
No.6
- 回答日時:
質問に内容というものがありません。
なにがいいたいんだかがはっきりしません。
専業主婦であっても、少しは預金持ってる人もいれば、パートなどで稼いでる人もいる、あるいは資産もってるひともいる、色んな人がいるのですよ。
今からでも働いて自分ではたらくもいるでしょう、あるいは孝行息子が払ってくれたり・・
みんな同じじゃありません
No.5
- 回答日時:
No.4です。
> 世帯主が払うですね。
いやぁ、そうではなく、家計の財布を握っている人、と言うべきです。
No.3
- 回答日時:
> 専業主婦らの年金第3号を無くすと第一号になって15000円ほどの年金を払います。
年金の第三号被保険者の廃止は、まだ議論が始まったばかりで、廃止になるとどうかの結論は出ていません。
もう今から心配しているのですね。
> そのまま専業主婦ですと夫が払うことになりますか?
実質、夫の財布からの支払いですね。
もし、年金の第三号被保険者の廃止となれば、国民年金保険の保険料の支払いは、法律で「本人だけでなく世帯主・配偶者も連帯して納付する義務がある」と決められています。
国民年金の保険料の納付義務(法第88条、第94条の6)
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-125 …
もし、三世帯同居・四世帯同居などで、後期高齢者が世帯主なら、その後期高齢者までも連帯責任になると、法律の解釈となりますよ。
No.2
- 回答日時:
そうです。
自営業の妻は今でも払っています。農家の嫁も払っています。サラリーマンの妻だけ優遇する理由はありません。どうしても優遇したいなら、専業主婦として家事育児をワンオペで担ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年金の3号廃止など取り上げれていますが、もし廃止になってもいますぐではないですよね? 廃止になると思
国民年金・基礎年金
-
65歳になりました。 国民年金の手続きのハガキが来て手続きしました。 お聞きしたいのは、国民年金って
国民年金・基礎年金
-
65歳の夫が厚生年金を払っている場合 60歳未満の妻は扶養にできないのか
厚生年金
-
-
4
私は、年金保険料を、払い損確定者なのですが、どうしたらいいでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
5
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
6
年金の支給開始タイミングを教えてください
厚生年金
-
7
年金「第3号」廃止になるなら。 子供は産まないでフルタイムで働くか、 結婚も必要無いのでしない人がま
国民年金・基礎年金
-
8
40歳を迎えた時の介護保険料について 私は精神障害の基礎年金+厚生年金受給者です。 10年以上2級の
国民年金・基礎年金
-
9
回答宜しくお願い致します。 母が今月65歳を迎えるのですが、国民年金のハガキっていつ来ますか? 年金
国民年金・基礎年金
-
10
厚生年金ですが、会社員60歳~65歳の支払いはどうなりますか?
厚生年金
-
11
国民年金 国民健康保険 社会保険 社会保険を、払えば、老後年金として返ってくるとのことですが、 でら
国民年金・基礎年金
-
12
洗濯機のコンセントにアースが無い時は?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
相続で税務署調査された方いらっしゃいますか? 巨額の遺産相続を除きます。
相続・贈与
-
14
昭和37年生、自営業です。65歳で国民年金は幾らもらえますか?
国民年金・基礎年金
-
15
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
16
在職老齢年金減額となった後の年金生活について
厚生年金
-
17
三菱ufj銀行の口座番号を変更したいのですが
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
18
小学校の教師は会社員と違い 年金事務所では対応されず 共済組合の対応だと聞きます。 年金事務所は予約
共済年金
-
19
住宅購入の親の援助について
相続税・贈与税
-
20
厚生年金が支払われていなかった
厚生年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金保険料を1年間半、滞納...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
国民年金減免について
-
アイヴィジットという所から未...
-
国民年金について
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
障害年金(精神)の更新について
-
国民年金保険料の納付について
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
住所不定だと障害者年金支給停...
-
今の老齢年金は、財源が、若い...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
後期高齢者年金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
国民年金について
-
国民年金保険料の納付について
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
国民年金減免について
-
後期高齢者年金について
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
年金の滞納について
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
アイヴィジットという所から未...
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
障害年金(精神)の更新について
-
65歳になりました。 国民年金...
-
国民年金について。 恥ずかしな...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
おすすめ情報