重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近の10代や20代は結婚願望ない人たちが多いのでしょうか??

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございました!

      補足日時:2024/12/03 12:05
  • お二人ともありがとうございました!

      補足日時:2024/12/03 14:41

A 回答 (9件)

10代では結婚自体考えない。


20代くらいになると
地域差が大きいらしいです。
やはり地方ほど
早い結婚が多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2024/12/03 17:56

>>回答者さまの周りでは20代、30代は何割くらい既婚者ですか?子持ち何割、子なしで何割など教えていただけませんでしょうか?



なんだか、最近の質問では、こういう「何割か教えてください」的な質問をよく見かけますね。
No.7さんの回答にあるように、身近な範囲での、そういう数字って無意味だと思うし、そんな数字を知って、何の役にたつのだろうか?何の意味があるのかな?って思うことが多いです。
    • good
    • 0

うーん、正直、割合については、全く参考にならないと思います


と言うのも離婚経験者が余りに多い環境だからです
大数の法則を考慮してもまぁ全く参考にならなんなぁ、と
と言うのもある部署では20代は全員未婚、30代以上は全員離婚経験者ばかりだったからです
つまり「幸せな結婚」が出来ている人が全くいなかった
ですが、例えば上場企業や大手企業だと20代でも結婚してる人は結構いるんじゃないですかね
アナタは多分数字主義者なんだと思いますが、統計学をやっていた身としては、余りに母集団の小さい中での割合には何の意味もありません
統計学がわかってない人には具体的な数字を言う気はありません
それでも単に数字を追いたいならば先ずは統計学から勉強すべきでしょう
だって、惰性で結婚生活を続けている人も、アナタの質問の仕方からすれば全員「既婚者」扱いでしょう
ただ、私の環境では、既婚者はほぼいない、とだけ言っておきますが、
しかし20代でこうも既婚者が少ない無能な社会にしてしまった大人たちは大変に反省すべきだと思います
    • good
    • 0

願望と言うより、そもそも考えすらしなくなってる人が増えているイメージです


例えば異性が全くいない部署だったり、そもそもちょっと女性を食事に誘っただけでもセクハラ扱いになったり
つまりリスクしかないし機会すら無い
ちなみに日本人の云う「結婚願望」って言うのは貯金すらしないくせにお金欲しいって言ってるのと同じです
努力はしたくないけど機会があったり棚ぼたがあったらそれに与る、という程度のこと
なので私から言わせれば日本人は結婚に向いていません
若いうちは性欲が勝ってますから、結婚願望というより若気のお陰で結婚したいと考えてる人は多いんじゃないですかね
でも年齢を重ねる度に現実を知って、如何に結婚が無意味かを知って非婚主義者に流れる、っていうのは少なくないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
それはわかります。
生きることは辛いことみたいなことも言う人も多くなりましたし。 


 回答者さまの周りでは20代、30代は何割くらい既婚者ですか?子持ち何割、子なしで何割など教えていただけませんでしょうか?

お礼日時:2024/12/03 13:25

だって男にとって結婚のメリットが無くなりましたもん


特に子供が欲しいと思わない人にとっては結婚する理由も無くなりました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
周りは結婚願望ない男女おおいですか?
20代ですか?

お礼日時:2024/12/03 12:41

経済崩壊している中国の若者たちへのインタビュー動画がアップされていました。


これを見ると、少し前までの若者は「結婚したいのだけど、家や車とか、相手に払うお金の問題があって、無理無理です!!」って感じで、結婚願望はあるのだけど、実現が難しいって感じの答えでしたね。

でも、最近のインタビュー動画では、「結婚しても、幸福になれないよ。お金の問題で妻に責められるし、家事や子育てでも文句を言われる。家を買ったら、30年ローンだろう?自由に使えるお金が無くなるから、賃貸でいい。
(そもそも、中国の現状では、良い大学卒業しても、時給300円くらいしか就職口が無いから、経済的に結婚なんて無理。一人のほうが気楽でいい!!)」

上記のような感じで、結婚願望がない男性が増えているみたいですね。
中国人女性のほうが結婚願望はあるようですけど、ちょっと前の日本と同じく「30歳を超えたら、高年収&美人でも男性から結婚相手とされない」って雰囲気が強いようです。
また、男性と同様に、「一人のほうが気楽でいい!」と考える女性も増加しているみたいです。

日本の若者も、だんだん中国のようになっていくのかな?なんて感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
中国っぽくなりそうですね。

お礼日時:2024/12/03 12:46

結婚願望がないというより、


経済的な理由で将来不安が強いため、
結婚を諦めている人が結構多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうですよね。
男性も金金いうようになっですからね。
回答者様の周りの20代、30代はどうでしょうか?結婚してる人おおいですか?
子供を産んでる方は多いでしょうか?

お礼日時:2024/12/03 12:45

20歳の統計があり、結婚願望がある割合は74%で過去最低だそうです。


特に女性は2020年の結婚願望割合は84%ありましたが今は72%でかなり低下しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
なるほどです。
願望ですよね。
実際はもっとできない人が多いってことかもしれないと思いました。

差し支えなければ回答者さまてきには、20代、30代。
何人中、何人くらいが結婚すると思いますか?

お礼日時:2024/12/03 12:43

そうですね、例えば子供二人を作れば条件によっては億に届く程度の養育費が掛かります。

そこまで私財を投げ打ってまで、また苦労をしてまで結婚、子育てを選びますか、という事かと。
「最近の10代や20代は結婚願望ない人たち」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
なるほどです。
なんか結婚願望ある人多いよ!っていう人と、ないよ!っていう人、どちらもいて???となってます。

回答者さまからみたら、何人中、何人くらいが結婚しそうですか?

お礼日時:2024/12/03 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A