
不潔恐怖があって入院生活が辛い
スマホの充電器を土足の床に置かれたり、点滴も土足の床に関節的についちゃったり、車椅子の足元も素手で触った後に私の物も色々触られるため、苦痛で仕方がありません。
どんな看護師さんもどんな関係者の方もみなそれをなんとも思っていないのか、平気でしているため私がおかしいのかと思ってしまうのですが、私がおかしいのでしょうか…?
不潔恐怖で何回も手を洗うこともあるため、これが私の病気のせいで気にしすぎなのかどうか…
毎回除菌シートで拭くのもメンタルがやられます(>_<)
どうでもいい話ですが、母が潔癖症?強迫性障害?で土足の床にものを落としたら怒鳴られたりで私としては床にものを置くなんて小さい頃から絶対的タブーだったため尚更普通が分からないし、尚更不安になるんです。
床にものを落としたら除菌されるか手を洗わせられるかで、そのまま生活したことがないので、どうなるかも分かりません。
No.7
- 回答日時:
自分も潔癖症なので気持ちはよくわかりますよ。
でもね、看護婦さんってある程度の鈍感力無いとやってられませんよ。彼女たちは患者さんたちの汚物処理とかオムツ交換など、我々潔癖症には絶対無理なことを黙々とやってくれる崇高な方々なんです。
少し割り切りましょう。充電器は入院時だけ使って捨ててしまいましょう。他の私物も退院時に全部捨てましょう。
ほら、そう考えると少し気が楽になりませんか?
ありがとうございます。
もうなんか、前までは除菌しても使えませんでしたが、今は仕方がない、無理だしと使えるようになっていたのを思い出しました。
確かに私なんてもう絶対できないです…
尊敬しています。
No.5
- 回答日時:
はっきり言えば、医療機関として衛生管理はできてないところだと
思います。
大きいところだから忙しそうです、
病院だからめちゃくちゃ清潔だろうという偏見はなくなりましたが、逆にそれでも大丈夫なんだ…とある意味私にとってはいい環境なんですよね。
強迫性障害治した方が絶対いいですもん
No.4
- 回答日時:
あなたの感じている不潔恐怖は、決しておかしいことではありません。
特に、幼少期からの経験や環境が影響している場合、それが強く根付いていることは理解できます。入院生活での不安やストレスが増すのも当然です。まず、あなたの気持ちを理解し、共感することが大切です。看護師や関係者が気にしないように見えるのは、彼らが異なる視点や経験を持っているからかもしれません。しかし、あなたの感じる不安や苦痛は現実のものであり、それを無視するべきではありません。
次に、具体的な対策として、以下のことを試してみてください:
医療スタッフに相談:あなたの不安や恐怖について、率直に医療スタッフに伝えることが大切です。彼らはあなたの状況を理解し、できる限りのサポートを提供してくれるでしょう。
心理カウンセリング:専門のカウンセラーや心理士に相談することで、あなたの不安を軽減する方法や対処法を学ぶことができます。
リラクゼーション法:深呼吸や瞑想などのリラクゼーション法を試してみることで、ストレスを軽減することができます。
ありがとうございます。
やっぱり精神科ですよね。
いつかは分かりませんが、精神的な治療もしていくそうなので、それまで自力で乗り越えてみます(>_<)
No.2
- 回答日時:
>どうでもいい話ですが、母が潔癖症?強迫性障害?
それはどうでも良い話どころが
一番重要なことではと思います
その親のDNAを遺伝的に受け継いでいるものなのか
単なる躾が厳しくトラウマ的になっている程度ものかでもって
回答対応はかなり違うものとなると思います
ただ個人的には前者ではという気がしないでもないですが
であればの話、どういう入院生活か存じませんが
精神科の分野での治療も必然ではないでしょうか。
あくまで素人考えに過ぎませんが
メンタル尋常ではなさそうですから
専門医の診療は受けたほうが良いのかも知れません
昔は怒る親に逆に反抗しては居ました。
別に汚くねぇよ!って。
逆らったら終わるので心の中には留めていましたが、ある時から段々とこうなってきてしまいました。
でも多分嘔吐恐怖症なので病気にかかりたくないから不潔恐怖が出たのが正しいと思います。
ただ母の触るものだけは、母が大丈夫だと言ったものは結構大丈夫になれるので、綺麗汚いの判断は母基準になっていそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最近仕事辞めました
子供・未成年
-
大学と大学院名が、違う人がいますが、何故でしょうか?
大学院
-
もう待てません
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
ご近所トラブル
その他(家族・家庭)
-
5
お局の嫌がらせ
飲み会・パーティー
-
6
大学中退について
大学・短大
-
7
私は、もう61歳です。 家は貧しく、エアコンもない。 塾も行くお金もないので、中学生の時は、 ひたす
その他(家族・家庭)
-
8
運動会は要らないと思います。今の小中学生に取って集団で踊ったり徒競走をしたり、あれは軍隊と同じやり方
その他(学校・勉強)
-
9
66歳女性。もう生きるのが嫌になりました。どうすればいいんでしょうか。 生まれた時から遺伝で体が弱く
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
明らかに間違っている
教えて!goo
-
11
一生懸命書いた回答を、もしかして、質問者が読んでないのではないか?と思うことがありますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
運転免許の更新に行ったら、優良運転者の人は9割年齢が高い人達で若い人は殆ど運転しなさそうな感じの人達
運転免許・教習所
-
13
面接が全然通りません。 3月末から転職活動を始め、16回ほど面接を受けましたが、一次面接に1回通過し
転職
-
14
私(今年60歳)は、複数病気を持っていて(うつ病、痛風など)、どこも雇ってくれません。どう対処すれば
うつ病
-
15
生活が成り立たない
その他(メンタルヘルス)
-
16
アポロは月に行って居ない。って、信じて居る人は、居ますか?
物理学
-
17
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
18
義務教育は廃止すべき
教育学
-
19
学歴について
学校
-
20
幼稚な大人
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひきこもり、ってどう見ても「...
-
人への恐怖心から断る勇気が持...
-
パニック障害の治療で、パキシ...
-
愛着障害を治したいです。自分...
-
社交不安障害(社交恐怖)の疑...
-
母にいろいろ言われ、ショック...
-
引きこもり生活について
-
今の職場に勤めて半年ちょっと...
-
職場に好きな女の子がいるんで...
-
ヘルプマークを持ってる者です...
-
パニック障害でしょうか。 数年...
-
19歳です。実家で暮らしてるの...
-
会食恐怖症? 自分、人とご飯と...
-
物騒な世の中になってしまった...
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
今悩みがありまして
-
生まれてこなければよかった。...
-
死ぬのは怖いけどもう死んでし...
-
先日、適応障害と診断されてか...
-
感情の抑え方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひきこもり、ってどう見ても「...
-
人への恐怖心から断る勇気が持...
-
社交不安障害(社交恐怖)の疑...
-
19歳です。実家で暮らしてるの...
-
引きこもり生活について
-
母にいろいろ言われ、ショック...
-
強迫性障害になった人を社会復...
-
今の職場に勤めて半年ちょっと...
-
死ぬのは怖いけどもう死んでし...
-
なんもしたくないと頑張れる日...
-
職場に好きな女の子がいるんで...
-
パニック障害の治療で、パキシ...
-
現在不安障害で心療内科に通院...
-
今悩みがありまして
-
転職先に慣れず行きたくないで...
-
心療内科に通ってる方にお聞き...
-
精神的にもうしんどいです。 ど...
-
ヘルプマークを持ってる者です...
-
パニック障害でしょうか。 数年...
-
生まれてこなければよかった。...
おすすめ情報