重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【大至急】

今日の午前2時に沸かしたっきり入ってないお風呂に追い焚きして入ると衛生的に悪いですか?

A 回答 (8件)

再投稿失礼します。

ご存知かも知れませんがお湯張りの量は循環口がお湯に浸かる以上にしなきゃダメですよ。
 ウチは冬などの寒い日以外は普段はシャワーなんですが、調べてみると、浴槽によく入られるご家庭は普段からの浴槽清掃による衛生管理が大事そうですね。質問者様が心配なさるように、皮脂などの汚れを栄養分にした雑菌が発生することで、汚れが蓄積した状態を放置すると、重度の肺炎や高熱などを引き起こす原因となるレジオネラ属菌という人体に悪影響を及ぼす菌が発生する可能性もあるそうですから常に綺麗にしておいたことに越したことはないでしょうね。質問者様のお蔭様で我が家も冬に備えて風呂循環管内を清掃したくなりました。過炭酸ナトリウムを買ってきて清掃しちゃいます。有難う御座います。
    • good
    • 0

ウチは1、2度位しかやったことないですが追い炊き機能を使えば循環清掃が出来ますよ。

勿論そのお湯はめちゃくちゃ汚いので入れません。
 清掃にはお湯は浴槽30cmくらいの量にして過炭酸ナトリウム200〜300gを循環口の付近から注ぎ入れてお湯に溶かして、設定温度を最高温度にしてから追い炊きボタンを押します。
そして、1時間位放置してから汚いお湯を捨てて再度お湯をはり、濯ぎを目的にもう一度追い炊きボタンを押して循環させます。焚き終えたら、お湯をまた抜いて、風呂釜を洗って、勿論循環口やフィルターも清掃して最後は乾拭きすれば、また気持ち良いお風呂に入れます。
    • good
    • 0

何の問題も無いですよ追い炊きしてから入れば良いだけです。

    • good
    • 0

そんなの人それぞれ自由ですよ


私なら衛生面
気になるので排水
浴槽洗浄新たに沸かし直します
    • good
    • 0

大丈夫です。

    • good
    • 1

他の方のアドバイスにありますが、普段から循環機能の清掃をしていれば、菌も湧いていないのでお風呂に入れそうですが。

どうしても気になさるのなら、どなたも入っていないので洗濯水に使用しようと小生だったら考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

配管洗浄がボタン一つでできるみたいな感じのものなんですが沸かしたままやってもいいんでしょうか

お礼日時:2024/11/02 13:43

誰も入っていなければ問題無いと思いますが、追い焚きとなるのならお湯を循環させる


配管の清掃がしっかり行われて居ると言う事が一つの目安になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

配管洗浄がボタン一つでできるみたいな感じのものなんですが沸かしたままやってもいいんでしょうか

お礼日時:2024/11/02 13:43

たいしたことはない、間違っても入院騒ぎは起きない。


私なら追い炊きして入ります。
 
私は夏の間、早朝散歩に出かけ帰宅後、昨夜入ったお風呂に入って汗を流していました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A