重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

別な会社に勤める事になっていて会社に退職したい事を伝えたら翌月末まで働いてくれ会社規定にあると言われたのですがどうしても今月で辞めないといけない理由があれば辞められるという状況です!良い理由があれば教えてください。

A 回答 (4件)

労働基準法には2週間前までに辞意を伝えれば良いことになっているので、会社の規定で1ヶ月前に言えとか辞めないといけない理由がないとダメとか書かれていても無効です。


会社に辞めさせない権利はありませんし、辞めるのに会社や上司の許可なんて必要ありません。

辞める日だけ伝えて、あとはその日が来たら行かなければ良いだけ。
理由を聞かれても「一身上の都合です」の一点張りでいいです。

それで何か嫌がらせされたら「ハラスメントを辞めないなら今この時点で辞めます」とでも言ってやれば良い。
    • good
    • 1

私なら退職代行会社依頼即日退職します


以降事務手続き全ておまかせ
会社との連絡全て拒否
会社規定など何の法的
拘束力有りません
いまは安価です
18000円~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/07 20:43

退職に理由などいりません。


会社が聞くのは法律違反です。

正式の退職届を出せば2週間で退職できます。
これも法律で決まっています。

入職退職は本人の自由。
憲法で保証された職業選択の自由です。

ネットで退職届を調べて、書いて、会社に提出すればいいです。
常識的には、一身上の都合により退職します。でいいです。

なんで会社に辞める理由などのプライバシーを教えなくちゃいけないんですか?
会社は親じゃないです。
    • good
    • 2

順番が逆です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/12/07 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています