重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

愛車はスカイラインと友人に言うと、必ず

「GT-R?」
「スカイラインって言ったらGT-Rでしょ!!」

って言われます。
R32のGTS-tとか、R34のGTはスカイラインじゃないんでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

スカイラインのシリーズですけど


GTRとは違うんですよね
GTRはそれだけでブランド
    • good
    • 0

すべてスカイラインだす!

    • good
    • 0

好みでしょ。


スカイラインは全て年式に関係なくスカイラインです。「グレードも含めてです」。
自分は好みから言えば愛車のR32セダンのGTS-SEの当時の限定車に今も乗ってます。
妻から止めようよガソリン代高すぎしかもハイオクでしょとブツブツ言われてます。
今でもハコスカ、ケンメリが大好きです。
    • good
    • 0

そんなバナナ

    • good
    • 1

No.9です。


訂正
誤:その人の言うことが正しいから質問してる
正:その人の言うことが正しいか疑わしいから質問してる

失礼。
    • good
    • 0

誰基準?


あなたはその人の言うことが正しいから質問してるのですよね?
普通は「そんなわけあるか」で終わるんですが、なぜいちいち確認するのでしょう?

どう考えても「スカイライン」は全て「スカイライン」です。
彼の言い分だとGT-Rの存在しない世代のスカイラインはこの世に存在しないことになる。
(個人的にはR30後期の鉄仮面〜R32が一番好み。
特に32が一番きれいなラインで構成されている。)

ちなみに「35GT-R」は「スカイライン」ではない。
(スバル·インプレッサWRXも分離してWRXになっている。
古くはトヨタ·コロナMARKⅡからMARKⅡに独立している。)

「って言ったら」は、多くの人がイメージするもの、代表格を言うときに使うのですが、それを絶対値にする人が頭がアレなだけなので、そんな人間の発言を判断するために毎度毎度ここで質問する必要はありません。

ただ「言葉の揺らぎ」に対してはもっと学んでください(社外ステアリングの解釈のような部分です)。
    • good
    • 1

R34の製造終了が、2001年。


その人の、脳みそは、20年以上、進化していないだけです。
今なら、400R?と聞かなくちゃね。
    • good
    • 0

平成15年頃、R33スカイラインの2.5のターボかJZA70スープラと迷ったけど、スカイラインにはどうしてもGT-Rがあるのでスープラにしました。


実際、2.5で改造している人をみると「GT-Rが買えなかった人」と思っていた。

>R35以外はスカイラインじゃないと思ってる人は結構いると感じます
そんなヤツはいない。
    • good
    • 0

はい。



なので日産ではスカイラインとGT-Rを分離しました。

GT-Rは NISSAN GT-R となり。
スカイラインは昔の清々しい スカG に戻りました。

願うなら 直6のスカG に戻ってくれますように。
    • good
    • 1

R35以外はスカイラインじゃない


と思ってる人は結構いると感じます
言うは自由ですね
気にしなければいい
どうせ日本の道で120以上出せる道路はないのですから

そういえば200キロで走って人を殺しても危険運転ではないと主張するマヌケな弁護士もいましたね
自分の子供が殺されても同じことを言うかどうか楽しみです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A