重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一緒に居酒屋ご飯食べててわざわざ「揚げ物なんて頼もうと思わない」や「もつなんて脂の塊食べようとも思わない」、
飲みに行く場所に悩んで私が提案した店に「本当は嫌だけど行ってあげる」って言ってくる友人からしょっちゅう遊びの誘いが来ます。

私は居酒屋で揚げ物も食べるしもつも好きなんですが、私が揚げだし豆腐を食べてる時に言われて食べにくくなりました。。
と言うかその人の前で食べ物が食べにくくなりました。。

私としては居酒屋でも飲み行ったバーでも自分の話しかしないし私が話す隙さえ与えてくれないので私はほぼ聞いてる感じになるので面白く無いので返信も全然してないんですが、してなくても数日おきに「おはよー」や「また遊ぼー」等なにかしら連絡が来ます。


言われた瞬間に注意したいとも思うけどそれで空気悪くしたらなと思って言えないんですが、言うべきでしょうか。
それとも距離を置くか悩んでます。

過去にも同じようなことで私がLINEで注意して謝ってくれたばかりなんですが分かってくれてないんだなーと残念な感じです。

ちなみに私も相手も女です。

質問者からの補足コメント

  • ついでに言えば居酒屋も私が提案した居酒屋はいつも断られて、相手が好きな海鮮系の居酒屋にばかりいつも行ってます。。
    私はお刺身食べれないので他のメニュー注文するしかないんですが、食べるものにいちいち言われると思ったら何も食べれない。。

      補足日時:2024/11/25 06:49

A 回答 (10件)

そんなのしか友だちいないの?ちゃんと言い返して友だちじゃない?

    • good
    • 0

縁を切りましょう。

    • good
    • 0

そういう面倒くさいのは誘いを断るのがいいんですよ。


距離を置かないともっと図々しくなりストレスがたまる一方だと思います。

私も似たような経験があるので、「お前とサシで飲むのが苦痛だから一切声かけるな」ってやったことがあります。
    • good
    • 0

自分の好きな場所で、自分の好きな話を好きなだけ話せる。



あなたは拒否することはない。

カモですよ。

ここに書かれているのは、あなたにとってのマイナス部分だけですが、プラスの部分はないんですかね。

孤独を感じているから、そういう人とでも一緒にいたいとか・・・。

まあ、まったく無視するのが問題なら、適当に塩対応しておけば、そのうち声もかからなくなると思いますけどね。
    • good
    • 0

NO4,5です。

返信ありがとうございます。

職場違うのなら、疎遠+縁切り一択!!!
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身にありがとうございました!

お礼日時:2024/11/25 08:56

NO4です。

返信ありがとうございます。
恐らく大学生さんかな?とは思うのですが、会社の場合はさらに最悪です。
常に逃げられないw

仕事していると雑談振ってきますからw
その者は雑談=仕事と勘違いしている。ようつべ=仕事と勘違いしている。
よって「あ、トイレ行ってきまーーーす」「●●入りまーーーす」と逃げてました。

それでも雑談振られますので、暫く無視して5分や10分後に「え?何か言いました??集中してましたから・・・」と返します。
そうすると構ってちゃんは、「もういいです!」となります。

社会や会社にもその様な者は存在します。

良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職場は違います!
なので会うことはないです!

お礼日時:2024/11/25 08:38

お気持ちお察しいたしますm(_ _)m



・単なる構ってちゃん♀でしょう。
縁を切って正解。

・ご質問者様ご自身は既に精神的に支配されている「パシリ」状態だと思います。言えばついてくる、言えば「聞き役になってくれる」

そして、「相手を否定すること」で優越感にいつも浸れる該当者♀。ってとこ。


相手の良いところを伸ばしてあげてこその友人や親友です。
自分は多々切っております。
・自己中
・相手を否定
・ご質問内容
・構ってちゃん
・オレ様一番

好きな物・事を否定されるのって凄く辛いと思います。
暫く返信返さなくて良いと思いますよ^^

・3日に1回程度来ていても、既読にもしない。
相手にしてみれば、次の聞き役を探したいわけです。
それでも既読も無視、着信も無視。

偶然会って何か突っ込まれたら「暫くうつ症状で、動けなかった、」程度で話しておき、これから帰る。これでOKです。

嫌なことを嫌!と伝えても実際彼らは「相手の嫌!」さえも関係ないのです。イジメや様々な加害者ってそうでしょ?
そこまで考えていないんです。
彼らは彼らがやりたいことが基本中の基本。
相手が死のうが関係ない。ってスタンスです。

だったら、自然消滅狙いながら疎遠にしていずれは縁を切る。

そこでしょうねぇ^^
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。。
回答者様が仰ってることは合ってると思います(´・_・`)

以前私が未読スルーを1ヶ月くらいしてたんですが、その間に私の友達に、しかも1回で数時間しか会ったことないのに何回も飲みに誘ってたみたいなので。。

その子もずっと断ってて最近は連絡も来ないらしいんですが、、ただの構ってちゃんですよね^^;

お礼日時:2024/11/25 08:30

距離を置くか悩んでいる?



書かれている内容を読む限りでは、『距離を置かない』を選択する必要性があるようには思えませんが。
悩む必要ある?

距離を置く選択肢があるなら、そうすれば良いでしょう。
    • good
    • 0

そうですねぇ〜私ならそんなキ●ガイとはお付き合いしませんけどね。



質問者様も友人関係はもう少し慎重に選んだ方が宜しいかと思います。
    • good
    • 0

きょりを置きましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A