天使と悪魔選手権

高額医療費制度について

収入に応じてひと月の上限額が変わるとあり区分が違うみたいですがいまいち計算がわかりません。

例えるとしたら

69歳以下
区分イの年収約770万円~約1,160万円
社会保険3割負担

の場合、1ヶ月の限度額ってどれくらいで1ヶ月どれくらい医療費自己負担分がかかったらこの制度を使えるのでしょうか?

今まで高額な治療費になることがなかったので使う機会がなかったのですが、今後使うことになったらいくら位かかったら申請できるのか知りたいなと思ったのですが計算苦手なのといまいちわかってないので質問しました

質問者からの補足コメント

  • 普段は月1通うかどうか位病院に行くことがありません。
    今回配偶者が手術して10〜15万ほど支払いでかかる感じです(11月なので明確にわかりません)月は跨がないのですが、結婚して医療費にこんなかかるのが初めてなので、この制度適用なのかな?と思って質問しました
    配偶者は病院で言われても手続きとか面倒だと煩わしくて聞かないだろうから、自分が詳しくなるしかないか‥となってます

      補足日時:2024/09/07 08:07

A 回答 (4件)

自分で計算したり、申請する必要はないんですけど・・・。

病院の窓口で『高額医療制度・・・』にサインするよう言われ、用紙を出されます。サインするだけです。サインしなくても良いし、キャッスレスの場合、サインしない方が若干お得になります。
 質問者様は、多分3割負担ですよね。だったら入院の場合自己負担が1月あたり5~6万円あたりがボーダーラインです。100%保険適用の場合とそうでない場合があるので、金額に幅を持たせました。CSセットや個室(差額ベット)など。大部屋なので・・・と思われるかもしれませんが、4人部屋でも数千円、徴収する病院もあります。

 あくまでも1か月単位です。出来るだけ月を跨がない方がお得になるという制度ですから、入院時期を選べるなら月初に入院しましょう、という制度です。コレ、はっきり書いてないけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/09/17 22:46

加入している健保によって違います。



国保の場合は加入している世帯員の総所得金額等から基礎控除を差し引いた額の合計で決まります。
https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/000036 …

社保の場合は標準報酬月額で決まります。標準報酬月額は勤務先から毎年9月ごろに通知があるはずです。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3030/r150/#h …

このように決まっていますので、年収目安はあまり意味がありません。
またその他健保組合では独自に付加給付を設けているところもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/17 22:46

>69歳以下


>区分イの年収約770万円~約1,160万円
>社会保険3割負担

「区分イ」は、(標準報酬月額53万〜79万円の方)
(報酬月額51万5千円以上〜81万円未満の方)になります。
自己負担限度額は167,400円+(総医療費※1-558,000円)×1%になります。

>今後使うことになったらいくら位かかったら申請できるのか知りたいなと思ったのです
自己負担限度額認定証を使うことで、後日還付申請をしなくても、窓口支払いの時点で減額されます。
マイナ保険証を使えば自己負担限度額認定証の提出は不要です。
また、医療機関では健康保険証の記号・番号でオンライン確認ができます。

自分で知りたい場合は、マイナンバーカードをお持ちで健康保険情報と紐づけている場合は、マイナポータルで確認できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/17 22:46

健康保険は全国民1制度ではありません



あなたが加入している保険者名 (○○市国保とか△△会社健保組合など) を記さなければ、回答できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/17 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A