
No.4
- 回答日時:
使っている人が納得すればいいですが...
通常は電気メータを分割して、それぞれで契約して、それぞれの電気料金で払うべきですね。
契約電気量も違うでしょうから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 最近、賃貸の8階建てのRCのファミリーマンションの外灯が、夜間は一階とエレベーター内以外、全部外灯を 1 2022/12/24 12:09
- エアコン・クーラー・冷暖房機 電気の使用量と料金について。 我が家は2階建ての築45年借家です。 エアコンは1階に2.8kwが1台 3 2023/08/19 19:52
- エアコン・クーラー・冷暖房機 昨年と今年、クーラーの使い方変わりましたか。 2 2023/07/24 17:48
- 一戸建て 昨今の価格高騰による注文住宅の建築費用について 4 2023/02/11 18:09
- 借地・借家 築37年の違法建築の収益ビルの1階でテナントを借りて床屋をしています。 5 2022/11/28 17:12
- 通信費・水道光熱費 電気代の値上がりがやばいです。一人暮らしで1Kの家に住んでいますが、1万超えてます。 暖房は一切使わ 5 2023/01/30 14:35
- 化学 【化学】固体酸化物形燃料電池と全固体電池の違いを教えてください。 自動車メーカーが 1 2023/02/12 19:13
- 電気・ガス・水道 電気料金をどんどん値上げする役人仕事って?? 4 2024/08/06 21:49
- その他(資産運用・投資) 収益ビルの資産価値 2 2023/06/09 01:04
- 電気・ガス・水道 電気工事がボッタクリ!? 5 2023/02/27 18:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
亡くなった叔父の遺産相続
相続・贈与
-
借金の無難返済方法教えて 会社が倒産により無職になり現在貯金で生活してます。 一括とボーナス払いで払
カードローン・キャッシング
-
退院の日に入院費は払えますか?
医療費
-
-
4
現金のお取り扱いを廃止し、完全キャッシュレス化とさせて頂いており現金のご利用は出来ません。何卒ご理解
電子マネー・電子決済
-
5
医療費の限度額に関して
医療費
-
6
全く使用していないカードの請求書が来たのですが
クレジットカード
-
7
カテゴリー選択が「日本語」になるのかも知れませんが 昔から思っている素朴な疑問ですが 金融機関のいわ
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
8
銀行 ATM 手数料
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
9
税金が酷いです 現在300万ほど借金があり債務整理をしようと 転職して失敗し、元の会社に戻ってきまし
その他(家計・生活費)
-
10
クレカの暗証番号、カード番号、有効期限があれば不正利用できてしまいますか?
クレジットカード
-
11
25年4月からクレジットカードの本人確認が暗証番号が必須になるということなんですが、
クレジットカード
-
12
クレカ不正利用されてる?
クレジットカード
-
13
親父がなくなった当日に親父の銀行口座をから200万円が姉の口座に移されてきたと、司法書士から聞きまし
相続・贈与
-
14
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
15
高校生でお金を借りれるところって少ないですよね。でも家族とか友達にも借りたくなくてどーしたらいいです
カードローン・キャッシング
-
16
高校生の時、情けない父のせいでブラックになりました。 私は高校3年生18歳の時に、父に生活が苦しいか
クレジットカード
-
17
クレジットカード不正利用? 毎月必ず、『ST*サマンサ 370円』がクレジットカードから引き落とされ
クレジットカード
-
18
再婚して、今の主人に養子縁組してもらった子供A(30代独身)が亡くなりました。Aの死亡保険金や、財産
相続・贈与
-
19
銀行の対応につきまして
相続・贈与
-
20
相続拒否は
相続・贈与
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱UFJ銀行の引き落とし
-
電気代が高すぎます
-
東京電力より高い新電力各社の...
-
NHK受信料支払い
-
一人暮らししたくてお金を貯め...
-
NHKの受信料のこと
-
お風呂温度設定について ユニッ...
-
高齢の母と私の2人暮らしで。...
-
電気料金の明細
-
一人暮らしにかかるお金は家賃...
-
家賃に光熱費は含まれないですか?
-
去年から一人暮らしを始めてお...
-
今までNHK受信料契約の紙など入...
-
全国でカーナビ(テレビ機能付)...
-
私は高校生で父子家庭なのです...
-
NHK地上の受信料全額免除なので...
-
同棲資金について
-
札幌の会社社宅(1LDK)に住ん...
-
札幌の会社社宅(1LDK)に住ん...
-
NHKテレビの受信料って幾らくら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気代が高すぎます
-
NHK受信料支払い
-
今までNHK受信料契約の紙など入...
-
家賃に光熱費は含まれないですか?
-
去年から一人暮らしを始めてお...
-
一人暮らしにかかるお金は家賃...
-
三菱UFJ銀行の引き落とし
-
貯金10万円で、手取りが168,000...
-
私は高校生で父子家庭なのです...
-
家賃抜きで生活費が月10万は...
-
全国でカーナビ(テレビ機能付)...
-
電気代は夏と冬どちらが高いで...
-
NHKの受信料のこと
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
同棲資金について
-
消費電力3000wの機械を24時間フ...
-
NHK地上の受信料全額免除なので...
-
「金のことは分からない、奥さ...
-
東京電力か新電力か? 以下のと...
-
一人暮らしをするには女性でど...
おすすめ情報
補足しますと、1階は飲食店テナント貸しで、2.3.4階が住居になります。低圧電力は1階だけの使用です。