
至急教えてください。
一時間前に郵便局のATMから振り込み手続きをし「ご利用明細書」を見たところ口座番号が違っており、全く見ず知らずの名前の人の口座に振り込んでしまったことに気づきました。
郵便局の窓口で事情を説明し、「振込組戻し」依頼書を書いて提出してきたのですが、連絡には随分かかるうえ、間違えてお金が入った人が返金を拒否したら、振り込んだ50万円は戻ってきません。と言われてしまいました。田舎の郵便局で担当者が手続きをどこかに問い合わせながら1時間もかかり、この様子を見ていて少し心配になってしまいました。
元はといえば、私が口座番号、口座名義人を確認もせず手続きをしたことが原因ですが、家の修繕費の手付金として払うつもりのもので、まだまだこれから何倍もの費用がかかることを思うと、何としても戻ってほしい金額です。
何か良い方法で誤送金分が戻れば、と切に願い藁にも縋る思いで、皆様に助けていただきたいです
。
最善の解決法を教えてください。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「振込組戻し」依頼書を書いて提出してきたのですが、連絡には随分かかるうえ、間違えてお金が入った人が返金を拒否したら、振り込んだ50万円は戻ってきません。
-----------------
基本これ以外には答えはありません
仮に返金を拒否された場合は、弁護士を依頼して相手側に返金を求める訴訟を起こしてください
(誤送金先が受け取ることの理屈がありませんので)基本的には裁判で認められます
手間はかかりますけどね
早々のご連絡ありがとうございました。やっぱりそれしかないのですね。
誤送金先の方が常識ある方で、返金に応じてくださることを祈るのみです。
ご返事いただけ感謝いたします。
No.4
- 回答日時:
窓口方の言われる通りですが、組み戻しに相手方が同意しない場合には不当利益返還請求が可能です。
ただし、金融機関い振込相手先の情報開示を請求して相手方を特定してから裁判を行う必要があります。
https://kobe-minatogawa.jp/pages/55/detail=1/b_i …
詳しくお教えいただきありがとうございます。
唯一心配なこととして、私が振込先口座番号を三桁まで打ち込んだ途中でエンターしてしまたものがそのまま生きた口座番号として通ってしまった、ということは随分昔に作った「休眠口座」で連絡さえつかない、となってしまわないかということです。
この場合は諦めるしかすべがないということでしょうか。
No.3
- 回答日時:
相手の人にスンナリ振り込まれた場合、預金通帳にも印字として残ります
この場合、郵貯銀行の担当者が、箱菓子を持って本人にお会いして事情を説明して通帳を汚してゴメンナサイ旨の事で謝罪して返事を貰って組戻し処理を行って主さんの口座に戻ります
稀に嫌だと言う人もいるらしく、山口県で起きた4千万の給付金の様になります...誤って振り込んだのに自分のものにして訴えられます
ご回答いただけ感謝いたします。
誤送金先の方の口座番号ですが、私が途中まで打ち込んだ3ケタだけの数字がそのまま通じたということで、ずいぶん昔に口座開設した人とも考えられ「休眠口座」だったらますます絶望的ですね。益々暗~い気分に陥ります。
振り込手続きした郵貯が中部地方、誤送金先の三井住友銀行は関西の支店なんですけど。
お名前も「ご利用明細書」に書かれていますので、近くだったら私自身で頭を下げに行きたいくらいです。
No.2
- 回答日時:
ちなみに僕は昔、間違って振り込まれたことあります。
ある日突然10万振り込まれたと通知があったんですが、マジで誰か全く知らない人からの振り込みだし、時期的に押し貸し詐欺が流行ってた時期で放置してました。そしたら3日後ぐらいに銀行から電話やったかメールやったかで、組み戻しの連絡来たよ。これって返さなくてもいいのかな〜とか思いながら2日放置したけど、それ以上のアクションが来なかったので貰っちまおうかなと思いましたが,何となく振り込み元の名前が年寄り臭かったので、なんか罪悪感で返却に応じました。
・・・と考える人も居るので、返っててこなかったら面倒ですが弁護士案件ですね。
僕みたいな良い人に振り込んでしまった事を祈りましょ
ご回答いただき有難うございました。
せめてご連絡の取れる生きた口座をお持ちの方であることを祈るのみですね。
連絡さえ取れない「休眠口座」だったら一体どうなるんでしょうね
益々悪い予感ばかりしております。自分のミスとはいえ50万は諦めきれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
口座番号を間違えて入力したのに、取引が成立してしまいました。 こんなことはあるのでしょうか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
4階建てビル全体の電気代から1階の電気代を計算する方法についてです。 ビル全体の電気使用量が1789
通信費・水道光熱費
-
三井住友銀行のVポイントって、皆さん何に使用してますか?楽天は使えないので困ってます。
ポイントサービス・マイル
-
-
4
42歳男性です。 これから先も独身だと思いますが 家のローンも組んでいません。 組む必要ありませんか
養育費・教育費・教育ローン
-
5
父親は存命中ですが、相続相談で、 父親が生まれてから現在までの戸籍謄本を集めるにはどうしたら良いです
相続・贈与
-
6
結露と節電
節約
-
7
月給18万、賞与無しです。 8時半から17時半までで、足りなくて、帰宅後も在宅ワークしたいと思うので
所得・給料・お小遣い
-
8
お年玉を、8人に配ります。 1万円を2人、5千円を6人です。 コンビニで引き出しますが、どのように5
交際費・娯楽費
-
9
クレジットカードの情報が不正使用されました。どうして
クレジットカード
-
10
外食って月何回くらいしていると思いますか?
交際費・娯楽費
-
11
住信SBIネット銀行での送金後の着金日について
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
12
似たような質問を何度もしてますが、遺産とは『血の繋がった身内が受け取ることが当然』という考え方は正し
相続・贈与
-
13
【家計簿】家計簿を付けている家庭ってそもそも家計簿を付けなくても家計面に何ら問題がない
その他(家計・生活費)
-
14
銀行口座引き落としにしているんですが、iPhoneのストレージが少なくなったので50GB=月額の15
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
今は、子供に介護はさせないような資金を用意してから子供を産むのがマナーみたいな時代ですか?
その他(家計・生活費)
-
16
給与手取り20万円の理想的な家計簿を知りたいです。 二人暮し子なし。 30代。 です!
通信費・水道光熱費
-
17
子供たちへの遺産
相続・贈与
-
18
お風呂温度設定について ユニットバスの入り口にある青梅ガスのパネルです 一番下は37 ℃ですが夏はこ
通信費・水道光熱費
-
19
料理の対価として
食費
-
20
高額医療費
医療費
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
妻の謎の借金
-
振替元と振替先の違い
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
-
楽天カードと銀行連携不可
-
ETCカードの引き落とし先
-
必要な老後資金額は人によって...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
レシートはどこまでがレシート...
-
世帯収入手取り約28万です。 子...
-
闇金から借りてしまいました。
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚...
-
ベイルインシステムとはなんで...
-
専門学生です。 本当にお金があ...
-
金持ちは金があるが時間がない...
-
闇金業者が正規の貸金業者に鞍...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
妻の謎の借金
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
楽天カードと銀行連携不可
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
専門学生です。 本当にお金があ...
-
年金受給日のニュースで
-
最近って、一万円札がすぐに消...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
ベイルインシステムとはなんで...
-
振替元と振替先の違い
-
一人暮らしを始めて悩んでるこ...
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
ATMから口座番号を間違えて振り...
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚...
-
お金が全くありません 電車に乗...
おすすめ情報
「振込組戻し」手続きをしても、銀行側が先方の方に連絡がつかなかった場合{今は全く使用していない口座でなおかつ届け出住所も移転していて現連絡先不明など}はどうなるのでしょうか?
その時点ですべてアウトとなってしまうのでしょうか?
またそのような口座でも口座が存在する限り、私が間違って振り込んだお金はその口座の中で眠ったままになるのですか?詳しい方教えてください。