重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

面接官からなにか質問ありますか?って聞かれ、
仕事上での体への負担はどれぐらいですか?(または、重労働ですか?)と聞くのはタブーですか?
変に解釈され、疲れる仕事はしたくない。楽な仕事しかしない。と勘違いしますか?
後、賃金についてどれぐらい貰えますか?と聞くのも印象悪い感じがするのですが、上手な聞き方はないですか?

A 回答 (5件)

逆質問は、難しいですよね~



何も聞かなかったら、やる気ないと思われそうですし、

基本、条件とかばかり聞くとダメで、仕事内容に特化するのが良しとされます

「この仕事の難しいところは、どんなところでしょうか?」

みたいな聞き方は、有りです

もしも、運ぶ仕事なら、「何キロくらいの物でしょうか?」と、聞くのは有りですし、かなり重そうなら、「2人で一緒に持っても良いですか?」と、聞くのも有り

具体的に聞くほうが、仕事に対するやる気が見えて、自身ができる仕事かどうかを真剣に考えていると判断されるはず

ネットで「面接逆質問」を検索して、応募する業種に合うものをピックアップしておくのも手ですね(*^^)v
    • good
    • 0

採用も担当していました。


お互い十分理解したうえで共に働きたいですから、質問は何でもOKです。
身体への負担の質問もありましたね。薬品アレルギーのある方、腰痛持ちの方等からです。
給与については、平均的な給与、残業時間、各種手当て(家族手当、住宅手当、通勤手当、地域手当等があるかも)があればこれについても教えて下さいと聞いてみては。
    • good
    • 0

面接は自分を売り込む場です。



自分のCMをするところです。

そんなところで、重労働はあるか、とか
賃金は、なんて聞くのは
印象を悪くします。


ワタシは、同業他社の○○と比較して
従業員一人当たりの利益が少ないのは
何故か、という質問をしたことが
あります。

勿論、一発合格でした。
    • good
    • 0

逆質問 ヤブヘビ だよ

    • good
    • 0

落ちたくなかったら何も質問しないことです。

募集要項に書いてありますから理解して応募して来たと思っています。重労働ですかより体力がないのですが勤まりますか?
残業時間と平均賃金はいくらになりますが?
と聞いてみましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!