
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
素晴らしい特性ですね良い音がすると思います。
ほぼフラットで50~40kHz(-10dB,音圧1/3,電力1/10)は規定の無響室で正面1m先で録った最も良い設定で録ったものと思います。
背面バスレフなので1m離さないとその特性は出ないと思います。
Web説明書が見当たらないのですが、説明書にもっと詳しく書いてあるのではないですか?
1.5mの数字は間違いないですか?補足して欲しいです。
PA用途では無いですから1.5m離して置くなんて皆無だと思います。
少し離して壁側に置くのが実際の置き方として普通のはずで、壁の反射を利用して低音改善するブックセルフスピーカー同様にその特性図も壁に置くのと同様にひょっとして2π空間で測定しているかも?
無響室やスタンド置きの規定の標準の4π空間では低音が-6dB(音圧1/2、電力1/4)に低下します。

No.6
- 回答日時:
そのスピーカーの事は知りませんが、背面バスレフかパッシブラジエーターがあるタイプですか?1.5m離すのは壁の素材による定義だと思います。
壁紙や壁自体の素材次第では、音を反射するより、吸収する要素が強い場合があります。日本の、家屋は一般的に吸収が強いデッドなタイプが多いので、説明書通りにしなくても良いと思います。問題はスピーカーの向きと間隔です。質問者さんは失礼な言い方すると、応用の出来ないマニュアル世代と思います。セオリーを無視して最良のスピーカーの位置のセッティングに挑戦しましょう。No.5
- 回答日時:
No.3です。
左右の壁から1.5m離すのは、高音の反射波による干渉の防止でしょうね。
でも、通常の日本家屋は、そんなに壁からの反射波は無いです。
響くのは廊下や玄関くらいですかね。
No.4
- 回答日時:
まーアメリカンな仕様ですからねw
このスピーカーに限らず、1mは離した方が良いなどとは良く聞きます。無理ですw
K9 pro ESS のライン出力(RCA端子)をスピーカーに入れれば良いです。K9 pro ESS はボリューム付きの DAC のような商品ですね。性能を発揮しないなどということは無いです。
関係ないですが、商品名を書くときはメーカー名も書きましょう。
No.3
- 回答日時:
「壁から1.5m離しましょう」は、低音の拡散効果を狙った場合です。
このスピーカーは背面バスレフというか、背面にパッシブコーンを用いた低音の放射孔(上部の楕円形の穴)が空いています。
そのため、背面を壁面に密着あるいは数センチ程度離した状態では、低音が拡散せず、十分な量感が得られないのでしょう。
置き方の工夫としては、背面の壁面に対し30°くらい斜めに置くなどして、背面から出る音を拡散するように、色々と試しながらセッティングするしかないと思います。そうすれば、10cmくらいでも何とかなると思います。
あるいは、いっそのことフロントバスレフ方式のスピーカーを検討するのも良いかもしれません。
また、K9 pro ESSには、アナログRCA出力があるので、アクティブ型であるMR3は、それを入力すれば自身が増幅して鳴らすことが可能です。
MR3にRCAケーブルは付属しています。
No.2
- 回答日時:
ツイーターを耳の高さにする以外は、自由に設置したら宜しいかと。
日本の住宅事情を考えると、壁から1.5mで設置するのは出来ない
ユーザーが多いでしょう。
壁にスピーカーを近付けて設置すると、低音域の量感が増します、
これを良しととするユーザーが居れば、ブーミーな音と嫌うユーザー
も居ます、嫌うユーザーは壁に厚めのカーテンを下げたりします。
Edifier MR3 のAUXにK9 pro ESSを接続すれば宜しいかと。
その場合はK9 pro ESSの高性能が生かされず「宝の持ち腐れ」に
なるので、個人的にはお勧め出来ませんね。
No.1
- 回答日時:
>>説明欄に「壁から1.5m離しましょう」と書いてありましたが実際に離してる人っているんですか?
部屋のサイズで物理的に可能な方は、説明書に従って設置していると思います。説明書どおりに設置していない方もいると思います。
理想ではなく、イマイチの音を聴くことになっていると思います。
>>それと、K9 pro ESS使ってるのですがMR3とk9は接続できるのでしょうか
説明書をみる限り、接続できそうですが、そのためには、RCAケーブルを購入しないといけないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 高校物理解説お願いします! 4 2024/05/06 23:11
- 工学 平成22年度電検王さんの問題について 1 2024/04/03 19:12
- スピーカー・コンポ・ステレオ プリメインアンプにサブウーファーを繋ぐ方法。 お時間頂戴致します。 現在プリメインアンプにマッキント 3 2022/12/27 13:18
- スピーカー・コンポ・ステレオ こちらのステレオをPCにつなげて延長ケーブルをつなげたいのですが、3極と4極 3 2024/06/12 20:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ 緊急!スピーカーEdifier製 モニタースピーカー MR4を買ったのですがスピーカー接続用ケーブル 5 2023/12/28 12:14
- Wi-Fi・無線LAN WiFi対応のアクティブスピーカーを探しています 2 2023/10/19 05:19
- LTE WiFiの接続がうまくできません 4 2023/11/18 14:43
- Android(アンドロイド) この中でオススメのプロジェクターはどれ? 2 2023/11/20 20:27
- 電気工事士 【電気回路】3列の並行抵抗の合成抵抗値の計算式は、 R0 = R1*R2*R3 / 2 2023/10/08 18:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ 40年前のスピーカー 7 2023/02/26 18:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スピーカーケーブルの長さについて
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
真空管アンプの良さの原因は、
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
ステレオアンプのノイズについて
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
CDプレーヤーの買い替え
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
45年前のレコードプレーヤを10年ぶりに廻して見た。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
スピーカーケーブルのゲージ番号について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
真空管の音がいいのは
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
機器の消費電力と電力量の関係
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
nhkのネタドリのスタジオ後方にあるMDとCDデッキの型名を教えてください。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
オンキョーのミニコンポを購入後直ぐにCDトレイに 不具合が発生。保証期間でしたので直して貰いました。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
アンプ聴き比べです
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
CDの音は、配信音楽より良い音でステレオセットで聴こえます。 皆さんはいかがでしょうか。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
オーディオの中でスピーカーの重要度は???
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
CDプレーヤー
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
レコードプレーヤーを探しています。スピーカーはJBL 4312m2 WXコンパクトモニターです。予算
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
LPすきですか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
一軒家の2階で動画を見ていたら1階に音が響いているみたいでうるさいようで何か対策を考えていますがたぶ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
真空管アンプがいいそうですが、
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
オーディオアンプ ノイズ サー音
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
スピーカーケーブルの選定について
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンポのチューナー故障
-
アマゾン エコードットついて
-
プリアンプの動作チェック
-
YAMAHA CD-S303(B)とソニー STR...
-
プリ、パワーと分ける場合
-
スピーカーを止む無くアングル...
-
45年前のレコードプレーヤを10...
-
聞くところによると、昔々のそ...
-
スピーカーのサランネット張り替え
-
マルチビットDACはΔΣDACにくら...
-
キャパシタとコンデンサの互換...
-
ラジオを購入するにあたりおす...
-
テレビとオーディオの接続につ...
-
これのどこが不適切な表現です...
-
40Hzガンマの音の再生はどん...
-
サブウーファーの電源(スタン...
-
抵抗のワット数 Ωについて教え...
-
CDプレーヤー
-
CDPのメンテナンス
-
外出先から操作してスマートス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
聞くところによると、昔々のそ...
-
45年前のレコードプレーヤを10...
-
キャパシタとコンデンサの互換...
-
中華アンプ
-
プリ、パワーと分ける場合
-
YAMAHA CD-S303(B)とソニー STR...
-
スピーカーを止む無くアングル...
-
CDプレーヤー
-
プリアンプの動作チェック
-
テレビとオーディオの接続につ...
-
ラジオを購入するにあたりおす...
-
抵抗のワット数 Ωについて教え...
-
CDPのメンテナンス
-
オーバーサンプリングはどうや...
-
40Hzガンマの音の再生はどん...
-
オーディオスピーカーについて...
-
オーディオの中でスピーカーの...
-
外出先から操作してスマートス...
-
抵抗について 元々ついているの...
-
vinyl レコードや真空管アンプ...
おすすめ情報