
CPUとGTXのドライバーって入れたほうがいいんですか?windows10です。
今回クリーンインストールをしました。その際、CPUとグラフィックボードのドライバーがなくなっていました。無くても今のところ動いてます。
CPU : AMD Ryzen 7 3700X Matisse [3.6GHz/8Core/TDP65W]
GeForce GTX1660 SUPER 6GB GIGABYTE製GV-N166SOC-6GD [HDMI/DisplayPort*3]
入れたほうがいいんですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
最新にしたほうが性能がフルになります。
ドライバーの更新は任意です。
グラボのドライバーは更新して悪くなる場合もあるので、バックアップして
元に戻せるようにはしておいたほうがいいです。
私は最新にしましたけど。
No.2
- 回答日時:
問題がなければ入れなくて良いです
不具合修正が主なので、今問題があるなら入れると解決する可能性がありますが、
最新にして起きる不具合もあるので、とりあえず現在安定しているならそのままでいいかなとは思います
別に入れても問題はないです
余談ですが、
Windowsのアップデートやアプリのアップデートは基本自動ではありますが、キャンセルせずに必ずインストールしてください
これは不具合修正もありますが脆弱性の修正も含まれる為、インストールしないとウイルス感染や乗っとりなどセキュリティ面のリスクが非常に高くなります
スマホも同様です
参考になれば
No.1
- 回答日時:
GeForce GTX1660 のドライバーは入れたほうがいいです。
ドライバーなしで動作するのは互換性があるのでwindowsのドライバーでも動きます。ドライバー更新アプリが今年になって大幅にアップデートされて主にアプリのバグ修正、安定化が追加されました。ドライバーをインストールすると互換性の問題不具合などが減ると思います。一応最新のドライバーにしてから不具合無ければバグがあるまでアップデートしなくてもいいでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコン買い替え
BTOパソコン
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し音が鳴る。
デスクトップパソコン
-
ミニ PC というのは冷却ファンとか小さいしやはり大きなデスクトップを買った方が得ですか
デスクトップパソコン
-
-
4
マザーボードの有効期限
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
PC自作初心者です。 これで組めるのか教えて欲しいです また、アドバイスお願いします。 ケース: Z
BTOパソコン
-
6
(自作PC)マザーボードの交換で、OSのクリーンインストールについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
PCのメモリー増設について
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
◆古いPCに8GB×2枚【16GB】メモリを差込したところ、電源ボタン赤点滅、ぴーぴー音と内部ファン
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
デスクトップPCの起動時の症状について質問です。 2ヶ月ほど前に、DellのモニターであるAW272
BTOパソコン
-
10
PC掃除後モニタシグナルが検出されない
中古パソコン
-
11
ASUS P5B-Vマザーボードが起動しない
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
メモリの互換性について
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
ノートPCのCPU載せ替え dynabook R730
中古パソコン
-
14
パソコンが起動しません
デスクトップパソコン
-
15
4Kモニターでのマインクラフトについて
ビデオカード・サウンドカード
-
16
高性能パソコンの使用用途について(ゲーム以外)
BTOパソコン
-
17
NEC LL800/KG「ATI Radeon Xpress1250」をWindows10化したい!
ノートパソコン
-
18
VideoStudio x7対応のビデオカード
BTOパソコン
-
19
グラボの2枚差しについて
ビデオカード・サウンドカード
-
20
ノートPCの不具合を解消したい
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
パソコン
-
パソコン購入
-
Core™ i7-13700F
-
H97Proというマザーボードで自...
-
CPU電源
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
CPU温度について
-
パソコンのクローン(HDD→SSD)に...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
cpuのキャッシュが無くですべで...
-
(自作PC)マザーボードの交換で...
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
PS4のCPUとGPUのパスマーク性能...
-
パソコンの演算速度について
-
クロームブック
-
B650 plus WIFI asusのマザーボ...
-
ASUS B450m-plus gamingに簡易...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Core™ i7-13700F
-
CPU温度について
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
CPU電源
-
デスクトップのパソコンメモリ...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
パソコンのメモリについて
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
初代ファミコン。非ライセンス...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
パソコン購入
おすすめ情報