
カカオポリフェノールは、抗酸化作用による心臓病のリスク低減・動脈硬化の抑制作用や肥満すなわち脂肪蓄積を抑える効果といった生活習慣病の予防効果、脳機能の改善効果などが研究成果として報告されています。 また、抗菌、ストレス抑制、冷え症改善、便性改善など様々な効果があるとされています。
※チョコレート・ココア健康講座
http://www.chocolate-cocoa.com/lecture/#:~:text= …
そこで、
ココアを、毎日、飲もうと思うのですが、森永ココアには、「カカオの力<CACAO70>」と「純ココア」があります。
「カカオの力<CACAO70>」には、「血流改善」と「腸活」効果の表示がありますが、「純ココア」には、そのような効果表示がありません。
また、飲んでみると、「カカオの力<CACAO70>」は、砂糖が含まれているのか、甘いですが、
「純ココア」は、砂糖は含まれていないようで、甘くはありません。
※カカオの力<CACAO70>
https://www.morinaga.co.jp/cocoa/cacaonochikara/
※純ココア
https://www.morinaga.co.jp/products/detail.php?i …
そこで、健康維持の為にココアを牛乳に入れて飲むとすれば、森永ココアであれば、「カカオの力<CACAO70>」と「純ココア」のどちらが良いでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
カカオの力は内容物
ココアパウダー(ココアバター10〜12%)(オランダ製造)、砂糖、カカオマス/酸化ケイ素、セルロース、香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、乳化剤
カカオ豆を焙煎後ペーストにしたカカオマスからカカオバターを取り除いたのが純ココア(=カカオパウダー)
なので、カカオの力には純ココア相当が12%まで含まれて、そのあと色んな添加で味も調整されてるって事かな。
飲みやすさを重視ならカカオの力ってのが良いんだろうけど、カカオポリフェノールをもっと多量に摂取したいってなら純ココアになるかな。
表示に関しては、消費者庁への届けで許可を得ないとならんのね。純ココアではそこまでやってないって事かと思う
ご意見有難うございます。
「カカオの力」には、砂糖等の色んな添加物が含まれているのですね。
血圧が高めで、体重を落とすように、医師から指示を受けている身としては、やはり添加物が含まれていない「純ココア」の方か良さそうですね。
それにしても、「純ココア」の方がカカオポリフェノールが多く含まれているのに、「血流改善」や「腸活」効果の表示が無いのは、消費者を惑わせますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胃カメラ終わりましたが
-
血圧・コレステロール値を下げ...
-
糖尿病でしょうか?
-
高血圧 病院行った方が良いです...
-
正月に 酒を飲み、美味いものを...
-
腎機能低下と降圧剤について
-
自分は還暦の独り者です。 現在...
-
健康診断で血圧に厳しい病院(...
-
食事から4、5時間経ったあとの...
-
大人のりんご病になる原因
-
肝臓の値について
-
糖尿病hba1cについて 54歳男で...
-
糖尿病予備軍はなおるの?
-
82歳の祖母はなぜ、膀胱がんに...
-
トマトジュースが一番の高血圧...
-
来週腹部のエコー検査があるの...
-
糖尿病の患者にあり下半身の大...
-
糖尿病に筋トレが必要な理由を...
-
糖尿病の末梢神経障害はどうい...
-
糖尿病持ちの職場メシ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高血圧 病院行った方が良いです...
-
正月に 酒を飲み、美味いものを...
-
糖尿病なのに間食ばかり
-
血圧・コレステロール値を下げ...
-
糖尿病でしょうか?
-
先週の健康診断中に糖尿病予備...
-
大人のりんご病になる原因
-
糖尿病の患者にあり下半身の大...
-
肝臓の値について
-
トマトジュースが一番の高血圧...
-
自分は還暦の独り者です。 現在...
-
甘いお菓子など食べた後に血圧...
-
健康診断で血圧に厳しい病院(...
-
糖尿病hba1cについて 54歳男で...
-
糖尿病の末梢神経障害はどうい...
-
糖尿病予備軍はなおるの?
-
糖尿病に筋トレが必要な理由を...
-
糖尿病持ちの職場メシ
-
還暦近くで120キロある女性...
-
悪玉コレステロールが119以下に...
おすすめ情報