
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
外部に委託するしかないんでしょうね。
というか、いままでどうしていたんでしょうか。
御社では。
そもそも、いまは日常的に諸外国(主として、中国、ロシア等)からのサイバー攻撃が行われたりしているところであり、政府機関、大企業のほか、一般の病院や中小企業まで狙われたりする時代です。
例えば、主として、大規模なシステム障害を起こしたり、個人情報を抜き取ったうえで身代金とかを要求したりすることを目的としているみたいですけどね。
なので、通常、官公庁や大企業等ではシステム部や情報管理部等の専門部署を設けた上で、ITの専門家を配置したりもしているところです。
まあ、全員が詳しい人というわけでもなく、管理職のほか、一部の事務員はITに疎い人もいたりするみたいですけど。
こうした状況を踏まえると、あなた様としては大変お気の毒ですが、
いずれにしても、早急に経営陣(取締役等)や上司、管理者と相談して対応するしかないんでしょうね。
No.1
- 回答日時:
インシデントの内容によります。
普通はログをチェックする云々より、インシデントの内容に応じたサーバーやルーターなどの設定の見直しや修正情報の適用でしょう。
まあ何の知識も無い人を担当者にするということは会社組織自体にその部分に関するスキルやノウハウが無いということを意味しますから、専門業者と契約してサービスを受けるのが適切でしょう。
今までそれをしていおらず、前任者も素人のまま何かよくわからない事をしていた・・・ということなのでしたら既に手遅れの部分(情報を抜かれたなど)があるのかもしれませんね。(^^;
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 賃貸の光回線のセキュルティについて 4 2023/08/08 20:39
- 大学院 大学でITセキュリティ科を教える教師になるには大学院を卒業しセキュリティ分野をマスターしなければなら 4 2023/10/11 13:23
- IT・エンジニアリング 就活、ES添削。 1 2023/07/16 09:26
- 派遣社員・契約社員 レジスーパー勤務。派遣です。 突然業者委託の派遣をたくさんいれてきて 契約を5月いっぱいで切られます 1 2024/03/26 20:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸住宅に住んでいます 空き缶等は設置されているネットに投入し市の委託している業者が回収して行くので 1 2023/08/14 11:17
- 派遣社員・契約社員 質問します レジスーパー勤務。派遣です。 突然業者委託の派遣をたくさんいれてきて 契約を5月いっぱい 1 2024/03/29 20:19
- IT・エンジニアリング 大学の情報課の職員ですがつらいです。セキュリティもやってますが、セキュリティを厳しくしたり新しい規程 7 2024/07/24 10:21
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 専門知識やスキルがないのに何故か自社の情報セキュリティ担当にされました。盛大な事故が起きる予感満々な 5 2024/03/15 10:03
- 教師・教員 大学でセキュリティの授業を教えるという教授は存在しますか? 教授となるとIT全てを教える人になるとで 3 2023/08/29 16:47
- プリンタ・スキャナー 会社のリースの複合機を替えたい 複合機の会社とのトラブルが続いて、疲れ果てました。 私は、小企業の会 4 2023/08/07 21:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコン4台あります用途別に
マルウェア・コンピュータウイルス
-
c++の勉強方法を教えてくださいプログラミングをやった事がなく1から勉強を始めようと思います1日1時
C言語・C++・C#
-
至急助けてください!!!あと2時間しかないです! ボタンを押したら0ランプが点灯し、コンマ5秒後に1
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
C言語のことです。写真(見にくくてすいません)の下のプログラムを実行したいのですが四行目がおかしいと
C言語・C++・C#
-
5
DNCL(共テ用プログラミング言語)について 写真の(12)のプログラムにおいて、解説によると(12
C言語・C++・C#
-
6
覚えることが少ないプログラミング言語を教えて下さい。
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
C/C++って何ですか?C言語やC++とは別物なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
大至急お願いします!!!! 訳あってPCを強制シャットダウンしたのですが、 それによってデータが破損
その他(OS)
-
9
パソコンの頻繁なリカバリーはダメージが大きいでしょうか?
マルウェア・コンピュータウイルス
-
10
今までは、 「CSVの出力先を選択してください。」 という画面から、CSVファイルをデスクトップに引
Excel(エクセル)
-
11
1回で起動しなくなったWindows10デスクトップ
Windows 10
-
12
AIのプログラムについて教えてください
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
Windows11 英語の警告文のようなものが出る症状
その他(OS)
-
14
プログラミングのやり方ざっくりでいいから教えて
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
Windows 10からWindows 11にバージョンアップした方、バージョンアップして良かった?
Windows 10
-
16
Windows xp古いパソコン
その他(OS)
-
17
アセンブリ言語について。
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
Cのプログラムからアクセスできないファイル名の一括変更方法
C言語・C++・C#
-
19
ノートパソコンは無料セキュリティ対策のウイルス対策ソフト(アバスト等)は入れた方がいいのですか?
マルウェア・コンピュータウイルス
-
20
誰かが不正にアクセスしようとしている?
その他(セキュリティ)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
X(旧ツイッター)からバスワー...
-
Hクラブは安全か?
-
2ch、5chを閲覧したり書き込ん...
-
amazonのカスタマーサービスで...
-
iPhone 日本で使ってるのに海外...
-
証券口座の乗っ取り被害を防ぐ...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
SBI証券の口座開設をしたらログ...
-
カメラ乗っ取り
-
iPhoneのSafariを使って検索を...
-
電話
-
スマホのWIFIを悪用されたよう...
-
「リーディングリスト」.htmlフ...
-
何でSNSは、危険と言われたりす...
-
スマホのパスワードって暗号化...
-
Appleの信頼できる電話番号の削...
-
個人情報漏洩 よくニュース見ま...
-
ネットカフェで証券会社に
-
ワンタイムパスワードの不正通...
-
就活で落ちた会社に出したエン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
X(旧ツイッター)からバスワー...
-
誰かが不正にアクセスしようと...
-
amazonのカスタマーサービスで...
-
2ch、5chを閲覧したり書き込ん...
-
至急お願いします。 数ヶ月ほど...
-
ワンタイムパスワードの不正通...
-
iPhone 日本で使ってるのに海外...
-
Hクラブは安全か?
-
ネットカフェで証券会社に
-
スマホのWIFIを悪用されたよう...
-
カメラ乗っ取り
-
インスタの乗っ取りについて質...
-
電話番号悪用される ?
-
就活で落ちた会社に出したエン...
-
スマホのパスワードって暗号化...
-
iPhoneのSafariを使って検索を...
-
会社のメールで、 よその会社か...
-
アップルID、メールアドレス、...
-
パスワード、ID、クレジットカ...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
おすすめ情報