
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分も今の時代何でもかんでもスマホで困っていますのでとりあえずスマホを持っています。
認証や入場券はかなりの数がスマホが無いと出来ないのでその為に持っています。
通話用にはガラケーでこれがメインです。
SNSなどは基本パソコンで行っていますので、電車内では本を読んでいます。
No.7
- 回答日時:
ガラケーは、2026年3月31日に終了しますからね・・・
ガラケーの生産は、2016年11月~12月の出荷をもち製造を終了しております。販売も実質的に終了しております。
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/161102 …
ガラホはたぶん、需要があるために、やる気がない感じで続けるでしょうね・・・
ガラホについては、京セラがコンシューマー向けの携帯電話事業から撤退。
FCNTは、倒産してLenovoの傘下で再建しましたが、ガラホについては、不透明
シャープに期待するしかない・・・
京セラは法人向けは続けるようですから、NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクについては、OEM提供があるかもしれない
スマホでも、主に電話か+メッセージかLINEですからね・・・
LINEもたまにしたりしなかったり・・・
LINEをやりたいなら、スマホが必須ですからね・・・
あと、Suicaを使っているからスマホが必須かな・・・
VISAタッチも使っているので・・・
Suicaを使っているので個人的にはスマホが必須ですね・・・
スマホである必用がないなら、ガラホでもよいでしょう。
通話とかメールなら、ガラホが一番便利ですからね・・・
No.6
- 回答日時:
社会がスマホ必須になっていきます。
ガラケーは近い内に生産が終了します。スマホはyoutubeやSNSのためのものではありません。他の活用法を探ったほうがいいでしょう。youtubeが飽きるほど暇なんだから。No.5
- 回答日時:
こんばんは。
あなたは「暇なとき何していますか?」。スマホはインスタやTiktok、ついでにYoutubeやゲームをやらなきゃいけないものではなく、主職は電話やメールアプリであり、それ以外(副職)は暇つぶしをするのをスマホにやってもらう、という考え方をすべきだと思うんですよ。
私のスマホの副職は私がライトノベルや音楽を聴くのが好きなので、移動時には朗読アプリでライトノベルを読んでもらって、お風呂とかに音楽聴いていたりします。
スマホにやってもらう事なくなったなぁというなら主職だけやってもらってればいいと思いますし、主職も出番ねーぞ、というならスマホも要らないでしょう。ガラケーに戻す意味は個人的にはないんじゃないかと思いますが、
変えた方がメリットを感じるというなら変えればいいと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
私は家族との連絡や友達との連絡、仕事の連絡もLINEを使っています。
なのでスマホがないと生活に不便です。電話はほとんどせずLINEでのやり取りで済ませています。
メールでの連絡手段、不便ではないですか?LINEがなかった頃、ガラケー時代も経験していますが、その時はどうしてたのか今はさっぱり忘れました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
本人確認のいらない携帯
ガラケー・PHS
-
デスクトップパソコンが重いので、外付けHDDを購入したいと思います。取り付けて、例えば動画をHDDに
ドライブ・ストレージ
-
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
-
4
●“ガラケー(携帯電話)”は、2026年4月以降は、利用が不可能になるのでしょうか? 詳細を宜しくお
ガラケー・PHS
-
5
070-4231-○○○○は どこの番号ですか?
ガラケー・PHS
-
6
スマホの電話がほぼなる時がないのに、持っている方いらっしゃいますか?
ガラケー・PHS
-
7
いまだにガラケ使ってる人はなぜかな?('_'?)
ガラケー・PHS
-
8
車の任意保険について質問です。 車の使用目的ということで「日常レジャー用」と申請して保険をかけていま
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
9
「え?ガラケー?そんなの昔あったねぇ。」 「え?PHS?そんなの昔あったねぇ。」 「え?ポケットベル
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
10
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
11
平成元年に建てた一戸建でアンテナを付けて、BS放送を見ようとしたのですが、分配器が1端子電源供給タイ
アンテナ・ケーブル
-
12
ハードディスクの接続とセットアップ
ノートパソコン
-
13
運転免許のマニュアルって難しいらしいんですが、 僕は運動神経や反射神経が分かりやすく言えばのび太より
運転免許・教習所
-
14
これは購入していい商品ですか?偽物ですか?
ドライブ・ストレージ
-
15
ラーメンなどをおいしくする方法
料理教室
-
16
ETCで電車に乗れないんですか?
電子マネー・電子決済
-
17
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
18
ネットをするときは、PCとスマホどちらが多いですか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
19
win10 終了
ルーター・ネットワーク機器
-
20
携帯電話を持ってない ガラケーすら持ってない人って少ないです?
ガラケー・PHS
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次回、新規ガラホを買う場合は...
-
ガラケーの生産について
-
携帯電話を持ってない ガラケー...
-
アクオスケータイ5の発売はい...
-
今でもガラケ携帯使ってる人は...
-
非通知を着信拒否することによ...
-
●“ガラケー(携帯電話)”は、2026...
-
ガラホの充電が1日かかります...
-
携帯の電源
-
070-4231-○○○○は どこの番号で...
-
家に在宅なのに電話に出ない。...
-
ガラケー
-
ソフトバンクの3Gが2024年1月で...
-
会社の仕事の携帯は070の電話な...
-
iPhone 機種変
-
W11 22H2→24H2 手動更新
-
携帯電話がずーっと圏外で困っ...
-
ドコモの携帯(ガラケー)の「らく...
-
ワイモバイルではガラケーが売...
-
私はiPhoneで、相手はガラケー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次回、新規ガラホを買う場合は...
-
ガラケーの生産について
-
070-4231-○○○○は どこの番号で...
-
アクオスケータイ5の発売はい...
-
今でもガラケ携帯使ってる人は...
-
携帯電話を持ってない ガラケー...
-
iPhone 機種変
-
W11 22H2→24H2 手動更新
-
非通知を着信拒否することによ...
-
会社の仕事の携帯は070の電話な...
-
ガラケーの動画のことについて
-
本人確認のいらない携帯
-
ドコモの携帯(ガラケー)の「らく...
-
●“ガラケー(携帯電話)”は、2026...
-
外でもテレビが見たいのでワン...
-
ちょうど今から40年前に使って...
-
ガラケーでタクシーアプリを使...
-
ガラケーのメールの添付資料の...
-
いまだにガラケ使ってる人はな...
-
スマホの電話がほぼなる時がな...
おすすめ情報