重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ひとつ疑問に思ったのですが
社会保険の加入条件に満たしていて国保から社会保険に切り替えるときに会社にマイナンバーカードを提出と言うか、番号を教えたりしなくても切り替えが出来てなおかつマイナ保険証として使えるのでしょうか?

現在、マイナンバーカードと保険証の紐付けは完了しています

パートで社会保険加入条件に満たしていて国保から社会保険加入するときに会社に提出するものがあったら教えて下さい

親と同居の独身です。

A 回答 (5件)

健康保険、厚生年金保険の加入申請に(カードでは無く)マイナンバーが必要です。

ただし源泉徴収の為に入社時に届け出ているはずですからあらためて番号を聞いてくるかは会社次第ですね。

ここでの申請とマイナンバーカードと健康保険証の紐付けは別です。
国民健康保険証とマイナンバーカードが紐付けられているのなら自動的に切り替わります。
紐付けがまだなら自分でマイナンバーカードと保険証の紐付けを行う必要があります。
    • good
    • 1

社会保険と言うのは会社の健保、国保と言うのは国民健保、


ということでしょうか。

> 現在、マイナンバーカードと保険証の紐付けは完了しています
と言う事であれば、当人からの個人番号の通知が無くても、
新しい健保加入先が住所地に紹介して紐付け先を変更してくれます。
    • good
    • 1

就職して会社にマイナカードの番号を伝えたら、会社は社会保険事務所に入社した人の名前とマイナカードの番号を登録してその会社の健康保険組合に紐づけして、国民保険の解除を行った後健康保険組合から準備できた旨の報告が有ります...この報告を会社の人から聞いてマイナ健保が使用出来ます



もし、その会社を退社した時には会社で社会保険事務所に退職の登録をすればマイナ健保は使用出来なくなり、主さんが役所に行って国民保険の手続きが必要になります...役所で手続き後マイナ国保となります
    • good
    • 1

番号が解らなきゃ会社が代行申請も出来ない。


当然マイナカードを保険証としても使え無い。
    • good
    • 0

>社会保険に切り替えるときに会社にマイナンバーカードを提出と言うか、番号を教え…



カードを提出することはありませんが、提示して番号を伝えることは必要です。

>しなくても切り替えが…

できません。

>なおかつマイナ保険証として…

使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイナ保険証として使えるようにするには
社会保険加入時に会社にマイナンバーカードの番号を伝えると利用が可能という事でしょうか?

特に会社から何も言われなかったのですが加入後に会社に番号を伝えると利用出来るのでしょうか?

お礼日時:2024/11/27 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A