ハマっている「お菓子」を教えて!

工場の設備保全として10年勤務したんですが、仕事で制御盤内の断線とかもあり配線のやり直しとかもかなりしてました。
ただ転職を数社しても電気工事士の免許は取得は促されずそのままでした。最終的には異業種に転職して必要はなくなりました。
工場で電気配線をやり直したりする仕事をする場合って電気工事士免許ってどういう意味合いになるんでしょうか?
当初の考えは、工場内の上司の誰かが電気工事士を持ってたらよかったのか?それともみんな本当は必要だったのかということです。
ちなみに低圧電気取扱特別教育はみんな受講済みで免許は持ってます。

A 回答 (1件)

電気工事士法で定める電気工事を行うには、全員が電気工事士の資格が必要です。


低圧電気取扱特別教育は、感電の恐れがある作業(電気機器のスイッチの入り切りなど)を従業員に行わせる前に、会社が従業員に受けさせる義務がある教育で、これを受けても電気工事はできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報