とっておきの「夜食」教えて下さい

身内(弟)に双極性障害Ⅱ型罹患者がいます。
躁状態の時に発狂して暴言をはいたり金遣いが粗くなったりしますが、基本的に本人は自分がやったことを覚えていなくて「そんなこと俺はやってない。言ってない!話を作りやがって!」といわれてしまいます。

親戚にも双極性障害Ⅱ型(たぶん)罹患者が二人(おばさんと娘さん)いて、躁状態の時に発狂して旦那さまや弟に暴言暴行したりお金を浪費してしまったりしています。
ですがやはり本人たちは覚えていないみたいで指摘されると「私はそんなことしてない!」と怒り出すので、弟さんも旦那さんも腫れ物扱いでなるべく指摘して刺激しないようにしているそうです。
親戚の弟さんと旦那さんは二人で話し合ってお金の管理は双極性障害罹患者本人には任せないで全て旦那さんと弟さんで管理して対応しているそうです。
私は親戚の旦那さんと弟さんと情報共有して対応を考えた方が良いと思うのですが、私の両親は「世間体があるし、自分の身内に精神障害者がいるなんて知られたくないからそういうことを外でベラベラしゃべるな!」と止められているのでどうしようか?検討中です。

世間体がある。身内に精神障害者がいるなんて知られたくないという両親の言い分も理解できます。
ですが親戚の旦那さんは私の身内の頭がおかしいということは気がついているらしく、前に会ったときに「おい、お前んとこのキチガイの弟、また発狂してんのか?」と言われたので隠しても仕方ないからちゃんと正直に話して現状の情報共有して対応を考えた方が良いと思うのですが。
「身内の恥をさらしたくない」とか「世間に知られたくない」みたいな感覚が治療を遅らせている元凶のような気がしますが。

双極性障害は遺伝は関係ないらしいのですが親戚の旦那さんはうちの家系がキチガイだと思っているみたいです。

現状を整理すると
私の身内(弟)は自分が精神異常者だと自覚していて躁状態で暴れたあとで鬱状態になった時に「俺、こんなに気分の浮き沈みが激しいなんてどう考えてもおかしいから、病院に行く」と自分から自主的に精神病院に行ってそこで先生から「あなたは双極性障害Ⅱ型罹患者です」とおしえてもらっています。

親戚の二人は自分が精神異常者だと自覚していないので病院には行っていません。
ただ、周りから指摘されたことを覚えてなかったりする体験があまりにも頻繁にあるので、最近は「私はそんなことしてない!」とは言わなくなってきて「わたし、認知症かもしれない」と言うようにはなってます。
親戚の旦那さんと弟さんは二人で話し合って情報共有して対応できるのですが、
自分の場合は話し合える相手がいないので、こうやってネットで聞くくらいの対応しかできません。

できれば親戚の旦那さんと弟さんにも全部正直に話して情報共有して対応した方が良いと思うのですがどんなもんでしょうか?

A 回答 (2件)

私の実家にもいますよ。


1型、もう30年です。
覚えてないはあるあるです。
暴れて家の中を半壊していても覚えてないです。
質問の回答ですが、2型なら隠し通せると思うし親戚や周囲にはうつ病とでも言っておけばいいと思います。
ちなみにうちは隠せません。
窓から通行人に向かって暴言を吐くので気狂いがいると近所中が知っています。
親戚の2人はまず受診が先だと思います。
デイケアにしろ手帳や年金にしろ、受診していないと公的援助が受けられませんから。
家族の対応といってもこういった福祉をどう使うかなどを事務的にやった方がいいですよ。
感情入れたらだめです。とてももちません。
    • good
    • 1

>できれば親戚の旦那さんと弟さんにも全部正直に話して情報共有して対応し>た方が良いと思うのですがどんなもんでしょうか?


先ずは最善で妥当な判断だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A