重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

洗濯するといつも
汚れがつくんですが
なんでですか?

洗濯する際
ゴミ取り入れています

洗濯機の中の蓋
綺麗にしています

「洗濯するといつも 汚れがつくんですが な」の質問画像

A 回答 (7件)

糸くずフィルターが無い。


糸くずフィルターが故障。
糸くずフィルターを掃除してない。

縦型で2層式なら、糸くずフィルターを買って使うと良い。
    • good
    • 0

カビではないですか、洗濯槽の裏側が湿気で汚れていませんか?、


感想が不十分なのかも知れません、槽のクリーニング剤でやって
見て下さい。
洗濯機のクリーニングメニューがあると思います。
    • good
    • 1

・水が足りていない


・フィルターを掃除していない
・ニットやセーターなど洗濯ネットが必要なものにネットを使っていない

この辺ではないでしょうか?
自動だと水が足りない場合があるので、樽洗浄の意味も込めて2回くらいMaxでやってみてください
改善するならこれです(3回目以降はMaxではなくて良いです、しっかりと浸かるくらいの適正でいれてください)
    • good
    • 0

フィルター掃除していますか?


樽洗浄していますか?
柔軟剤は汚れや糸くずが衣類に着きません。使ってますか?
    • good
    • 1

水が良くないのでは。

もし、アタックなどの、合成洗剤ではなく、粉末でも、液体でも、石鹸を使っているのなら、石鹸成分に水の中に溶けている、マグネシウム、カルシウムなどが反応して、金属石鹸が出来るから。もっと少量で洗う、すすぎを増やす、お湯で洗うのが、お勧めです。
    • good
    • 0

汚れではなく糸くずなどのホコリとかでは?


衣類を入れずに運転してみたときは、汚れの元となるようなものが出てきたりしませんか?
出てくるようなら洗濯槽の洗浄が必要になるでしょう。
    • good
    • 1

白い粉状のものが汚れと言っているなら、それは粉の洗剤がよくすすげてないんじゃないですか。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A