重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

REGZA ブルーレイレコーダーで しばらく使わなかったら ブルーレイが見れなくなりました
さらに新規の ブルーレイの初期化もできなくなりました 何か リセットする方法はありますか

質問者からの補足コメント

  • 色々書いてありましたが 自分自身でこれを1回やってみようと思ってやったらうまくいきました
    それは レンズの清掃です
    中を分解した後 ブルーレイの レンズと 通常の DVD のレンズの両方をアルコール洗浄綿で拭き取りました そしたら直りました
    やっぱり レンズの表面が汚れていたんですね
    皆様どうもありがとうございました 色々やってみたんですがどうしても治らなくて最後に分解して掃除をしてみる 気になりました それでうまくいきました

      補足日時:2024/11/22 19:22

A 回答 (5件)

ここに質問して来る方は名前しか書かないのが多いのですが、型番を書いて質問しましょう。

型番を書くと発売日などの情報が、分かりますよ。
    • good
    • 0

出来るとしたなら、レコーダーのコンセントをぬく。

そして、さす。
とか、ダメ元でリセットや初期化を行う(データが全て消える)
ただ、これでもダメってなると、個人だと打つ手がない。ドライブ側の問題ですからね・・・

BDドライブが使えないってなるとハードウェア的な問題になります。
TVS REGZAに相談してください。

船井電機が倒産したためにTVS REGZAがどこまで出来るかは不透明な部分がありますが・・・
船井電機が倒産してもTVS REGZAの商品は、TVS REGZAがサポートを行いますので。
    • good
    • 0

ブルーレイレコーダーは、長期間使用せずに置くと、内蔵HDDは正常に録画再生が出来ますが、ディスクドライブがダメになり、新しいディスクを入れてもいつまでも読み取り状態が続くだけで、それから先に進まなくなります。


 新たにレコーダーを買われる際に、「ネットdeダビング」に対応している機種を選ばれ、現在ご使用中の機種のHDDの録画内容を、新しく購入された機種のHDDにダビングされるのが一番良い方法です。
    • good
    • 0

一度なると繰り返しなりますよ。


メーカーはコンセントを抜き暫くしてからコンセントをさす等
すると戻ります、。
トラブルの対処の仕方にありますが自分も何度もなり暫くは使えるですが
ブルーレイにダビング出来ないなどが繰り返されましたから
メーカーのサポートに電話して聞くと修理(確認)本体を
見ないと何とも言えませんでした。
送料と確認するだけでかなり高いので止めました。
新しく買い替えました。
    • good
    • 0

リセットはコンセントを抜いて30分後くらいに入れてみてください。


でも、おそらくはドライブのレンズの不具合だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A