
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
私もうつ病の時、妻は働き、私の父から月10万円援助を受けていました。
どちらかの親御さんに援助はしてもらえませんか?
私は今、生活保護ですが、自治体の生活支援課に相談に行ってみては?
No.12
- 回答日時:
後
鬱になってしまった人に
家の事をお願いするのは非常に酷な事です。
何も頼めないんです。
何もできなくなったと捉えなきゃ。
それがそういう病気なんだから。
一時しのげれば何とかなります。
勇気を出して一歩踏み出してくださいね。
No.11
- 回答日時:
えらいっ!
その覚悟があれば なんでも乗り越えられる。
直ぐに行政を頼って
一次的に 受けられる援助支援は全て受けて一時しのぎをしてください。
ご主人は
傷病手当はもらえないのですか?
社労士に相談するか市役所の福祉課へ直行して
大げさでいいのでしっかりと話をしてきてください。
助けてくださいという気持ちを前面に出して訴えてみてください。
それでもわけわかんない専門用語並べ立てるようなところなら
民生委員さんを聞いて
その人を頼ってみてください。
直ぐに行動あるのみです。
恥ずかしいとか見栄とか関係ありませんから。
生き延びる手段として受け止めてね。
三人の子供たちの為に奮闘あるのみですから。
No.9
- 回答日時:
ご苦労なさっていますね。
まずは、障害年金が受給できるか、調べてもよいと思います。
そして,
生活保護ということも検討されてもよいかもしれません。
たとえば、5人世帯なら、生活保護での最低生活費(生活保護の基準額)は月三十数万くらいだと思います。
生活保護の申請をしたい場合の注意点は,
行政の窓口(市役所など)は生活保護申請をしようとする人々を粗末に扱う傾向かもしれません。
ですから、事前に生活保護申請者を支援している市民団体に相談がよいと思います。
↓
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
または,
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
全生連は共産党系なので、共産党の市議会議員さんに相談しても同様かもしれません。
No.5
- 回答日時:
補足へ
うーんそんなちっちゃい子が3人も・・それは無理・・
一度役所の住まいサポートセンターのようなところに相談してみては?
生活保護も含めアイデアをくれるのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
子どもは世話いらない歳ですかね?
幼児とか小学生だとちょっと・・確実に破綻しますね。
実家に助けを求めるしかないと思います。
旦那さんはまず失業保険取って、同時に障害者手帳申請(初診から半年後)が通れば失業保険が延長されます(300-360日)
それでしばらく頑張って下さい。
初診から1年半経ったら障害年金を申請できそうか主治医に聞いて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 批判や中傷はお控えください。旦那に、保育園を辞めてほしいと言われ退園するから迷っています。旦那がその 6 2023/06/28 22:21
- 夫婦 子供1人、共働き夫婦のお金のやりくりどうしてますか? うちは完全別で、お出かけや外食は旦那 その他生 11 2022/11/10 12:36
- 子供 子供が2人以上おられる方はどうやって生活していますか? 旦那さんの給料がいいのでしょうか。奥さんも正 6 2023/12/28 19:12
- 夫婦 旦那が不倫をしているようですができれば夫婦関係修復したいです。 4 2023/01/10 05:49
- 退職・失業・リストラ 扶養と国保について。現在扶養に入ってますが旦那が退職することになりました。 現在私は失業手当を受けて 2 2022/08/23 18:21
- 夫婦 旦那が55歳で失業…不安です。 旦那が55歳、私は51歳、息子は10歳です。高齢出産のため、成人まで 16 2024/01/09 01:17
- 夫婦 子なし夫婦、新婚一年目です。 旦那が転勤族で、半年から1年で転勤という形の会社にいます。 結婚する前 6 2023/02/05 10:40
- 夫婦 子供の習い事 5 2023/12/04 14:30
- 結婚・離婚 田舎出身でそのまま出身地域付近の人と結婚して、その地域に住むのは幸せそうです。 田舎生まれで、そのま 6 2023/09/19 23:34
- 夫婦 旦那に対して 子供5歳と8が月の子供3人目妊娠中です 妊娠5ヶ月の専業主婦です、旦那が鬱で家にいます 7 2023/08/07 17:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
兄と縁を切るべきなのか悩んでいます。
兄弟・姉妹
-
精神科が込みすぎていて困っています
うつ病
-
私も、旦那も国民年金受給者です。 もし旦那がなくなったら、遺族年金をもらえるのでしょうか? もし、も
その他(家族・家庭)
-
-
4
回答者について、どう思う?
うつ病
-
5
かなり長文になります。 ここで、家族の質問をしたところ心ない回答がついて そんなふうに思われているの
その他(家族・家庭)
-
6
生活保護受給者にお金を貸してしまいました。
金銭トラブル・債権回収
-
7
私は摂食障害があって、過食嘔吐でお金をどんどん使ってしまっています、低賃金でお金に余裕が無いのに残し
不安障害・適応障害・パニック障害
-
8
30万も稼いで手取り24万とか狂ってませんか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
半年ほど前からうつ病と統合失調症を抱えている親友から、いきなり 死にたい もうむりかもしれない とL
うつ病
-
10
うつ病は完治する? 閲覧いただきありがとうございます。 うつ病治療を11年以上続けているのですが、全
うつ病
-
11
鬱病ってどうやって治るのですか?
うつ病
-
12
親の介護費用は子が出すべきでしょうか?
その他(家族・家庭)
-
13
妹の優遇について 現在中2の女子です。 私には小学生の妹が2人いるのですが、その妹との扱いの差に不満
その他(家族・家庭)
-
14
猫との引越しについて。 旦那のギャンブルによる借金が原因で離婚することになりました。 猫は引越しがす
猫
-
15
結婚したいのにできない…苦しいです。
うつ病
-
16
お米を炊飯器で炊くと、上手に炊き上がりますが、それをジップロックに小分けにして冷凍保存しておき、食べ
冷蔵庫・炊飯器
-
17
ここ民度少し低くないですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
酒とタバコを先進国並みの規制強化へ
生活習慣・嗜好品
-
19
姑って、何でか孫に会えなくなったら困るのに、嫁に嫌味言うんでしょうか? 息子たけが孫連れて来てくれる
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
夫に冷めたので離婚したいです。
離婚
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鬱について この症状が鬱なのか...
-
先月大学を卒業し、今月から社...
-
ジプレキサ(オランザピン)5mg 1...
-
双極性障害でうつの時は何日ぐ...
-
体調が悪く 大学病院通おうにも...
-
抗うつ薬を出されていますが、...
-
鬱でしょうか? 精神薬を服用し...
-
誰でも受けられるカウンセリン...
-
精神安定剤ではなく、気分安定...
-
風呂キャンセルしたり 朝風呂入...
-
小説家にはなれません。だって...
-
眠くならない精神安定剤ってな...
-
うつ状態を放っておいたらどう...
-
入院
-
鬱について 十代の頃からの万年...
-
抗うつ薬を処方されていますが...
-
内科の体調が悪く 大学病院にい...
-
休みで嬉しいはずの週末に鬱っ...
-
ミルナシプラン塩酸塩錠25mg 朝...
-
私は25歳で11月に精神科で、う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鬱病などの精神疾患で働くこと...
-
医者が診察拒否する理由
-
抗うつ薬を出されていますが、...
-
私は25歳で11月に精神科で、う...
-
健常者が抗鬱剤を飲むとどうな...
-
医者さまが
-
うつ状態を放っておいたらどう...
-
鬱について 十代の頃からの万年...
-
フルニトラゼパムとマイスリー
-
自分を傷つけるものから心を守...
-
病んで仕事を辞めて半年、新し...
-
うつ、食欲
-
入院
-
鬱にいい方法とかあったら教え...
-
体調が悪く 大学病院通おうにも...
-
休みで嬉しいはずの週末に鬱っ...
-
精神科の主治医には相談してみ...
-
精神安定剤ではなく、気分安定...
-
リワークセンターに通われたこ...
-
森田療法って、うつ症状に効果...
おすすめ情報
子供は2歳、3歳、6歳です。
旦那の両親も私の母も他県です。
旦那の両親は自営業してますし、私の母も祖父母の介護があるので来れません。
距離も100km以上離れてるので頻繁に行き来が出来ません
離婚は絶対にしません