一回も披露したことのない豆知識

東京~新潟往復新幹線+ホテル1泊のダイナミックレールパックを
使う予定です。
https://www.jre-travel.com/drp/

1.帰りに上野で降りたいと思っても、これは企画券なので
東京まで乗り続けないとダメですよね?
○契の乗車票で、券面には
「乗車変更・列車変更等の取扱いはいたしません」
と思いっきり印字されてます。

2.発券した乗車票の帰りの切符の券面は
新潟→東京(都区内)となっています。
この場合は、東京まで新幹線で行って、その後
山手線や上野東京ラインで上野まで戻って降りるのは
問題ないですよね?

ホテル1泊ついて往復新幹線の値段よりも安かったので
契約通りに使おうと思ってます。

質問者からの補足コメント

  • 回答いただきありがとうございました。
    ちょっと急用ができてしまい、結局そのまま横浜まで
    移動しました。
    帰りの券が東京(都区内)となっていたため
    蒲田からの乗り越し精算だけで済みました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/11/26 07:21

A 回答 (3件)

1 途中駅(燕三条でも何処でも)で降りることは可能です。

途中下車(一旦降りた駅から再び乗車すること)は出来ないので降りれば乗車券、特急券とも終了です。
帰りも(指定の列車なら)途中駅から乗車することも可能です。

乗車変更・列車変更は行き先や日時を変えたりすることです。
JR東海の一部企画券以外は途中乗降が出来ないものはほとんどありません。
出来ない場合は「表示駅以外での乗降は出来ません」のような表現になります。
2 事実上問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最終目的地は上野なので、その先は必要ありません。
上野で下車するのであれば大丈夫そうなので
東京まで行かずに上野で下車してみようと思います。

お礼日時:2024/11/21 21:26

先程のものです。

契約乗車票(○契)に関しては、券面が東京都区内であれば、23区のJRの駅に乗り降り可能です。
ただ、降りるのは無効は回収されるだけですが、例えば とき313号から 317号への変更はできないということです。

これが例えば、券面が『東京』というだけなら、東京駅しか降りられませんが、乗車券・特急券が都区内とされてますので、原則問題はありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

パックに関してですが、かえり券がフリータイプになっていない場合は、改札の外に一度出たら、二度と乗れません。



新幹線を東京まで行って、上野にそのまま戻るのは問題ありません。運賃計算上、東京駅扱いとされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最終目的地が上野なので、その後東京まで行くことは
ありません(行くとしても別の手段で行きます)。
新幹線の指定席が東京~新潟の往復のため、帰りの
途中駅で降りたら新潟からのすべての特急券が無効に
なって新たに新潟からの追加料金を取られてしまうのでないかと
思い、面倒でも東京までは乗っていないといけないのでは?
と考えて質問しました。
上野で降りても大丈夫であれば、新幹線を上野で下車します。

お礼日時:2024/11/21 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A