
皆様、はじめまして。早速ですが、質問させていただきます。
よろしくお願い致します。
私の住まいは5階建てのビルでして。
かなり昔、楽器店が2F、3F、4Fと同時に借りていたのですが、出ていかれまして。
最近ようやく、2Fに人が入ることになったのですが。
中国電力さんに言われてビックリしたのですが。
このビルは電気が2階、3階、4階と連動してる?とかで、支払いが2階も~4階も同じになるんだそうです。
2階だけの支払いに切り替えるには、工事が必要で、その工事に40万もかかると言われました。
40万円!!!????いくらなんでもボッタクリだと思うのですが。
専門家の方のご意見をいただきたいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>その工事に40万もかかると言われ…
ボッタクリでも何でもないですが、その前に電力会社が40万と言ったのですか。
もしそうなら、完全な勇み足です。
電力会社は触ればピリピリッとくる“電気”を売るだけで、電線やスイッチ類など売ったりしません。
お客様宅の配線工事は、電気工事業者の仕事です。
まあ誰が言ったかはともかく、一つの建物でメーターを分けるのは様々な制約があるのです。
・出入り口からトイレまで人が生活あるいは仕事をする設備が一通り備わっている。
・内部で他の区画へ自由に行き来できるドアなどがない。
・配線が錯綜していない。
・料金支払者(社)が異なる。
などを全部満たさないと別計量にはならないのです。
したがって、あなたのビルがどのように建てられているのかは知るよしもありませんが、場合によっては電気工事業者だけでは解決しないことも予測されます。
百歩譲って、電気工事業者だけで済む仕事だとしても、現状の配線がどうなっているかの調査から始めないといけませし、少なくとも幹線は新規に設備してやらなければいけませんので、何十万もの値段になることは間違いありません。
以上、電気工事業者からでした。
No.3
- 回答日時:
「このビルは電気が2階、3階、4階と連動してる」という意味は、たぶん電力メーターがひとつになっていて、2階、3階、4階で消費した電力がまとめてそのメーターに表示され、2階、3階、4階、あるいは各階各部屋で消費した電力量(つまりは電気代)は分けて把握できない、ということではありませんかね。
2階だけで消費した電力量を把握できるようにしようと思えば、2階専用の電力メーターを取り付け、そのための配線工事などもいると思いますが。
ビルの大きさや天井裏の配線替え工事がどのくらいの作業量になるのか、現場を見ないと分かりませんねぇ。40万円がボッタクリかどうかは、とにかく現場を見ないと何とも…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 今年の5月に新築の着工予定です。 後悔していて、毎日苦しいです。 まず土地が100坪あります。 です 5 2023/03/29 18:43
- その他(住宅・住まい) 近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな 5 2022/08/22 16:40
- 一戸建て 2階を実質つかわないようにしてくださいという工事屋 9 2022/07/24 22:13
- 不動産業・賃貸業 築34年の被相続人が資金がなくて1度も修繕していない4階建ての老朽化したビルの売却価格 1 2022/04/29 06:25
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiルーターについて 4 2023/02/18 08:42
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 学生寮について 2022年に2年契約で入寮しました。(また更新予定)3階に入居していますが、2024 4 2023/08/20 16:05
- 介護 妻の母親が高齢で急に物事が判断出来なくなり介護が必要になりました。 父親は20年前に他界。 失礼だが 7 2023/08/21 06:21
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
バッテリーの切れたスマホや携...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
負荷電流の簡易計算
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
PCからのポロロン という音が気...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
電気容量について
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
出力の小さいPCのACアダプター...
-
三相200vから単相200v取...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
少量危険物の取扱い届出について
-
電圧が不安定
-
3相4線式発電機の接続の仕方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
KwをAに変換
-
電気容量について
-
100キロワットってどれぐら...
-
電圧が不安定
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
「消費電力」と「消費電流」に...
おすすめ情報