
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
「オーディオの入力および出力」 には、
・EX-LGGC272HD (NVIDIA High Definition Audio) ← GeForce RT1030 HDMI 経由のオーディオ
・SP DIF インターフェイス (USB HIFI Audio) ← DAC 経由のオーディオ
の二つしか表示されていませんので、DELL Inspiron 3847 のデフォルトのオーディオデバイスがありませんね。下記は、Inspiron 3847 の仕様が書かれている PDF ファイルですが、通常のオーディオデバイスが載っているようです。
Inspiron 3847 仕様
https://dl.dell.com/manuals/all-products/esuprt_ … ← PDF です。
仕様 8 頁 ポートおよびコネクタ:
オーディオ • マイクポート (10)
• ライン出力ポート (1)
• ライン入力ポート (1)
仕様 11 頁 オーディオ:
オーディオ コントローラ Realtek オーディオ コーデック ALC662VD
タイプ Intel 5.1 チャンネル HD オーディオ(内蔵)
本体のオーディオ 「Realtek」 が認識されていません。BIOS で本体のオーディオが無効になったいるか、オーディオデバイスが故障している可能性があります。
後者の場合は、デバイス(IC)の交換で治るかも知れませんが、一般的にはマザーボードの交換になるでしょう。
前者では、BIOS を見て確認する必要があります。先ずは、これを見てみた方が良いでしょうね。それで、オーディオを無効にする箇所が無ければ、マザーボードのオーディオデバイスの故障でしょう。
No.11
- 回答日時:
>ドライバーをインストールしたはずなのにbiosではドライバーなしド表示されていました
BIOS上では、デバイスが認識されない場合がありますが・・・
Windows上のデバイスマネージャーで認識されているかですが・・・
>GT1030つけると音が出なくなるのでしょうか?
Windowsってサウンドカードって排他的利用なんですよね・・・
だから、単純にGT1030のサウンドが有効になり、既定のサウンドカードになっているか、あるいは、アプリケーションでそのサウンドカードから音声を出力するものを選択しかた
あなたが利用したいサウンドカードを既定のものに設定するか、あるいは、アプリケーションソフトから、出力するサウンドカードを選択してください。
No.7
- 回答日時:
単純に壊れただけなのでは?
PCケース側のイヤホンジャックがある部分は、小さな基板が合ってそこに各コネクタがハンダ付けされていますが、そこの配線とかが断線したりコネクタの内部の接触が悪くなっていたりすると使えなくなります。
全く同じ基板を用意して自力で交換すれば元通りになる可能性はありますが、かなり古い機種となると現存しているもので正常に使える基板がどれだけ存在しているのか不明です。
PCケース側では無くて背面のマザーボード側のコネクタの場合は、完全にマザーボードの交換対象となる事案ですので、新しいパソコンに買い替える事を検討するべき状況になります。
まぁ、どちらにせよ質問者さんが自力で簡単に直せる状況では無いので、PCの買い替えを検討した方が簡単でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ミニノート型パソコンって、持ち運びに、便利ですか?何インチが1番、持ち運びに、便利ですか?
ノートパソコン
-
Realtekのドライバーが消えた。
ノートパソコン
-
パソコンメーカー
ノートパソコン
-
-
4
c + +のはじめ方について 最初はどんな事を勉強したらいいですか?覚えておきたい使いたいコードの丸
デスクトップパソコン
-
5
富士通のパソコンで個人向けと法人向けパソコンの見分け方を教えてください。
ノートパソコン
-
6
自作PCの組立
デスクトップパソコン
-
7
使い方がわからないです。 こんなにコンパクトなのに普通のパソコンと同じ? アプリやLINEも出来るの
デスクトップパソコン
-
8
パソコン変更にあたり
デスクトップパソコン
-
9
同ノートパソコンでネットの速度が異なる
ノートパソコン
-
10
iPadAirはノートパソコンとしての機能はどの程度果たせるものでしょうか? 持ち運び用のノートパソ
ノートパソコン
-
11
パソコン
デスクトップパソコン
-
12
win11 削除可能?
ノートパソコン
-
13
Win11は24H2にしないで 23H2のままの方が良いのでしょうか?
ノートパソコン
-
14
パソコンからの音声出力について
デスクトップパソコン
-
15
ノートパソコン買うならどこのメーカーがおすすめですか
ノートパソコン
-
16
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
17
パソコンの購入時期について。 いつ頃が最も相場が下がるのでしょうか。 また、AppleのMacやMi
ノートパソコン
-
18
私のパソコンはWindows8です。
ノートパソコン
-
19
新品デスクトップパソコン本体の、寿命を教えてください。
デスクトップパソコン
-
20
ノートパソコンのおすすめ教えてください! 素人です。全然詳しくない…… (๑•̀ㅁ•́ฅ! 13イン
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dellのinspiron3250の...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
Win11用のTVチューナーについて...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
会社の古いPCをWindows11にする...
-
自作パソコン
-
windows11で音が出ない
-
エラーが表示される
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
PC電源を買い替えたい
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
どちらの中古パソコンを買うべ...
-
windows11にアップデートしたss...
-
armoury crate インストールを...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
パソコンのオープンフレームっ...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
PCの画面が真っ黒に成ります
-
パソコンの回復ツール
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
armoury crate インストールを...
-
PC電源を買い替えたい
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
XSCOREとは何のファイルですか?
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
自作PC パソコンの電源は入るの...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
パソコンのオープンフレームっ...
-
結局クローン失敗か
-
ASUS マザボ SSD増設
-
グラボが最後まではまりません...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
おすすめ情報
GT1030つけると音が出なくなるのでしょうか?公式のドライバー教えてください正しいドライバーがよくわかりません
dell 3847 です
パソコン本体にイヤホン挿しても写真の真ん中のところ接続されてませんと出て変わりません
写真忘れました
2度目
びっくりマークは特に出ていません