振り替えられたり、親のカードで決済されているような場合は、子にはまったく関係ありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 23歳学生です 社会保険料控除証明書について教えて頂きたいです ①今日年金機構から「社会保険料控除証 1 2023/10/17 22:50
- 年末調整 23歳学生です 社会保険料控除証明書について教えて頂きたいです ①今日年金機構から「社会保険料控除証 3 2023/10/17 22:33
- 年末調整 年末調整の仕組みを教えてください。 6 2022/10/29 09:27
- 年末調整 年末調整について。学生でアルバイトをしていて、今年の給与総見込み額は47万程度です。 控除証明書のコ 1 2022/11/11 21:21
- 損害保険 地震保険 乗り換えした際の年末調整について 4 2022/10/18 08:53
- 確定申告 年末調整後の確定申告のやり方について教えてください 4 2024/01/18 23:14
- 年末調整 年末調整の生命保険料控除について教えてください 生命保険会社は一緒ですが 年払い(一般生命+介護医療 5 2023/11/15 12:24
- 年末調整 年末調整です。保険の契約者は妻です。 6 2022/11/02 05:41
- 年末調整 年調過不足額について 7 2023/12/25 23:19
- 年末調整 退職したので、給与所得者の保険料控除申告書を会社から貰い記入して会社に提出する事ができません。 6 2023/11/04 16:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1962年4月生まれです。 本日は2024年8月31日です。 1986年4月(23歳)に一般企業に入
厚生年金
-
マイナ保健証についてお聞きします 私は、会社員で協会けんぽの保険証を 持ってます。来月で保険証使えな
健康保険
-
会社員 確定申告
法人税
-
-
4
国民民主党の言うように基礎控除を拡大するんなら、扶養控除も拡大して、子ども手当を無くした方が?
所得税
-
5
派遣で、確定申告しなくちゃいけないのですが、どうやったら良いのでしょうか(泣? どうかご指導お願い致
確定申告
-
6
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
7
退職金と住民税について
住民税
-
8
ふるさと納税についてです。 夫婦別姓にしていまして、幼児の子供が 1人います。 私は、パートで扶養に
ふるさと納税
-
9
20代学生です。 住民税の課税と申告について分からない点があります。 2021年の1月から12月まで
住民税
-
10
改札は順番なのでしょうか? 改札は早いもの順(色んな入口、ホームから色んな人がやってくるため)だと思
その他(交通機関・地図)
-
11
【遺産相続対策】親が親の親の7000万円の遺産相続を受けて、親が子にそのまま7000
相続税・贈与税
-
12
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
13
金融機関にお金を預けると金額に応じて利息が付きます。 1、利息は収入になり所得税が取られる? 2、税
その他(税金)
-
14
不動産の贈与を受けた場合、基礎控除110万円に満たない額でも申告する必要はありますか?
相続税・贈与税
-
15
親が私(子供)にかけた養老保険について 毎月保険料を払ってるのも親、受取人は多分親(未確認ですが、私
生命保険
-
16
年末調整 年末調整の給与所得の基礎控除申告書の収入金額はざっくりで大丈夫なのでしょうか 11月と12
年末調整
-
17
社会保険の3号が廃止されると聞いたのですがほんとですか? 廃止されるとして、いつごろですか? 2.3
厚生年金
-
18
株式等の換価分割時の確定申告
確定申告
-
19
預貯金の利息について 預貯金の利息がついた時点で自動的に税金が差し引かれます。(所得税と住民税) 質
その他(税金)
-
20
大学生の国民年金の納付なし(学生納付特例)、どんなデメリットがありますか?
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
現在20歳 プルデンシャルに加入...
-
生命保険の募集人になりたいと...
-
生命保険契約時に保険会社から...
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
22歳24歳の兄弟の息子がいます...
-
FWDかはなさく生命か
-
相続放棄について
-
保険や年金について 夫の保険で...
-
保険
-
もし「ほけんの窓口グループ」...
-
第一生命のステップジャンプは...
-
コメント失礼します。 聞いたい...
-
精神科、心療内科に1度でも受診...
-
現在62歳なのですがまだ加入し...
-
高額医療制度あるのに生命保険...
-
かんぽの入院保険金に必要なも...
-
神奈川県民共済戻り金、年度に...
-
お恥ずかしい話なんですが 県民...
-
チューリッヒの生命保険で 旦那...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
相続放棄について
-
詳しい方教えてください。 昨日...
-
保険や年金について 夫の保険で...
-
保険
-
もし「ほけんの窓口グループ」...
-
FWDかはなさく生命か
-
22歳24歳の兄弟の息子がいます...
-
1ヶ月にかける保険料
-
生命保険募集人についてです! ...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
友だちが保険屋に転職したので...
-
保険証券
-
親の葬式代に使える保険
-
第一生命のステップジャンプは...
-
生命保険の募集人になりたいと...
-
終身の生命保険の解約を悩む
-
かんぽの入院保険金に必要なも...
-
住友生命 ライブワン未来デザイ...
-
現在20歳 プルデンシャルに加入...
おすすめ情報