「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

じじぃですが一日のタンパク質量を昼食で取れば
㏠一食でもいいと思いますが?
皆さんどう思いますか。

A 回答 (7件)

他の栄養素とカロリーも摂取できるなら、いいと思います。

    • good
    • 0

他の栄養素はともかく、タンパク質は一日中3食以上食べた方が良いですよ。

    • good
    • 0

食事の回数減る=咀嚼の回数減る=唾液の分泌量減る=で口腔内環境にもよくないんじゃないかな?

    • good
    • 0

1日1食のサイクルが身体に合うなら仕方ないけど。


そうでないならば、飢餓状態の時間が長いので、途中で何か栄養を入れるべきかと思います。

ゆでたまごとか簡単で栄養あってコスパ良くて便利かもですよ。
    • good
    • 0

いいと思わない。


食いだめできないんですよね。

・血糖値の恒常性が保てないから
脳はブドウ糖をエネルギーに動いてます。
長時間の空腹で血糖値が低下すると、めまい、集中力の低下が起こるのはそのためです。
血中の糖分が使い果たされた場合、人間は、体に蓄えた脂肪や筋肉からグルコースを合成して供給することができます(糖新生)。
ただし、これには時間がかかるし、脂肪より筋肉の方がより多く犠牲になります。
筋力低下はさまざまな不具合の原因になるので、高齢者は筋肉維持がとても大事ですよね。
たんぱく質摂取を心がけていらっしゃるのは、とてもいいことです!
でも、せっかく気をつけていても、一日一食だと筋肉が分解されて効率が悪いのです。もったいないので、せめて二食にしましょう。
また、長時間の空腹後に食事をすると血糖値が急上昇してインスリンが大量分泌されるので、糖尿リスクも高まります。

・一回で必要量を摂取することが難しいから
60代男性と仮定すると、2,500キロカロリーくらい摂取が必要。
栄養もカロリーも、一回で賄うには、たくさん食べないといけない。
たとえばカツカレーは1,000キロカロリーくらいです。
カツカレー二杯をガッツリ食べてもカロリーすら足りない。
そんなに食べられないです。
    • good
    • 0

成人男性の1日に必要なカロリーは2,100〜2,700kcalと言われて居ます


1日3度の食事と充分な睡眠適度な運動が伴わないといけません
    • good
    • 0

偏った食事は不健康の元。


糖分も取りましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A